AI (ええ愛・Atelier Ichien)

ここは、『AI(ええ愛)』のある人たちの自由な空間です。一つ一つの記事に『AI(ええ愛)』が込もっているものばかりです。

vol.3625 [幸せな人] 100人の1歩より 写真はMさんからいただいたプレゼントです(*☻-☻*)ありが...

2019年02月11日 | 
〜〜〜 不幸せな人は、よくわからない事情に出くわすと、 決まって否定的な見方をします。 たとえば、人から親切にされても、 理由がはっきりしないと何か下心があるに違いないと考えるのです。 一方、幸せな人は同じ状況でも、 「本当に親切な人だ」とよいほうに解釈するようです。 幸せな人と不幸な人は、世の中について180度違う見方をします。 不幸せな人たちは、解釈の余地があ . . . 本文を読む

目の前にある幸せに感謝する 人の心に灯をともす 3454 より 写真はMさんからいただいたプレゼン...

2019年02月11日 | 
【目の前にある幸せに感謝する】3454 小林正観さんの心に響く言葉より… 九州でのある講演会で、定刻になっても半分しか人が集まらず、主催者の方が、「どうして九州の人間はこんなに時間にルーズなんでしょうね」と嘆いたことがありました。 それを聞いた私は、笑ってこのように話しました。 「定刻なのに半分も来ない、のではなくて、定刻にもかかわらず半分も来てくださっている。ありがたいですよね」 . . . 本文を読む

vol.3622 [信頼] 100人の1歩より

2019年02月11日 | 
〜〜〜 口にしたことは実行しよう。  人とかかわり、その人の話に耳を傾け、 信頼してつき合うためには、 「この人は本当のことをいっている」と 信じられることが前提です。 これは家庭でも職場でも同じです。 約束を破っておいて信頼し続けてもらおうとしても、 無理な話です。 たとえ、 あなたのほうにまったく悪気がなかったとしても。 覚えておいてください。 「 . . . 本文を読む

vol.3759 増えるお金の使い方 魂が震える話より 写真はMさんからいただいたプレゼントです(*☻-☻*...

2019年02月11日 | 
おはようございます。 けいです。 昨日、メッチャ寒かったですね(-.-) 寒い日はお風呂が気持ちいい♪ ポジティブにとらえていきます(^^♪ さて、今日は「増えるお金の使い方」というお話です。 斎藤一人さんのお弟子さんである“高津りえ”さんの最新刊よりご紹介させていただきます。 _______ お金を稼いだら、よろこびが先々にも続く楽しいところに使いたいものです。 . . . 本文を読む

コンピュータになくて人間にあるのは、「モチベーション」 人の心に灯をともす 3453より 写真はM...

2019年02月11日 | 
【コンピュータになくて人間にあるのは、「モチベーション」】3453 筑波大助教、落合陽一氏の心に響く言葉より… いつの時代でも言われることですが、現在の小中学生が社会に出る頃には、現在とはまったく違う世の中が訪れているはずです。 しかしながら、入試制度や選挙制度、雇用の仕組み、我々の死生観や幸福感、結婚の仕組みなど、まだ変わっていないものもあります。 そしてそれらは聖域などではなく、 . . . 本文を読む