高橋まゆみ・創作人形「まゆみの気まぐれ日記」

農道をかっぽして歩く笑顔のおじいちゃん。姿が見えなくなるまで手を振るおばあちゃん。やさしさはいつもそばにいた。

芽吹きの春

2018-05-10 07:59:55 | まゆみのつぶやき室

私の大好きな{山菜が採れる時期}だが、季節の行くのが、何と早い事。今や、桜も菜の花も散り、山々も色濃くなって、一雨でも降れば、色とりどりの花々が笑っている。

我が家の小さなアスパラ畑も、日に2度収穫することもあり、年と共に、なかなか思い通りにならなくなった、年寄りの仕事は、旦那や私たちの役目になってきた。先日の休みも、トマトやナス、キュウリ、ジャガイモなど、苗を植えたり草を刈ったり・・・・。

当たり前のように食卓に上っていた、美味しい野菜のありがたみを体に感じる日々だ。

さて、

先月から始まった、企画展、伊藤孝さんの「人形を彩る小道具たち」展は、好評開催中である

やはり、お客様を見ていると、じっくり時間をかけて、連れ合いの方との会話を楽しみながら、見ている方が多い。

 

そして、いよいよ、今度の日曜日13日は、伊藤さんと私のギャラリートークがある。

サービス精神旺盛な伊藤さんは、ミニ新聞をせっせと作って、お客さんにプレゼントしたり、8月5日には、小物作りも体験させてくれる予定だ。

7月26日からは、本館前の雪明かりで、展示中の竹井章さんの作品と、伊藤さんの小物の展示販売もある。

 

伊藤さんとは、知り合って、15年になるが、未だよくわからない。

多分、向こうもだと思う・・・・

 

どんな、展開になるやら・・・・・・しらん。

変わった方がいたら、間違いなく、それが伊藤さんです。

 

よろしかったら、お出かけください

 

 

お知らせ

 

6月9日より、東京国際フォーラム、相田みつを美術館、第二展示室で、二回目の人形展をやります

こちらも是非、お出かけください