高橋まゆみ・創作人形「まゆみの気まぐれ日記」

農道をかっぽして歩く笑顔のおじいちゃん。姿が見えなくなるまで手を振るおばあちゃん。やさしさはいつもそばにいた。

ぶくさん、来館

2019-09-17 16:41:42 | まゆみのつぶやき室

ずっと前からの知り合いの、ぶくさんと、り~さん、そして介護用リフト等様々な開発を手掛けるモリトーの森島ご夫妻が人形館に来館されました。

 

森島さんは、介護用品がどのように役立っているか、見てみたかったとも言い、ぶくさん夫妻は私の人形に再会し、一度人形館に訪れたかったと希望しての実現だったようだ。

 

長旅で疲れたと思うが、ハンディがあると、人助けや、本人自身の気持ちが前向きになれない事もあると思うが、久しぶりに会えたぶくさんたちは、さわやかな笑顔で、懐かしそうに人形を見つめていた。

 

何と、3泊だったようで、立山の展望を眺めたり、善光寺なども行って信州を満喫したようだ。

長い階段を、皆で持ち上げて、登ったそうで、きっとそんなみんなの想いも、天空で満喫したのではないかと思う。

 

 

この日は、五月さんも飛んで来てくれて、皆で道の駅、千曲川でお昼を食べた。

外が気持ち良かったので、私お勧めの持ち寄ったおやきと笹寿司で、昼食としたが、さとわさんごめんなさい・・・・・飲み物だけで

何となく、少しの時間でも、ゆったりしたくてね。

 

そんな、久しぶりの再会でした。

また、私が誰かわからなくならない内に、来てくださいね!

 

さて、お知らせがあります

 

 

10月19日、20日の埼玉県、狭山市の西武文理大学の文化祭に参加します

狭山市と協定を結んでいる関係もあって、初めてのキャンパス展示

私は18日に準備に行きますが19日初日は午前中くらいいたいと思っています

 

お近くの方、宜しければ、来てください。

 

また、12月10日~24日まで、国分寺市、プラザリオンホールで展示いたします

 

新しく出会う人

何年振りかで再会出来た人

「縁」を大事にしたいと思う


最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (そうたのはは)
2019-09-17 18:55:01
昨日は 大変お世話になりました。

購入したカレンダーも 友達に贈る準備が
今年は早々 出来て、嬉しい限りです。

たくさんの出会いに感謝しております。
返信する
私もお会いしたかったなあ~ (さくらんぼ)
2019-09-17 20:15:31
まゆみさん、ブクさんご夫妻と久しぶりでの再開でしたね。
同じ県内でも、お会いする機会はないですね。

久しぶりでそうたのははさんに電話したら、まゆみさんの声も聴けて嬉しかったです。
昨夜は、ははさんと沢山お話しました。
ブクさんとは初めてのいい出会いだったことでしょう。

(株)モリトーさんのところに、ブクさんご夫妻出てますね。
秋もまゆみさん、おお忙しですね、夏の疲れが出るころです。
どうぞご自愛ください
返信する
よかったですね (mimi)
2019-09-18 01:26:45
ぶくさん、りーさん、お会いしたことがないので是非伺いたかったのですが、雑用いっぱいで行かれませんでした。
お天気がよくてよかったですね。
五月さん行かれてよかったね。

まゆみさんの人形達は、人形館で見るのはやっぱり格別ですから、ぷくさん、りーさんも楽しまれたのではないでしょうか。

個人的に怒濤の9月です。10月半ばになったら人形館に伺いますね。秋の入れ替えも楽しみです。
返信する
お世話になりました! (ぶく&りー)
2019-09-18 08:37:00
まゆさんの相も変わらずの素敵な笑顔と優しい声
夫婦でどっぷり満喫しました

モリトーの森島夫妻も良縁を頂いたと
人形さんたちへ大変の惚れ込みようでした

僕らも久々の実物お人形さんにほのぼの
僕はまゆ姉ぇにうっとりぃ

とにかく人の情まみれの涙 涙の信州路でした
まゆさーん また行くねぇ~~
返信する
素敵な出会い (峰猫)
2019-09-18 21:43:24
ぶくさんとりーさんとは直接お会いしたことはないけれど、
会った事があるような気になっています。
良い旅になりましたね。
そうたのははさんも良い時間を過ごされたようで、良かったです。

西武文理の学園祭、ぜひ行きたいです。
それから、国立市じゃなくて国分寺市ですよね。
そちらも絶対に行きます。
返信する
Unknown (まゆみ)
2019-09-19 07:25:59
そうたのははさんへ

先日はありがとうございました。そのフットワァークの良さが、出会いを沢山させてくれるのでしょうね。

今度はまた、ちちと!



