AI (ええ愛・Atelier Ichien)

ここは、『AI(ええ愛)』のある人たちの自由な空間です。一つ一つの記事に『AI(ええ愛)』が込もっているものばかりです。

リデザイン・ワーク 人の心に灯をともす 5224より 写真はMさんからいただいたプレゼントです(*☻-☻*...

2023年01月14日 | 
【リデザイン・ワーク】5224 リンダ・グラットン氏の心に響く言葉より… いまグローバルな規模で私たちの働き方が大きく変わりつつある。 これは、過去1世紀で最大の変化と言っても過言ではない。 しかし、私たちが生きる世界には、もっと前から大きな変化が訪れていた。 具体的には、自動化の進展にともない、さまざまな産業の様相と雇用のあり方が変わりはじめている。 長寿化により、親の世 . . . 本文を読む

ネアカ、のびのび、へこたれず 人の心に灯をともす 5223より 写真はMさんからいただいたプレゼント...

2023年01月13日 | 
【ネアカ、のびのび、へこたれず】5223 SBIホールディングス代表取締役会長&社長、北尾吉孝氏の心に響く言葉より… リーダーは常に明るい発光体でいなくてはなりません。 トップが暗い顔をしていると、会社の運気も悪くなりますからね。 私は事業は八割くらい失敗すると考えています。 だから失敗しても落ち込むことはない。 トップは最大限のリスクを考慮し "be positive" であ . . . 本文を読む

強運は「笑顔」と「ちっちゃな努力」 人の心に灯をともす 5222より 写真はMさんからいただいたプレ...

2023年01月12日 | 
【強運は「笑顔」と「ちっちゃな努力」】5222 斎藤一人さんの心に響く言葉より… 私は「強運は考え方しだいだ」と思っています。 だから、お弟子さんたちにも、私が知っている強運になる考え方は、全部伝えています。 強運を運ぶのは、やっぱり笑顔です。 悲しい顔をしている人に、明るい人や、明るい話が、集まるわけありません。 自分の人生を悲劇ととらえて、悲劇のヒロインぶってる人に . . . 本文を読む

人間関係をよくするアウトプット 人の心に灯をともす 5221より 写真はMさんからいただいたプレゼン...

2023年01月11日 | 
【人間関係をよくするアウトプット】5221 樺沢紫苑氏の心に響く言葉より… 普段からどんなアウトプットをしているかによって、あなた自身のコミュニケーションにも大きな変化が出てきます。 なぜなら、アウトプットは周りの人間関係に多大な影響を与えるからです。 よいアウトプットをしていればよい人間関係ができ、悪口のようなネガティブなアウトプットをしていれば、当然、人間関係は悪化していきます . . . 本文を読む

偶然を幸運に変える「セレンディピティ」 人の心に灯をともす 5220より 写真はMさんからいただいた...

2023年01月10日 | 
【偶然を幸運に変える「セレンディピティ」】5220 クリスチャン・ブッシュ氏の心に響く言葉より… あなたが既婚者なら、相手と出会ったのは「偶然」だろうか。 新しい仕事や住まいを見つけたのも、未来の共同創業者や出資者と出会ったのも、また「偶然」だろうか。 手近にあった雑誌を開いてみたら、抱えていた問題を解決するのに必要な情報が「たまたま」載っていたのだろうか。 大小さまざまなそうし . . . 本文を読む

スタートアップ的人生(キャリア)戦略 人の心に灯をともす 5219より 写真はMさんからいただいたプ...

2023年01月09日 | 
【スタートアップ的人生(キャリア)戦略】 リンクトイン共同創業者、リード・ホフマン&ベン・カスノーカ氏の心に響く言葉より… 《人はみな起業家》 人はみな起業家である。 洞窟(どうくつ)生活をしていた時代には、自分で食べ物を見つけて飢えをしのいでいたのだから、言うなら全員が自営業だったわけだ。 人類の歴史はそこから始まった。 文明が発展するにつれて、このような暮らしは失われてい . . . 本文を読む

自分を毎日ほめていると、なりたい自分になれる 人の心に灯をともす 5218より 写真はMさんからいた...

2023年01月08日 | 
【自分を毎日ほめていると、なりたい自分になれる】5218 脳科学者、中野信子氏の心に響く言葉より… 良い人が好きになる人、友人として認める人とは、どんなタイプでしょうか? 自分でいくつか項目を挙げてみましょう。 一緒にいて楽しい、一緒にいて元気になれる、威張らない、話を真剣に聞いてくれる、良いところを認めてほめてくれる、生き方がかっこいい......などなど。 次に、「自分 . . . 本文を読む

謙虚にならざるを得ない 人の心に灯をともす 5217より 写真はMさんからいただいたプレゼントです(*...

