そりまちまみのブログ

全国英語通訳案内士・反町真弓の日記です☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

なが旅の経堂〜 2020.02

2020-03-22 | 旅行

経堂に来ました。なんとも5年ぶりくらいに。

経堂デビューは12年前。子供料理教室に通うためです。みゆこ4歳の頃。

10時開始で12時ちょっと前に終了。近所のご家族が多いので、お父さんやお母さんが、ずっと早くからお迎えに行き、お子さんから試食をもらったりお子さんの写真を撮ったりしていました。

ソリマチは全国通訳案内士の国家試験受験のため、教室中はずーっと駅のカフェエクセルシオール でギリギリまで勉強、教室に戻るといつも食事は終わり、洗い物の最中でした。そして、「ひと口食べたいかなと思ってずーっと残しておいたのに。。」といつもみゆこに言われる始末。ごめんなちゃい。

それから小学校卒業まで教室に通い続けたみゆこさん。おかげさまで、お料理はもちろん、お米を研ぐのはソリマチよりずっと上手です。そして、教室のあと、お昼ご飯を食べ直しますからね。ソリマチはすっかり、経堂のレストランに詳しくなりましたとさ。

その後、無事、全国通訳案内士の資格をとって、仕事も順調にすべりだし。。。と思ったら東日本大震災。仕事がぐっと減ってしまったけれど、震災の3ヶ月後、ありがたくも、宮城県石巻市に炊き出しと魚加工工場の復興作業お手伝いのチャンスをいただき、いざ被災地へ。ところが〜、工場の床一面にへばりついた重油の掃除はなんとも重労働で、慣れないソリマチは股関節をおかしくしてしまい、それまで一気に駆け上がっていた階段が、上るだけで痛むようになってしまいました。どこの接骨院に行っても治らない、それを、一回行っただけでピタリ!治してくださった夢のような自然整体院にめぐりあったのも経堂です。

しかし、みゆこの教室が終わってしまったら、片道2時間の道のり、すっかり経堂には縁がなくなり整体院にも行かなくなってしまいました。

そんな整体院に、5年ぶりに行きました〜というわけで、久々の経堂、なわけです、なが旅の果て。あんなに勉強させていただいた、駅のエクセルシオールは跡形もない。がーん。

ソリマチが通いまくったのはすずらん通り側。しかし今回は逆側、農大通り側。うる覚えの土地勘でフラフラ。

バケットの超美味しいお店。ハチイチベーカリー。


向かいには夕方から開くふらっとワインのお店と、上には保護猫カフェ。歩けば歩くほどおしゃれな経堂。
今日のお昼はお蕎麦の気分。農大通りをずんずん進み、ちょろっと脇道に入った住宅街に、しらかめ。お蕎麦だけでなくおつまみやアルコールの種類も豊富で、夜が気になる。情報によると、日本酒は甘めのセレクションらしいのですが。

頼んでから深く後悔した。盛りそばにして、麺をしっかり味わいたかった!うむむ。
でも、次に行ったらカウンターにします。ちょうどこの時、すぐ隣に座ったカップルがお酒を頼んではおつまみで長居していたのだが、奥さんがめちゃくちゃひどい咳をするのよ。しかも、お酒が入って夫婦でめちゃくちゃしゃべっているのよ。しゃべっては咳き込む。ツバとばすなー。ちょうど新型コロナウィルスで騒がれ始めたころ。「外食するならせめて咳するときだけでもトイレに行けー」と思いつつ、食べた気しなくてせっかくのお蕎麦を早食いする羽目に。
 
脇道に、ひょこっと稲荷神社、という発見も嬉しい。近くには、ローストコーヒー屋さんとか、いつも並んでいるちいさなうどん屋さんとか、気になるお店がいっぱい。お店探検をしに、また整体院へ行こう。


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下北沢でアートとおちゃけ🍶〜 2020.02

2020-03-20 | 旅行
下北沢。タイムアウトでも「世界で最もクールな50の街」のひとつに選ばれたというシモキタは、なんともおしゃれなサブカルチャーの街。

下北沢一番街商店街のシャッターアート。消しても消してもダメだった落書きへの対抗措置だったアートらしいですが、これが今やなんとも!お店が開くより前に行かないとじっくり見られませんね。



