【緊急告知】
このメルマガを発行している「メルモ」さんが、9月30日をもってサービスを終了します。
それに伴い、メルマガ「魂が震える話」は、以下よりメルマガを継続させて頂きます。
これまで以上に良い内容を心掛けて参りますので、ご登録の程よろしくお願い致します。
下記の登録フォームよりご登録していただけたなら幸いです。
http://rush1000.com/form_if.cg . . . 本文を読む
皆さん∞こんにちは(^^)
筆侍ジャッカル。〜愛の伝承者〜です。
★★★★★★★★★★★★★
愛に生き
義を掲げ
徳を貫く
★★★★★★★★★★★★★
「自分より他を思いやる心」
太平洋戦争敗戦後、
初めて昭和天皇とマッカーサー元帥が会ったとき、マッカーサーは昭和天皇が命乞いに来たと思 . . . 本文を読む
【流された先で幸せを見つける】№2554
本田健氏の心に響く言葉より…
「無病息災」という言葉もありますが、それは無理というものです。
なぜなら、私たちはみな、いつか必ず死ぬ運命にあります。
この世に生まれてきた以上、それは避けられないことです。
ということは、考えたくないことですが、その途中で病気になったり、事故にあったりもするでしょう。
でも、その病気や事故を経験することで、 . . . 本文を読む
vol.2730[美しさ]
ゆうです
おはようございます☆
行きます!
〜〜〜
人生は、刺しゅうを裏から眺めているようなものだと思う。
糸が交差し、もつれ合い、結び玉があり、混沌としている。
しかし、表に一幅の絵が織りなされるために、
その絵の色彩がよく、精巧なものであるためには、
それだけ、裏側は複雑でなければならないのだ。
美しい人生というのも、そんなものではな . . . 本文を読む
行動し、結果を出す秘訣だと思います。
以下をどうぞ♪
_______
興味や好奇心が湧かない作業に取りかかるのは、誰にとってもつらいことだ。
このような状態のときには、やる気ホルモンが分泌されていないので、「さっさと終わらせればいい」と頭ではわかっていても、身体が思うように動かないのも事実だ。
しかし、どんなに面白くない作業であっても、その作業を継続していくうちに、徐々にやる気 . . . 本文を読む
第2101弾 山本重雄氏から学んだこと
皆さん∞こんにちは(^^)
筆侍ジャッカル。〜愛の伝承者〜です。
★★★★★★★★★★★★★
愛に生き
義を掲げ
徳を貫く
★★★★★★★★★★★★★
昨晩、いつもの如くよく行く居酒屋で飲み、
飲み仲間と東別院の夏祭りへ行き、
再度その居酒屋へ . . . 本文を読む
【人生は自分が書いたシナリオ通り】№2553
小林正観さんの心に響く言葉より…
人生は自分が書いたシナリオ通りだ…。
それが納得できると、やってくる現象一つ一つに対して、あれこれ論評や文句を言わなくなります。
逆に、自分が書いたシナリオが今日どんな形で現れてくるのか、わくわくしながらその現実を見られるようになります。
このシナリオは、いい悪いがありません。
何が起きても何が来ようと . . . 本文を読む
vol.2729[存在]
ゆうです
おはようございます☆
行きます!
〜〜〜
胃の存在が否が応でも知らされるのは、
胃の調子が悪い時であり、
自分に歯があると気づくのも、
歯が痛いときでしかない。
ふだんはあっても無くても別段かまわないような、
小指の存在の大切さは、
その小指に怪我をして、
顔一つ洗うのにも不自由する時に、
はじめてわかるものなのだ。
言 . . . 本文を読む
「あきらめる」という言葉の解釈のお話です♪
_______
ものごとを「あきらめる」ことに心理的な抵抗を感じる方に、 ひとつご紹介しておきたいことがあります。
それは「あきらめ」という行為は、はるか昔から日本人にとって 非常に前向きな言葉であるということです。
「あきらめ」という言葉に「 断念する、放棄する」といった意味がついたのは、歴史的にはごくごく最近の、明治期以降のことです。 . . . 本文を読む
皆さん∞こんにちは(^^)
筆侍ジャッカル。〜愛の伝承者〜です。
★★★★★★★★★★★★★
愛に生き
義を掲げ
徳を貫く
★★★★★★★★★★★★★
「あなたの言葉が人を導く」
昨晩、中学生のときの同級生で
名古屋在住の人達4名と飲んだ。
兵庫県相生市という人口3万人の
小さな町の . . . 本文を読む
【感じの悪い話し方をしない】№2552
斎藤一人さんの心に響く言葉より…
話し方で何がいちばん大切かというと、「感じの悪い話し方をしない」ということだよな。
感じの悪い話し方ってどういうことかというと、言葉にトゲがあったり、毒があったり、相手を傷つけるような言い方だったり。
これを直すとき、話し方だけ変えるよりも、「役柄を変える」と思わないとできないんだよ。
いいかい、よく考えてよ . . . 本文を読む
vol.2728[私はやりとげる]
ゆうです
おはようございます☆
行きます!
〜〜〜
一日どのくらいプラスのことを考えたか。
マイナスの言葉を吐かなかったか。
それが一週間になり、一ヶ月になり、やがて一年になる。
そして、二年、三年……
プラスの言葉が増えてくれば、やがて、
そのプラス思考の言葉に支えられたひとつの言葉が「言霊」になって奇跡を起こす。
マイナ . . . 本文を読む
普通の人と、大富豪との違いです。
以下のお話をどうぞ♪
_______
大富豪は失敗に直面すると自分のせいにする傾向が強いです。
さらにその失敗を教訓として取り入れ、次のチャンスを待ち、確実につかむのです。
普通の人でも失敗を自分のせいにする人はたくさんいるでしょう。
しかし、その失敗をプラスに転じようとする人は少ないと思います。
「大学受験で失敗したから真っ当なキャリ . . . 本文を読む
皆さん∞こんにちは(^^)
筆侍ジャッカル。〜愛の伝承者〜です。
★★★★★★★★★★★★★
愛に生き
義を掲げ
徳を貫く
★★★★★★★★★★★★★
東條英機と聞けば悪いイメージを持ちやすいですが、
日本を欧米の支配から守ろうとし、
また、戦争を避けるために動いた人です。
戦犯として汚 . . . 本文を読む
【運のいい人とつき合う】№2551
山形琢也氏の心に響く言葉より…
ナポレオンは将軍に昇進させる人間については、その人が運がいいかどうかを部下が辟易(へきえき)するほど聞いたといいう。
日本でも、海軍大臣の山本権兵衛は日露戦争の前に将軍たちのリストラを断行しながら、予備役寸前の東郷平八郎を「運がいい人間だから」という理由で残した。
また、プロ野球界でも伝説的な名監督・三原脩もまた選手 . . . 本文を読む