






奈良から関西本線→紀勢本線で津に帰ります。奈良13:50→14:04(3384K、次の列車3390Kでも間に合います)加茂14:42→16:05(240D)亀山16:29→16:48津(937D)。
遥斗くんがいろいろな電車を撮ってくれました。
加茂はけっこう田舎のようなところなのに、環状線に乗り入れる大和路快速の始発駅なのでと思いますが、写真のように高層マンションや住宅団地が目につきました。
奈良から加茂までは、長い編成の電車なのでほぼ貸切なんですが、加茂からはまた1両だけのディーゼル車なので満席状態です。JR西日本の関西本線の運転手さんは、けっこう年配の方がおみえになります。JR東海の紀勢本線・参宮線の運転手さん・車掌さんはほとんど20代30代なんですがねぇ。
途中、柘植からだと思うんですが(うとうとしてたもんで)、スーツケースを引っ張って、同じモクモクの袋をその上に乗せた、数名の男女がにぎやかに乗車してきました。車両の中でもテンション高めです。8月31日なので、モクモクファームでの夏季アルバイトが終わってみんなで帰るのかなぁ?亀山でお別れをしていました。
亀山からの列車は新型のキハ25でした。初めて乗りました。まだ新車臭いピッカピッカの車両はロングシートで、ローカル線の紀勢本線にはちょっと似合わない感じです。でも通勤型で良かったのかな、一身田で高田高校・中学の生徒を山ほど(私たちの乗った後ろの車両は、なぜか女子生徒ばかりが乗りました)乗せました。津でほとんどの乗客が降りました。