シモキタはアートの街。ギャラリーもあります。ギャラリーHANA下北沢にて。

そして、音楽の街。レコード屋さんはもとより、ライブハウスもいろいろ。


一番街商店街を歩きます。

脇道も面白そう。


気になるお店がいっぱい。服に雑貨。

そしてたくさんのおしゃれなカフェ。どこに入ろうか迷う。

古着屋さんが集まる路地に入りました。


路地は四方に続き、思わず迷ってしまいそうになります。

東洋百貨店。服だけでなく手作りの雑貨屋さんなどそれはもうたくさんのお店がマーケットの露店みたいに所狭しと並んでいます。ワクワク感満載。


また脇道。一軒一軒お店をのぞいていたら一日かかってしまうね。

さて、下北沢には劇場も多く、そしてこの雑貨屋さん大好きなのよねー。今日もネコの絵本を2冊買いました🐱



脇道がまたワクワクしちゃう。

古本屋さんもいっぱい。



おしゃれはカフェやレストラン、ビストロなどもたくさんありますが、飲み屋もいっぱい🍶
スズナリ横丁の通り。

至るところ、気になる。

ここは2019年に出来た、下北線路街空き地。ここは2021年冬までの期間限定の空き地です。いろいろなコンセプトのマーケットや屋台村が開催されていて面白そう。

そして駅の二階にはシモキタエキウエ。ここも2019年オープンの新しい施設ですが、サクッと飲みのお店が豊富。
今日は立ち飲み天ぷらやさんで、紅生姜天ぷらとシャンパン🥂。えー。
お連れの飲み友人は瓶ビール。

お次は焼き鳥。リーゾナブルなのにめちゃくちゃ美味しくていいの!?清酒も300円でこのサービス。もう、がんがん。


最後にもう一杯はこちらです。
そうです。若者の街シモキタで、ちょっと肩身狭いと思っていたらこれだよ。

「どうも、中高年です」

シャンパン、清酒がんがん、ときましたので、ここは健康的、なつもりで、ジンジャーハイボール。生の生姜使用。

きりっと目が覚め、た気がするので、帰りますよー。
サブカルチャーが奥深い、シモキタでワクワクしっぱなし


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

登頂 伏見稲荷大社⛩⛩〜 2020.02

2020-03-18 | 旅行

お泊まりのホテルから公共交通機関で簡単に行けるところ。。。と思い、京阪電車に乗って、北のほうへ行くつもりでいましたが、前の日の夜たまたま入ったバーで「空いてるよー」とすすめられ、やってきました、伏見稲荷大社。全国に3万あるといわれる稲荷神社の総本社。創建711年、以来たくさんの人が五穀豊穣、商売繁盛、家内安全を求めて参拝に訪れます。外国人にもとても人気で、いつ行ってもめちゃ混みですよね。なので、プライベートでは来たくないと敬遠していました。

ここも、同じ電車に乗って南に行けばすぐなんです。


行ってみますと、やっぱりすごい人ですわ。新型コロナウィルスの影響で、ものすごい数だったアジアの団体客はいなくなりましたが、それでも、たくさんの外国人観光客で、鳥居の中はいっぱい。なので、外へ。

伏見稲荷大社の境内は、稲荷山全体が神域で、山中にはそれはそれはたくさんの祠や神蹟、お塚、鳥居があります。稲荷山は233mの霊山です。階段もいっぱいあります。いつもツアーで来るときは、時間やお客さんの身体的制限により、ささっとみて終わりですが、今日はどこまで行けるか、いってみよー♫と、まずは熊鷹社までやってきました。

ちょうど、野良猫ちゃんがいっぱいいて、カメラを持った方からご飯をもらっているところでした。

何をのぞいているのでしょう?

そうきたか。

すっぽりおさまりました。かわゆい!

例えば、うちの地元では圧倒的に黒すけが多く、黒すけ一族の勢力大、って感じですが、ここ稲荷山は、トラトラ一族の領土って感じかな。
 
可愛いけれど、行かねばならぬ。熊鷹社から再びずんずん上っていきます

どんどん、どんどん、上っていきます。もしかして、頂上までいっとく?結構長いこと上るので、「えーまだー?」「20分なんて、うそじゃん?」とちょっと後悔するんですが、そうなると今度は逆に、「ここまで来たんだから、上までいくでしょう」という気持ちが働くのが面白い

たくさんの人が休憩しているので、四つ辻で立ち止まる。見晴らしも素晴らしい。
なぬ〜!これからまだ30分とな!!もう結構階段上って来たけどなー。
時間がない時には無理ですね、こりゃ。もちろん、今日は急ぐ理由はありません。お山一周コースに挑みますぜー

そ、そうですか。あと20分ね。
こんなサインにはげまされる。

御膳谷。昔から、山の神々に神供をしたところ。現在では、朝夕毎日御日供のお供えをするそうです。ここ、御膳谷奉拝所には、たくさんの塚がありました。塚は、稲荷講やその他の崇敬者1人1人が奉納した塚だそうです。奥まで行きましたが、ものすごい数。いたるところに苔が生していて、ひんやりしていて、物音ひとつなく、陽の光もなかったので、なんだか。。。スピリチャルな感じ。

さて、まだまだ上りますよー

ひーひー、どんどん高くなっていくなー、と下を見下ろす。鳥居が見えます。

途中にはお茶屋さんや小さな神社がたくさんあります。
立ち止まったのは「御劔社」(長者社)。伏見稲荷大社を創建した秦氏の祖先を祀っているそうです。
巨石「劔石」(雷石)があります。
11世紀、一条天皇の命により、また、稲荷山で出会った童の姿をした白狐に導かれ、この御劔社から湧き出る御神水と稲荷山の粘土質の土を使い、三条小鍛冶宗近は白狐の相槌で「小狐丸(こぎつねまる)」という剣を作ったといわれています。小狐丸は一条天皇の宝刀となりました。そして、宗近が稲荷山で出会った白狐は、稲荷大神の神使だったのだそうです。

さて、まだまだずんずんと上りますよー。

おおおおー!ついに、ようやく山頂だ。一ノ峰上社。せっかくなので、並んで、参拝をしました。
列にはマスクはしてるがゴホゴホ咳する人もいて、だ、大丈夫なの?といった空気。
今年は新型コロナウィルスが流行し、とんでもないことになってしまいました。
早くウィルスに打ち勝ち、平和で安定した毎日が来ますように。。。。。。失業状態は困ります
 
あ、そういえば、御朱印ももらわねば。 と思いきや、なんと!御朱印をもらうところはずっと下の、御膳谷参拝所なんだそうな。
 
ええええーーーーーーーー!(先にいってよ)。
もう戻りたくないー


あとはスルスルと下るのみ。四つ辻からみた景色。たくさんの人がお茶屋さんで休憩しています。

上りは途中苦しい階段もたくさんありましたが、下りはぜーんぜん平気だもーん、て感じで早い早い
あっという間に下まで来ちゃいました。またもや、猫さんに遭遇。


梅がたくさん咲いていました。


ビジネスを営むパートナー氏。鳥居は奉納出来るのか?ということで、社務所に相談に行きました。
でも、チラと私を見るなり、「なんだこの観光客」と思われた様子で、対応してくださった神社の方は私と目も合わせず、「10年待ちですよー。10年待ってもあくかどうかの保証はないし」とピシャリ、されました。そりゃー、人気ですよね。。。がっくり。
 
稲荷山ですが、上まで行って下ってきたら、90分〜120分、というところでしょうか。途中お茶屋さんで休憩したり、たくさんある塚や神社をゆっくりみながら進めば、120分は絶対必要ですね。
今回も、ちょろっと行くだけのつもりが、2時間以上滞在してしまい、他の場所に行くことは無理になりました。
 
時間もなくなったのですが、それより何より、「今日の分はもう歩きました」というのが正直な感想です!足疲れたー
 
京都で山登り。おすすめです
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はるばる、二見興玉神社〜 2020.02

2020-03-17 | 旅行

京都から伊勢神宮への旅。何もかも間際に決めたので、もっと良い周り方があったかも知れません。ホテルは鳥羽国際ホテルだったので、とりあえずは京都から鳥羽へ。レンタカー。そして、翌日の天気予報は雨だったので、そのまま伊勢神宮に行ってしまいました。

翌朝、陽の光で目が覚めたら朝焼け〜このまま晴れれば良いんだけどなー。


鳥羽国際ホテルは、伊勢志摩サミットではアメリカメディアの宿泊先でした。和食のレストランは離れにあって、車の送迎で向かいます。和食レストランもサミット時には使用されたそうです。
朝食は、本館にあるオーシャンビューのレストランにて。洋食のチョイスもたくさんですが、和食も負けていません!地元のものがいっぱい。特におむすびは、シェフが目の前で握ってくれます🍙

