図343 X1はAD844ANZ(Dip8pin)です。 クリックすると画像は拡大します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7a/0b/61fdce60c7f94faf5fd2c26caed796ab_s.jpg)
AD637の平均化CAVは4.7μFを基礎としてピンヘッダーコネクタで並列に
付け足します(暫く使用して見て)タンタルコンデンサーです
オーバーオールレスポンス
FS入力=2.79MHz@-3dB.....1.6MHz@-1dB......600KHz@-3%
-10dB入力=1.89MHz@-3dB....1.42MHz@-1dB
* -10dBの方が低いのはAD637の特性です(小信号程高域に弱い)
monitorAC端子2.59MHz-3dB
因みに低域ー3dBは220mHz(CAV20μF時):
編集中
続く....
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7a/0b/61fdce60c7f94faf5fd2c26caed796ab_s.jpg)
AD637の平均化CAVは4.7μFを基礎としてピンヘッダーコネクタで並列に
付け足します(暫く使用して見て)タンタルコンデンサーです
オーバーオールレスポンス
FS入力=2.79MHz@-3dB.....1.6MHz@-1dB......600KHz@-3%
-10dB入力=1.89MHz@-3dB....1.42MHz@-1dB
* -10dBの方が低いのはAD637の特性です(小信号程高域に弱い)
monitorAC端子2.59MHz-3dB
因みに低域ー3dBは220mHz(CAV20μF時):
編集中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます