前々号に市販には見慣れない物が4~5個写っています
photo再掲載
・・クリックすると拡大します
自作のRC-OSCです。最古は40年近く前のもので1度作り変えました・・
20Hz~20KHzだったのを低い方へシフトして10Hz~6KHz.外形幅も7センチ縮小
当時20Hzでー150dB近い歪は桁違いの低歪でした。
自作のOSCは市販のアルプスロータリーSWなので周波数はそれで決まっていました
photo447
.
photo448 ワンダイアルで0.1KHz~20KHzで0.00001%
:OUT-BNC端子の(黒のキャップ付き)はトリガー用信号outです
.
photo449 20KHz~100KHzの5波
.
photo450.自作機初ステートバリアブル型で0.000003%@1KHz
:当ブログ超低歪探求 no99 (2011.5.28)から暫くの間に連載済み
.
photo451.これは最も小型でH40㍉xW150㍉xD330㍉(100KHz/-137dB~-143dB)
リングコア型の電源トランスを内蔵しています
上から製作年代順です。
最後のは100KHz単一波(20~50~100KHzのSW迄で一時中止)
----------------------------------------------------------------------------------------------
photo再掲載
・・クリックすると拡大します
自作のRC-OSCです。最古は40年近く前のもので1度作り変えました・・
20Hz~20KHzだったのを低い方へシフトして10Hz~6KHz.外形幅も7センチ縮小
当時20Hzでー150dB近い歪は桁違いの低歪でした。
自作のOSCは市販のアルプスロータリーSWなので周波数はそれで決まっていました
photo447
.
photo448 ワンダイアルで0.1KHz~20KHzで0.00001%
:OUT-BNC端子の(黒のキャップ付き)はトリガー用信号outです
.
photo449 20KHz~100KHzの5波
.
photo450.自作機初ステートバリアブル型で0.000003%@1KHz
:当ブログ超低歪探求 no99 (2011.5.28)から暫くの間に連載済み
.
photo451.これは最も小型でH40㍉xW150㍉xD330㍉(100KHz/-137dB~-143dB)
リングコア型の電源トランスを内蔵しています
上から製作年代順です。
最後のは100KHz単一波(20~50~100KHzのSW迄で一時中止)
----------------------------------------------------------------------------------------------