2日連続の電車乗りです。これだけ電車乗りを続けていますと、普通列車で日帰りで行けるところはほとんど制覇しているので行先を決めるのに苦労します。おまけに今回は家内も参加するというのでますます大変です。スマホもバッテリーがだめだしね(iPhone6sを予約してしまいました)。
最初は長良川鉄道も朝早くなら!と考えましたが無理はいけません。次回に残して、今回は天浜線にしました。でも遠いですよ。青空フリーパスは豊橋の一つ向こうの二川までです。行きは一気に行った方がいいので、掛川まで行ってそこで天浜線に乗り換えて新所原までもどるコースにしました。津駅の窓口も朝が早いので先客は一人だけです。後ろにも並ばないので、二川→掛川、帰りの新所原→二川も切符を買って改札を入りました。
津7:44(快速みえ2号2902D、4両編成)→8:50名古屋9:00(新快速5314F)→9:53豊橋10:04(普通932M)→11:05掛川
乗り換え時間もちょうどいいくらいだしガンガン飛ばすので、掛川まで割と早く到着しました。名古屋から豊橋までは快速・新快速も走っていますが、豊橋から向こうは普通列車オンリーです。本数も減ります。浜松で静岡の向こうの興津行きに乗るため、たくさんの人が降りました。掛川ではホーム伝いに天浜線の掛川駅に行けました。
2時間かかるので途中で降りるかもしれないから1日フリー切符(1,700円、新所原までの切符なら1,450円)にしました。してよかったです。鉄ちゃんにはありがたい、天浜線を詳しく紹介した冊子がついてました。11:58発なので食事をする時間もありましたが、猫舌の遥斗くんは昨日恵那で食い逃げ状態だったので、仕方なくローソンおにぎりにしました。つづく。