前から目には入っていたが暇つぶしに特性を採ってみたら”ヤッター”
セラミックのリードフイルター?murata製でシンセサイザーで中心周波数を測ったら
915Hz(何に使っていたものか不明)10MΩで受けると超シャープな分離度で負荷
抵抗をADJしてみるとf0から1Hz-3dBが得られるのです、つまり915Hz=0dbで
914Hz,916Hzそれぞれで-3dBさらに1Hzずらすと一気に-10dB
これは特別なBPFなしで雑音電圧密度√Hzが測れる と思いました
そこでシバソクの歪率計の電圧レンジの測ると実測値が13nV√Hz
レンジは最高感度の-90dB迄行きモニタ端子に上記セラミックフイルタさらにNF-M177
を接続した読みが-60dBの13をさしています(-150dB=30nV)
桁が ”遠くて頭コンガリそう” 計算間違っているかなー????
因みに挿入損失は1MΩ電圧計で受けると-8%、10MΩ電圧計で受けると+3%
BNCプラグ&シールドワイヤーで接続ケーブルにしました¥1000.-も掛っていない.......
これでしばらく使い勝手をテストします
セラミックのリードフイルター?murata製でシンセサイザーで中心周波数を測ったら
915Hz(何に使っていたものか不明)10MΩで受けると超シャープな分離度で負荷
抵抗をADJしてみるとf0から1Hz-3dBが得られるのです、つまり915Hz=0dbで
914Hz,916Hzそれぞれで-3dBさらに1Hzずらすと一気に-10dB
これは特別なBPFなしで雑音電圧密度√Hzが測れる と思いました
そこでシバソクの歪率計の電圧レンジの測ると実測値が13nV√Hz
レンジは最高感度の-90dB迄行きモニタ端子に上記セラミックフイルタさらにNF-M177
を接続した読みが-60dBの13をさしています(-150dB=30nV)
桁が ”遠くて頭コンガリそう” 計算間違っているかなー????
因みに挿入損失は1MΩ電圧計で受けると-8%、10MΩ電圧計で受けると+3%
BNCプラグ&シールドワイヤーで接続ケーブルにしました¥1000.-も掛っていない.......
これでしばらく使い勝手をテストします