さくらんぼさんへ

丁度、皆で、お昼をとっている所でした。

こちらも,何か。他人事とは思えないぶくさんたちと、長い時間ではありませんでしたが、ご一緒して、嬉しかったです。

今度は、皆で会いたいですね。以前のように。



mimiさんへ


今回は会えませんでしたけど,mimiさんにも紹介したかったです。

きっと、知らなくてもブログなどを通して、知り合いみたいになって、会いたかったと言ってくれることが、ぶくさんとり~さんにとっては幸せな事だと思いますよ。

二人とも、何とも穏やかに、やさしく話されるんですよ!



ぶく&り~さんへ


本当にお疲れ様でした。
ぶくさんとり~さんに会ったのも、お人形さんのお陰でした。今回、信州までやってきてくれたのも、人形のお陰だと思います。

年を重ねてからの出会いは本物と思っています。

少しの間、今回の旅を思い出して、にやけてくださいな!

またね!
待ってる

モリトーの社長夫妻にも、よろしくお伝えください。






峰猫さんへ

もう……曖昧さんとお呼びください

全然、考えてなくて、国分寺だったか、国立市だったかで書く物だから、いつも勘違い。

飯山だって、飯田とか間違われると嫌だもんね。閑おじさんの代わりにチェックしてね!これからも。ありがとう

文化祭、見に来てくださいな!多分10体くらいの少しの展示ですが、カレンダー等のグッツ販売もします。

待ってまぁ~す!
返信する
よかった! (章魚庵)
2019-09-20 23:47:58
まゆみさん、ぶくちゃん、りーさん
ホントによかったですね~。

次回は是非またみんなで会いたいですね~。
返信する
Unknown (ZAKI)
2019-09-23 23:00:31
9月の三連休も終わってしまった…。
今年は仕事も忙しくなく、ほぼ毎日定時帰宅。
家に帰ればゴロゴロ~(笑)
ラムネを鼻の穴に入れたあと食べるのはぜんぜんOK~(^o^)
入れたくなるんですよ…何故か。あ、今はないですが(笑)
そういえば、先日部屋の片付けをしていたら、小学校時代の通知表が出てきました。中を開けると「×」印が!
創意工夫がない…6年分すべて同じ(笑)

大学の学園祭楽しんで来て下さい~(^o^)
返信する
取り敢えず退院 (閑爺)
2019-09-27 11:41:42
ご心配お掛けしましたが、今日、家に戻って来ました。
普通の人は胆管と十二指腸をつなぐ所に、弁みたいなのが有って逆流しない様になってるみたいです。
私も普通の人の時は有ったのですが、十二指腸を切除した為に、小腸に胆管をくっつけて有るので、つなぎ目が炎症を起こしたらしいのです。
絶食で、消炎剤や抗生剤の点滴をやって、炎症が治まったので退院出来ました。

病院は朝が早く(と言っても6時起床)消灯が9時なので「夜が長い!」のです。そこで、夜中はずっとラジオを聴いていました。どうせ昼寝ているので、無理に夜寝なくても良いのです。

家に帰ってきて、すぐ仕事が出来る訳でも無いので、しばらくのんびりと家で養生します。
返信する
閑爺さんへ (さくらんぼ)
2019-09-28 19:51:59
この場をお借りします。

その後どうされたのかな?と思っていました。
十日ほど入院されていたとは思いませんでした。ほんとうに大変なことで、お見舞い申し上げます。
ここに書き込みがあったのでホッとしています。
どうぞご自愛ください。
返信する

コメントを投稿