2023年01月07日 | 
【謙虚にならざるを得ない】5217 小林正観さんの心に響く言葉より… 菩提樹(ぼだいじゅ)の下で瞑想に入ったお釈迦さまは、12月8日の朝、日の出の時、その日の光を浴びて「わかった、私は悟った」と叫んだそうです。 それから、釈迦は、かつて一緒に修行をしていた5人の仲間に会いに数km離れた竹林へ向かいました。 この修行仲間たちは「苦行を捨てた釈迦は、堕落した」と言って去っていった人たちだ . . . 本文を読む

未来を楽しみにすること 人の心に灯をともす 5216より 写真はMさんからいただいたプレゼントです(*...

2023年01月06日 | 
【未来を楽しみにすること】5216 順天堂大学医学部教授、小林弘幸氏の心に響く言葉より… 介護の問題は日本社会全体が抱える大きな課題のひとつです。 私の父は90歳を超えた現在も元気に自分で生活できているのですが、多くの人にとって介護は避けられない問題です。 それにともなって「介護疲れ」を訴える人も増えています。 介護を必要とする本人たちの問題も大切ですが、私が日々かかわって . . . 本文を読む

常に自分を新しくする 人の心に灯をともす 5215より 写真はMさんからいただいたプレゼントです(*☻-...

2023年01月05日 | 
【常に自分を新しくする】5215 ナイジェル・カンバーランド氏の心に響く言葉より… 《成功する人は常に自分を新しくしようとし、 成功しない人はいつまでも古い自分にしがみつく》 「自分自身をつくり上げ、それを新しくする。そして、人生も新しくする。 これはあなたの人生であり、その歴史と現在はあなたのものなのだ」(チャールズ・ブコウスキー /アメリカの作家) 誰もが、「今は大きな変 . . . 本文を読む

「人生は面白い」と思えるに 人の心に灯をともす 5214より 写真はMさんからいただいたプレゼントで...

2023年01月04日 | 
【「人生は面白い」と思える人に】5214 斎藤一人さんの心に響く言葉より… ■《親が子に伝えるのは「これからはもっとよくなる」「楽しいことは次々起きる」ということだけ》 なんで、親って子どもが不安になることを言うんだろう? いいかい、子どもに伝えるのは、「今日より明日はもっとよくなる」「あなたの未来はいいことばかりだよ」ってことなの。 そう言って育てた子は、どんなときでも立ち直って . . . 本文を読む

それを一語であらわせば、「運」 人の心に灯をともす 5213より 写真はMさんからいただいたプレゼン...

2023年01月03日 | 
【それを一語であらわせば、「運」】5213 塩野七生氏の心に響く言葉より… 次に帰国したときは寺子屋をやってみたいと書いたのを読んだ人から、それならこんな感じですかと本が送られてきた。 吉野源三郎の書いた『君たちはどう生きるか』と題した本だ。 全体の構成がすこぶる良くできている。 文学でも芸術でも音楽でも、構成が良くできているという一事はすこぶる重要で、長年にわたって多くの人々から . . . 本文を読む

一隅を照らす人 人の心に灯をともす 5212より 写真はMさんからいただいたプレゼントです(*☻-☻*)あ...

2023年01月02日 | 
【一隅を照らす人】5212 安岡正篤師の心に響く言葉より… ◆《一燈照隅行(いっとうしょうぐうぎょう)》  萬燈遍照行(ばんとうへんじょうぎょう) 内外の状況を深思(しんし)しよう。 このままで往けば、日本は自滅する外は無い。 我々はこれをどうすることも出来ないか。 我々が何とかする外無いのである。 我々は日本を易(か)えることが出来る。 暗黒を嘆くより一燈を点 . . . 本文を読む

颯爽(さっそう)と生きる(元旦によせて) 人の心に灯をともす 5211より 写真はMさんからいただい...

2023年01月01日 | 
【颯爽(さっそう)と生きる(元旦によせて)】5211 藤尾秀昭氏の心に響く言葉より… 《いつも颯爽(さっそう)としている。 いつも颯爽とした晴れやかな気分でいる。》(渡部昇一) 知の巨人と称される上智大学名誉教授・渡部昇一氏が、事あるごとに自身に言い聞かせてこられたという言葉です。 弊社刊 『渡部昇一一日一言』の六月三十日に出てきます。 一見何でもないような言葉ですが、ここ . . . 本文を読む