
2025/1/23
1/21にも見たいつものノスリがまたいました
二の橋の上から 北側の右岸の松の木にまたとまっていましたが 今回は低い枝のうえにとまっていて
川の岸辺の獲物を探していましたのでその向こうに見えるナナカマドの木と被るので発見が難しかったようです
その様子になりますが 向こう側に透けて見えるナナカマドの赤い実がとてもきれいに見えました
そんなお話です
こちらは1/21に見たノスリになりますが

松の枝の上にとまって獲物を探しています
この同じ木にまたこのノスリはとまっていたのですが
二の橋(百年橋)の上からそれを発見します



橋の手前の方から見た写真になりますが 光もやや悪く川が見えませんので
橋の上をさらに右側に進んでゆきますと
ノスリのとまっている松の木の向こう側にあるナナカマドの木が

左側に見えてきます
赤い実がとてもきれいに見えます 雪が少し落ちているのでしょうか…


じっと川を見ていますので 必死に獲物を探している風です
お腹が空いているのかもしれません
向こう側に


倉庫の煙突というかボイラーの煙突がみえますが
さらに右へ進んでゆきますと
ノスリの後ろ側がナナカマドの実で真っ赤に色づきます




後ろのナナカマドが迷彩になってとても見ずらいのですが
ナナカマドとノスリの組み合わせが面白いです
しかし

向こうを向いた瞬間に ひらりと向こう側低く



木の陰に落ちて見失ってしまいます
足を出しておりますので木の根元にネズミがいたのかもしれません
ノスリが獲物を獲るところはなかなか見れませんね…そんなお話です
それでは また
1/21にも見たいつものノスリがまたいました
二の橋の上から 北側の右岸の松の木にまたとまっていましたが 今回は低い枝のうえにとまっていて
川の岸辺の獲物を探していましたのでその向こうに見えるナナカマドの木と被るので発見が難しかったようです
その様子になりますが 向こう側に透けて見えるナナカマドの赤い実がとてもきれいに見えました
そんなお話です
こちらは1/21に見たノスリになりますが

松の枝の上にとまって獲物を探しています
この同じ木にまたこのノスリはとまっていたのですが
二の橋(百年橋)の上からそれを発見します



橋の手前の方から見た写真になりますが 光もやや悪く川が見えませんので
橋の上をさらに右側に進んでゆきますと
ノスリのとまっている松の木の向こう側にあるナナカマドの木が

左側に見えてきます
赤い実がとてもきれいに見えます 雪が少し落ちているのでしょうか…


じっと川を見ていますので 必死に獲物を探している風です
お腹が空いているのかもしれません
向こう側に


倉庫の煙突というかボイラーの煙突がみえますが
さらに右へ進んでゆきますと
ノスリの後ろ側がナナカマドの実で真っ赤に色づきます




後ろのナナカマドが迷彩になってとても見ずらいのですが
ナナカマドとノスリの組み合わせが面白いです
しかし

向こうを向いた瞬間に ひらりと向こう側低く



木の陰に落ちて見失ってしまいます
足を出しておりますので木の根元にネズミがいたのかもしれません
ノスリが獲物を獲るところはなかなか見れませんね…そんなお話です
それでは また
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます