2021/7/17 土曜日 晴れ
暑い日が続く札幌地方ですが オオバン沼では水の中でオオバンの幼鳥たちが元気に泳いでいます
A-中洲 B-中洲に巣を構える オオバンA1、A2、A3ファミリーは幼鳥の成長も目覚ましく
首 顔に白い毛が目立つのですが
幼鳥の数が
6羽なのがA1-ファミリー 5羽がA2-ファミリー そして4羽がA3-ファミリーとなります
いずれも育ち具合が進んでおり見た目ではよくわかりませんが
一つだけ気づいたことがあります
それは くちばしの色が違うということになります
A1,A2においてはくちばしの色が黒くなっていますが
A3においてはくちばしの色に黄色いところが目立ちます
もちろん大きさも少し違うのですが それななかなかわかりません
D-中洲に巣を構えるファミリーは3世帯あって こちらはみな育ちが遅いようです
生まれた時が遅かったのだと思うのですが いずれの幼鳥もまだ頭に赤いところが残っています
一番生長がはやいのは 真ん中の幼鳥が4羽のE-ファミリーになります
次いで 西側奥先端のD-ファミリー そして一番手前のF-ファミリーとなります
特にこのF-ファミリーは近くに現れますので 観察には一番楽しめますね
もちろん頭の赤い幼鳥が一番かわいいのですが 顔の白く成った幼鳥もかわいいものです
顔が黒くなってしまうまでは充分楽しめると思いますね。
この日はその辺りに注目してみてみることにします。
外回りの街道沿い 中洲が見えるところを歩いてゆくと
中洲とこちら岸の間に オオバンファミリーをよく見ます
しかしこの辺りはいつも逆光の環境になりますので 水の反射とあいまってとても見ずらい写真になります
そんな中 B-中洲の横辺りの遠いところにオオバンファミリーを発見します
幼鳥の育ちが進んでいますので 先に述べたA1~A3ファミリーのどれかだと思うのですが
この写真を見るとくちばしの色が黒いですね
顔の白い幼鳥が4羽見えますが…
よく見ると離れたところにもう1羽いて
どうやら幼鳥の数は5羽で オオバンA2-ファミリーであることがわかります
中の橋まで行くと D-中洲の横にオオバンF-ファミリーが出てきたところになります
親鳥と一緒に幼鳥が出てきていますが 水の反射が強くて見ずらいです…
この写真には4羽の幼鳥が写っていて
その見えないところに
もう1羽の幼鳥がいるので 5羽の幼鳥が確認されましたが
いつもは6羽いるはずなので もう1羽は未確認となります…少し不安
反射のしないところに移動して撮ると
見やすくなります
なんともかわいい オオバンの雛になりますね
親鳥の横にぴったりと付いているのが
甘ったれで赤味が強いのですが
手前の雛はもう自力で餌を探しています
育ちに差があるようですが どうしても差が出てくるようですね
ここでまた中洲の中へ入ってゆくのですが
もう顔が黒くなってきていますね
親鳥の横にいる雛が
一番まだ赤味が残っています 一番幼いようですね
彼らのいるところの奥の方には
オオバンE-ファミリーの姿も見えますが 遠いです
街道を引き返した来ると
くるときには見えなかったオオバンのファミリーが岸辺に姿を見せてました
こちらは
幼鳥が6羽の オオバンA1-ファミリーなのですが
全員が写っている写真はありません しかし幼鳥は6羽確認しています
くちばしが黒くなっているのがわかります
オオバンA1-ファミリーなのですが
その右の先に 今度は別のファミリーが姿を現しました
そちらの幼鳥を見ると
くちばしの色が黄色く見えます
幼鳥の数をよく数えると
幼鳥の数が4羽の オオバンA3-ファミリーでした
今はくちばしの色が少し違うようです
こちらのファミリーが少し若いようです
そんなお話となります
それでは また
暑い日が続く札幌地方ですが オオバン沼では水の中でオオバンの幼鳥たちが元気に泳いでいます
A-中洲 B-中洲に巣を構える オオバンA1、A2、A3ファミリーは幼鳥の成長も目覚ましく
首 顔に白い毛が目立つのですが
幼鳥の数が
6羽なのがA1-ファミリー 5羽がA2-ファミリー そして4羽がA3-ファミリーとなります
いずれも育ち具合が進んでおり見た目ではよくわかりませんが
一つだけ気づいたことがあります
それは くちばしの色が違うということになります
A1,A2においてはくちばしの色が黒くなっていますが
A3においてはくちばしの色に黄色いところが目立ちます
もちろん大きさも少し違うのですが それななかなかわかりません
D-中洲に巣を構えるファミリーは3世帯あって こちらはみな育ちが遅いようです
生まれた時が遅かったのだと思うのですが いずれの幼鳥もまだ頭に赤いところが残っています
一番生長がはやいのは 真ん中の幼鳥が4羽のE-ファミリーになります
次いで 西側奥先端のD-ファミリー そして一番手前のF-ファミリーとなります
特にこのF-ファミリーは近くに現れますので 観察には一番楽しめますね
もちろん頭の赤い幼鳥が一番かわいいのですが 顔の白く成った幼鳥もかわいいものです
顔が黒くなってしまうまでは充分楽しめると思いますね。
この日はその辺りに注目してみてみることにします。
外回りの街道沿い 中洲が見えるところを歩いてゆくと
中洲とこちら岸の間に オオバンファミリーをよく見ます
しかしこの辺りはいつも逆光の環境になりますので 水の反射とあいまってとても見ずらい写真になります
そんな中 B-中洲の横辺りの遠いところにオオバンファミリーを発見します
幼鳥の育ちが進んでいますので 先に述べたA1~A3ファミリーのどれかだと思うのですが
この写真を見るとくちばしの色が黒いですね
顔の白い幼鳥が4羽見えますが…
よく見ると離れたところにもう1羽いて
どうやら幼鳥の数は5羽で オオバンA2-ファミリーであることがわかります
中の橋まで行くと D-中洲の横にオオバンF-ファミリーが出てきたところになります
親鳥と一緒に幼鳥が出てきていますが 水の反射が強くて見ずらいです…
この写真には4羽の幼鳥が写っていて
その見えないところに
もう1羽の幼鳥がいるので 5羽の幼鳥が確認されましたが
いつもは6羽いるはずなので もう1羽は未確認となります…少し不安
反射のしないところに移動して撮ると
見やすくなります
なんともかわいい オオバンの雛になりますね
親鳥の横にぴったりと付いているのが
甘ったれで赤味が強いのですが
手前の雛はもう自力で餌を探しています
育ちに差があるようですが どうしても差が出てくるようですね
ここでまた中洲の中へ入ってゆくのですが
もう顔が黒くなってきていますね
親鳥の横にいる雛が
一番まだ赤味が残っています 一番幼いようですね
彼らのいるところの奥の方には
オオバンE-ファミリーの姿も見えますが 遠いです
街道を引き返した来ると
くるときには見えなかったオオバンのファミリーが岸辺に姿を見せてました
こちらは
幼鳥が6羽の オオバンA1-ファミリーなのですが
全員が写っている写真はありません しかし幼鳥は6羽確認しています
くちばしが黒くなっているのがわかります
オオバンA1-ファミリーなのですが
その右の先に 今度は別のファミリーが姿を現しました
そちらの幼鳥を見ると
くちばしの色が黄色く見えます
幼鳥の数をよく数えると
幼鳥の数が4羽の オオバンA3-ファミリーでした
今はくちばしの色が少し違うようです
こちらのファミリーが少し若いようです
そんなお話となります
それでは また