さて、今日は夫婦岩を目指して、二見興玉神社にやってまいりました。
人々は古来から、夫婦岩を鳥居とし、その間から昇る太陽「天照大神」、そして、夫婦岩の沖合700m先の海中に鎮まる猿田彦大神縁りの霊石「興玉神石」を遙拝してきました。古くから伊勢神宮参拝の前に二見浦の海水で心身を清める禊をする「浜参宮」という習わしがあることから、本当はまずはこちらで参拝してから神宮へ向かうべきだったのですねー。わわわ、昨日伊勢神宮に行ってしまったー。

御祭神は猿田彦大神です。猿田彦大神は、天照大神から三種の神器を授かった孫の瓊瓊杵尊が天降してきた際にお迎えし、邪悪を祓いながら道案内した地上の神。二見興玉神社は開運招福や家内安全・交通安全に御利益があるということです。また、猿田彦大神のお使いは蛙だそうで、たくさんのカエル(二見蛙)の置物が奉納されていました。

鳥居の下にあるのは、輪注連縄。これで身体をさすり、手のけがれや身体の悪いところをたくして納めます。よ〜くさすって参拝しました。

夫婦岩の大注連縄。近くでみるととても太くて重そう。調べれば、1本が長さ35m・重さ40kg・太さ10cmで、それが5本。これを張り替えるのは大変そう。毎年、年に3回(5月5日・9月5日・12月中旬土日)張り替えの神事があるそうです。是非見に来たいなあ。

そのまま海づたいに歩いていたら、なんと、海岸で、張り替えられた注連縄のお焚き上げが行われていました。近くでみるとやっぱりとても太くてかなり重そう!!そっと注連縄にさわらせていただきました。ありがたや。

二見興玉神社には岩窟があり、ここは稲を司るといわれる宇迦御魂大神(うがのみたまのおおかみ)を祀った三宮神社の遺跡とか。全国には「天の岩戸」「天の岩屋」とよばれる場所があり、ここもその一つです。

さて、そのあとはパールロードを南下して、賢島まで行こうということになりました。本当だったら太平洋の美しい景色とともに行くドライブのはずが、雨が降ってきて、しかもあっという間に土砂降りとなり、海はかすんでなーーーんにも見えない。とりあえず賢島に着いてぐるぐる(駅周辺は道が狭い)。遊覧船がある!と思いましたが、この悪天候ではちょっと乗り気でない。せっかく来たので、パールを見に行きました。すると、パール店に併設されたレストランを発見。

ブイヤベースランチにしてみました。女性向き、というのか、いろいろこまごまとちょっとずつ。。写真にはないですが、ラタトイユもついていました。

そして、パールも買ってもらいました わーい。
 
帰り道、港の海沿い、早咲きの桜がとてもきれい。写真ではよくわかりませんが、「土砂降り」ですパールロード、本当は景色を楽しめたはず。また来なくちゃ。
 
京都まで、帰りの電車は近鉄「しまかぜ」。シートはワイドでゆったり、とても快適でした。

なんと、ワゴン販売の他に食堂車があり、ここでご飯を食べることも出来ます。座席が窓に向いているので、コーヒーを飲みながら景色を楽しんだり出来ます。近鉄さん、すごい!

お昼は食べちゃったしなー。座席で、「五カ所みかん完熟こつぶストレートジュース(名前長い)」と煎餅。うまい!こんな快適な電車なら、毎日乗りたい(むり)。
さて、京都2泊目は、リッツ・カールトン京都。
スタッフの皆さん全員がホスピタリティに溢れ、また、ホテルのデザインに「和」がふんだんに使われとても上品。



雨も止んだし、いそいそと出かけることにしました。レストランやバーが豊富なロケーション。名所に行くのにもとても便利。
京都で一番好きなホテルです。


 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月のコロナにマケズ、プライベートツアー〜 2020

2020-03-14 | 旅行

3月も半ばになりました。

今日はツアー中で都内観光だったはず。そんなこと幾度も思いながら自宅にいます。

特に今日は朝から本降りの冷たい雨

「ツアーだったらずぶ濡れだったなあ。。」な〜んて思っていたら、いつの間に雪に。明日は箱根に行くはずだったので、箱根の天気を見ると、結構しっかり雪模様。「こりゃ〜寒そう、富士山ないね」、なんて想像し。。

