高橋まゆみ・創作人形「まゆみの気まぐれ日記」

農道をかっぽして歩く笑顔のおじいちゃん。姿が見えなくなるまで手を振るおばあちゃん。やさしさはいつもそばにいた。

秋空と風と花と

2010-09-28 07:09:14 | まゆみのつぶやき室
暑さ寒さも彼岸まで・・・・・とは昔の人はよく言ったものだ。

さすがにお彼岸も過ぎれば、あの暑かった夏の日差しも何処吹く風。
そんな爽やかな秋の一日。黒姫高原に行ってきました。




空には、ふわふわと綿菓子のような雲が浮かんでいる。

風も心地よく空中散歩



リフトを降りるとススキの向こうに野尻湖が望む。




「気持ちいい!」

久しぶりの広大な景色の中で思いっきり深呼吸をする。

しばし季節の変わり目を確認して、またリフトで下った。

黒姫はコスモス祭で団体のお客さんで賑わっていた。


少し、遅いコスモスは随分お眠り状態で倒れていたが、ダリヤは見ごろであった。





私が気に入ったのは「お福ちゃん」と言う、うすいピンクのまあるいダリアだ。

綺麗に植えられたダリアは何十種類もの表情で、来る人を楽しませてくれた。


その後、黒姫童話館に足を伸ばし、庭ではクラフト展が開かれていた。

焼き物、手作りのお菓子、アクセサリーや電動機で丸太を削り、かわいい動物になって行くパフォーマンスも行なわれていた。
そんな中、目を引いたのがこれ!



可愛い、操り人形たちがピアノやバイオリン、チェロを奏でてくれました。

秋の一日。いい日だったな!

10月の2日、3日は人形館の前の愛宕町(仏壇通リ)では、花フェスタが行なわれる。
いい季節の、花散歩・・・・・飯山でいかがですか?