AI (ええ愛・Atelier Ichien)

ここは、『AI(ええ愛)』のある人たちの自由な空間です。一つ一つの記事に『AI(ええ愛)』が込もっているものばかりです。

vol.3620 [過去の自分と比較] 100人の1歩より 写真はMさんからいただいたプレゼントです(*☻-☻*...

2019年02月08日 | 
〜〜〜 重要なのは、「自分の中で比較する」ことだ。 他人との比較ではなく、自分の過去と比較する。 自分の中のいろいろな価値が以前に比べて伸びたかどうかを測ればいい。 例えば、地位を比較する場合、 他人と比べるのではなく、自分の過去と比べる。 3年前は係長だったけど、 その間、努力して仕事に精を出し、今は課長になった。成長したな、と考える。 前より数学ができるようにな . . . 本文を読む

「デザイン」の本来の意味は「設計」 人の心に灯をともす 3451より 写真はMさんからいただいたプ...

2019年02月08日 | 
【「デザイン」の本来の意味は「設計」】3451 各務太郎氏の心に響く言葉より… 日本でデザインという言葉を使うと、「絵心」「センス」「クリエイティビティ」という言葉と一緒に使われることがある。 敢えて強調するが、デザインと、センスやクリエイティビティは、全く関係がない。 とにかく新しい視点を提供すること、新しい課題を発見するということ、それこそがデザインなのである。 「デザインは . . . 本文を読む

vol.3619 [艱難汝を玉にす] 100人の1歩より 写真はMさんからいただいたプレゼントです(*☻-☻*)あ...

2019年02月08日 | 
〜〜〜 自分がいま苦しむのは良いこと、 家族がいま苦しむのは良いこと、 会社がいま苦境に立たされているのは良いこと、 日本がいま不況に喘いでいるのは良いこと… このように考えられる人は強いと思う。 そして、どんな環境にあっても、最善を尽くす。 言い訳をしないで最善を尽くす。 道はそこからしか開かれない。 「艱難(かんなん)汝を玉にす」という諺があるが、 成長や . . . 本文を読む

vol.3758 あなたの世界の主人公はあなた 魂が震える話より 写真はMさんからいただいたプレゼント...

2019年02月08日 | 
おはようございます。 けいです。 そういえば、昨日から糖質制限を始めました♪ 外食や飲む機会が多いのですが、しばらく運動と糖質制限で自己管理していきます! 夏までには腹筋割りたいな〜(笑) さて、今日は「あなたの世界の主人公はあなた」というお話です。 夢を支えるものがあるとしたら、それはいったい何でしょう? 以下のお話をどうぞ♪ _______ 夢は見るものでは . . . 本文を読む

親の敷いたレールを逸脱する 人の心に灯をともす 3450より 写真はMさんからいただいたプレゼント...

2019年02月08日 | 
【親の敷いたレールを逸脱する】3450 習志野台幼稚園理事長、いぬかい良成氏の心に響く言葉より… これからの時代は、AI(人工知能)のロボットが、今まで人がしていた仕事を担っていくといわれています。 親の言う通りに勉強して、単に知識をたくさん詰め込んでも、AIにはかないません。 そうした中で生き残っていけるのは、従順なロボットのような「良い子」ではなく、従来の常識を打ち破るような革新 . . . 本文を読む