新型コロナウィルスはアジアだけにとどまらず、欧米にも飛び火し拡大中。こんな世界情勢ではもうしばらくは我慢大会でしょうかねえ。

個人的には、2020年は仕事的には思わしくないスタート。だって、毎年3月初旬から春のツアー第一号が始まるところ。なので例年だったらもうツアー中でした。

今年も1年以上仮予約をいただきスケジュールを抑えていたのに、結局、数ヶ月前になって不催行の連絡。その間にいただく他ツアーのご依頼は全て断ってます。春まで残り数ヶ月、で、3週間近く穴があく。ここまで来て他のロングツアーはほぼいただけません。今回ばかりは、仮予約のシステムに疑問を持ったぞ。

とてもがっかりしたけれど、少しずつ少しずつ、プライベートツアーをいただきスケジュールが埋まり。。。例年と同じか、と思った矢先の新型コロナウィルスです。

そんな年かなー。2月最後の週からキャンセルが入り始め、プライベートツアーに多い駆け込みの予約もおかげで今年はゼロ。

人生にはそんなこともありますね。アップ&ダウン&アップですね。

さてさて、そんな中、一か八かで日本に来てくださったアメリカのお客様。是非是非日本を楽しんでいただきたいです。こんなことにはなっていますが。


き、気にしないもーん。
 
原宿や表参道、お店は普通通りにあいています。もちろん、海外からのお客さんも沢山いらっしゃいますが、なにより「旗持った人に連れられた大型団体観光客」はいなくなり、なんか、歩きやすいし、これ、雰囲気良くない?
お客様のご希望により、渋谷スクランブル交差点。ピークではないものの、コロナのわりには意外と人がいて、雰囲気維持していました、ほっ。

ツアーは午後まで続き、コロナに負けず来てくださったお客様に感謝の気持ちでサービス。ツアー後ホテル周辺のレストラン街にご案内、オススメのお店をあれこれピックアップさせていただきましたー。
そして最後には、いつものガード下、一人でふらりと寄ってしまった。生牡蠣、白菜ぬか漬け、そしてアルコール消毒🍶。ここもコロナに負けず、まだ1800前だというのににぎわってます。

お客様のお泊りはペニンシュラ東京。だーれもいません。しーんとしています。レストランも人はまばら。大丈夫かー。

なんかこんなにじっくり天井を見上げたことってあったかな。ペニンシュラのロビーは真珠のアクセサリーみたいですね。上品です。

聞けばお客さん、昨日はソリマチと同じガード下に行ったそうな。居酒屋デビューおめでとうございます。
 
さて、今日は築地でお寿司です。築地も「旗を持った人に連れられた大型団体観光客」がピタといなくなり、市場はお店の中まで
良く見えます。でも、そういう団体観光客目当てだった食べ物屋さんは大変だろうなと思いました。訪れる方からすれば歩きやすくていいですけれど。

一部場内のお店が残っているところがあり、大きなマグロがドカン、に出会える可能性はあります。いつもなら観光客に取り囲まれているところ、いや、そうならマグロは外に出さないか?今日はドカンと店先に。

浅草に行ったところ、アサヒビール本社にこんな模様、いつもはないのに。「乾杯!」って何に乾杯なの??
浅草寺では桜の蕾がもういっぱいに膨らんでいました。もうまもなく開花でしょうね🌸
あ、アサヒビールの「乾杯」は、お花見のことかな?

浅草にハードロックショップ。カフェではありませんで物販のみ。3月20日オープン。

谷中銀座であつあつコロッケと谷中せんべい食べました。谷中銀座もいつも通り地元の買い物客でにぎわってます。

上野公園では、こんなストリートパフォーマンス。水で動物を描くなんて!

はい。ソリマチは魚座で午年。ありがとうございましたー!
ツアーの最後に行った秋葉原もにぎわっていました。特にメイドカフェ。。。いつも通りの階段まで続く大行列に驚きです。
海外旅行客ポツリポツリの、あとは日本のお客さんですね。
 
大型イベント、テーマパークはコロナでなくなりましたが、繁華街や人気の飲食店にはやっぱり人がそれなりにいて、大混雑ではないけれど、にぎわっていました。コロナにマケズ!出来る範囲で人生楽しまなくてはならんです。
 
無事にツアーが終了し、家に帰ると宅配が。こってり濃厚なチーズケーキが届きました。

2口食べたが濃厚すぎて、コンビニで見つけたこんなおつまみでお口直し。

「焼いて干された俺の人生、負けてたまるか」がキラリン賞。
いやいや、美味しいでござる🍶。 そうだ、コロナにも負けないもんー
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする