前述のごとく、2021. 4.21(水)は「東武鉄道・高坂駅→物見山→岩殿観音→市民の森→地球観測センター→笛吹峠→東武鉄道・武蔵嵐山駅」と歩いて、「山ツツジ」を撮影してきました。
11:35「大蔵館跡」への道標の前を進み、更に進みます。
広い場所に着きました。鯉のぼりが泳いでいます。
11:40学校橋に着いたので、渡ります。
渡り終えた所に天然の藤が咲いています。
11:43「蛇坂の水神塔」があります。
11:44また天然の藤です。
更に進みます。
この辺りより、道が複雑になるので、武蔵嵐山駅方向と思われる道を適当に進むと、12:01撮影しやすい場所に天然の藤が咲いていました。
更に適当に進み、
12:01武蔵嵐山駅に着きました。どうやら、かなりの大まわりになってしまいましたが、それでも、地面に近い状態の天然の藤を撮影できて良かったです。
12:16発森林公園行各駅停車に乗り、12:21森林公園駅着。12:23発池袋行急行に乗り換え、13:21池袋駅に戻りました。
本日は青空に下、物見山の山ツツジを撮影できましたし、前回、逆方向から歩いた時のよくわからなかった道も今回、正解がわかりましたし、また、天然の藤も撮影できたので、良かったです!
以上は、レンズ交換式デジタルカメラ「パナソニック:LUMIX DMC-GF5」+「パナソニック:G VARIO 12-32mmF3.5-5.6」、レンズ交換式デジタルカメラ「パナソニック:LUMIX DMC-GF3」+「シグマ:SIGMA 60mmF2.8DN」で撮ったものです。
matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
11:35「大蔵館跡」への道標の前を進み、更に進みます。
広い場所に着きました。鯉のぼりが泳いでいます。
11:40学校橋に着いたので、渡ります。
渡り終えた所に天然の藤が咲いています。
11:43「蛇坂の水神塔」があります。
11:44また天然の藤です。
更に進みます。
この辺りより、道が複雑になるので、武蔵嵐山駅方向と思われる道を適当に進むと、12:01撮影しやすい場所に天然の藤が咲いていました。
更に適当に進み、
12:01武蔵嵐山駅に着きました。どうやら、かなりの大まわりになってしまいましたが、それでも、地面に近い状態の天然の藤を撮影できて良かったです。
12:16発森林公園行各駅停車に乗り、12:21森林公園駅着。12:23発池袋行急行に乗り換え、13:21池袋駅に戻りました。
本日は青空に下、物見山の山ツツジを撮影できましたし、前回、逆方向から歩いた時のよくわからなかった道も今回、正解がわかりましたし、また、天然の藤も撮影できたので、良かったです!
以上は、レンズ交換式デジタルカメラ「パナソニック:LUMIX DMC-GF5」+「パナソニック:G VARIO 12-32mmF3.5-5.6」、レンズ交換式デジタルカメラ「パナソニック:LUMIX DMC-GF3」+「シグマ:SIGMA 60mmF2.8DN」で撮ったものです。
matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます