前述のごとく、2022. 4. 1(金)は「京都駅→(塩小路通り)→鴨川・塩小路橋→(堤防の内側の遊歩道)→鴨川・四条大橋→八坂神社→円山公園→知恩院→あおくすの庭→粟田神社→仏光寺→蹴上発電所→インクライン→南禅寺→永観堂→若王子橋→熊野若王子神社→桜花苑→熊野若王子神社→若王子橋→(哲学の道)→大豊橋→真如堂→金戒光明寺→平安神宮→三条大橋→高瀬川の三条通り→(高瀬川)→高瀬川の四条通り→四条大橋→(堤防の内側の遊歩道)→二条大橋→京都御苑→神泉苑→二条陣屋→西本願寺→梅小路公園→京都駅」と歩いて、染井吉野、枝垂れ桜、そして、ヨウコウを撮影してきました。京都御苑の続きです。
13:40京都御所を出て、まずは、御所の屏に沿って、京都御苑内を南下します。
東山が近く見えます。
花桃らしい花が咲いていました。
ユキヤナギです。
更に南下すると、宗像神社がありました。境内に桜が咲いています。
大島桜が咲いています。
「拾翠亭」です。
そして、丸太町通に出たので、右折し、今度は丸太町通を西方向に進みます。14:03烏丸通を渡り、14:11堀川通に出たので、左折して、丸太町通を渡ります。空は白っぽいですが、まだ、青空は残って居ます。
matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
13:40京都御所を出て、まずは、御所の屏に沿って、京都御苑内を南下します。
東山が近く見えます。
花桃らしい花が咲いていました。
ユキヤナギです。
更に南下すると、宗像神社がありました。境内に桜が咲いています。
大島桜が咲いています。
「拾翠亭」です。
そして、丸太町通に出たので、右折し、今度は丸太町通を西方向に進みます。14:03烏丸通を渡り、14:11堀川通に出たので、左折して、丸太町通を渡ります。空は白っぽいですが、まだ、青空は残って居ます。
matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます