AI (ええ愛・Atelier Ichien)

ここは、『AI(ええ愛)』のある人たちの自由な空間です。一つ一つの記事に『AI(ええ愛)』が込もっているものばかりです。

vol.3642 [人との関わり] 100人の1歩より 写真はMさんからいただいたプレゼントです(*☻-☻*)あ...

2019年02月23日 | 
〜〜〜 生きるということは、ただ心臓が動き、 呼吸し、食べて、見て、感じることができる能力を言うのではない。 人の一生は、他者との関わりを通じて展開するもので、 人生はまさに人とのつながりにほかならない。 それは人々があなたに何をしてくれるかではなく、 あなたが人々に何をし、 互いに与えられるかということである。 〜〜〜 出典 [新しい自分をつくる本] マク . . . 本文を読む

vol.3763 情報は勝手に入ってくる 写真はMさんからいただいたプレゼントです(*☻-☻*)ありがとうござ...

2019年02月23日 | 
おはようございます。 けいです。 昨日は2月22日(にゃんにゃんにゃん)の猫の日ということで(笑)、「チャオちゅーる」を買ってあげました。 いつになくスリスリしてきましたよ♪ かわいい猫ちゃんです。 さて、今日は「情報は勝手に入ってくる」というお話です。 以下のお話をどうぞ♪ _______ 【やってみよう】 「赤いものを指す」 あなたがいる部屋の中で、赤い . . . 本文を読む

いくつになっても学び続ける 人の心に灯をともす 3566より 写真はMさんからいただいたプレゼント...

2019年02月23日 | 
【いくつになっても学び続ける】3566 伊那食品会長、塚越寛氏の心に響く言葉より… 学ぶ目的について、二宮尊徳先生の有名な遺訓があります。 翁曰(いわ)く 人、生まれて学ばざれば、生まれざると同じ 学んで道を知らざれば、学ばざると同じ 知って行うこと能(あた)はざれば、学ばざると同じ 故(ゆえ)に、人たるもの、必ず学ばざるべからず 学をなすもの、必ず道を知らざるべからず . . . 本文を読む