超低歪探求 no359 ラックに設置

2015-11-17 10:39:45 | 日記
2年ぶりに並べ替えました お役御免の棚が後ろに同じ位いあります、
もう置き場所がありません
photo446


今も重宝しているYHP4333Aが見えます。取説の回路図を見ると
入力段に10dbステップのATTがあってG=1のインピーダンス変換(Jfet+TR)が有り
すぐ後に連続可変10dBのATTを経て自動同調ブリッジに行きます
シバソクの物はここまでに利得を持ったアンプが有るので入力電圧を下げても
歪は小さくなりませんが4333Aはセットレベルは1V/100%ですが100KHzで1Vを
入れたら0.001~2%ですが入力のATTで1/10を選択し測定すると歪は
ノイズフォロアー迄下がります(0.1Vが最少同調感度)。
シバソクではこういう事は出来ません。ノッチフィルターの読み取り用にも
リジェクション込みで使用します。2段ノッチの後ならトータルー150dBの
リジェクション可能です。モニター出力は購入時のターミナルをBNCに2個交換
し1個は旧の0.1V/fs.もう1個はスペアナ用273mv/fsをopamp1個で改装。

................................................................


超低歪探求 no358 差の出る低域

2015-11-16 05:31:22 | 日記
5Hz~100Hz間の歪率特性です
図359 アナリシスTHDレンジ


VP7214Aは何度も中を覗きましたがdist-adjトリマーはいじっていません
調整ポイントFRQが不明で仕様値を満たしていたので・・・
電源のコンデンサーが大きく15000μFなのにこの周波数帯でハムが残ります
以前VP7220Bで簡易交流電源を作って240Hzで動作させたことがありましたが
効果てきめんでした。7214Aもいいかもしれない。
AG15Aはメーター指示値では小さくて読み取れないのでFFT併用値ですが
725B/725Cの限界でノッチフィルターだったらもっと小さいかもしれません。

もう1度いいますが此のAG15Aは
大当たりでした

ただ操作SW類が固い
ただしこの性能なら何でもない事


超低歪探求 no357 比較Ⅱ

2015-11-15 05:25:01 | 日記
100KHzのスペクトラム画像を撮りました。上がVP7214A。下がAG15Aです
図355・・VP7214A/100KHz(左端は基本波の残留)

図356・・AG15A/100KHz

同時刻に同じ方法で測定していますから条件は全く同一です
FFT前段のGainが80dbカーソル値に-80dB加算(で5次がー88.7dB)
私はたまたま良い運にぶち当たった
此の時ほぼ時を同じくしてAG15Cが2台出ていたけど型が新しいと高い値段で落札した
方は御気の毒様かもしれない

トリミング作画中・・・1KHz&下限5Hzも随時UPします



超低歪探求 no356 比較してみる

2015-11-14 07:33:43 | 日記
超低歪とうたっているメーカー品のと比べて見ました
今は無い(計測器部門をリーバーが受け継いだ)Panasonicの
VP7214Aと当器シバソクAG15A。方式が違うので興味ありました
因みにVP7214Aは取説にはブリツジドTと書いてあります。
歪の出方からみてAG15Aはステートバリアブル形と思います
それは超低域の歪の差に出ています
両方ともカタログデータを大きくクリアしえいます

5Hz VP7241A・・・0.00026%    AG15A・・・0.00003%以下
22Hz VP7214A ・・・0.00003%     AG15A・・・0.00002%以下
1KHz VP7214A・・・0.00006%    AG15A・・・0.00002%
20KHz VP7214A・・0.00018%    AG15A・・・0.00007~11%
ここまではシバソク725C/725Bで100KHzLPFon+DSOアベレージング4~16回

100KHz VP7214A・・0.0027%     AG15A・・・0.00045%
50KHz VP7214A・・・0.0007%     AG15A・・・0.00018%
(7214Aの100KHzが多い様に見えますが規格内、AG15Aが運よく良いのに巡り合っただけ)

100KHzのみノッチフィルターとスペアナで測定しています
725では内部残留ひずみが信号源歪のより大きい
(725/725B/725Cの3台ありますが同じです)
因みの20KHz以上の高い周波数でもノッチフィルターが1桁低歪です 



超低歪探求 no365.. ヤフオクで

2015-11-13 06:08:27 | 日記
昨日入手しました
ShibasokuのAG15Aを驚きの価格で
測定しましたらこれまたビックリですよ 

5Hz.....-138~-140dB
10Hz....-140~-134dB
1KHz....-140~~145dB
20KHz...ー122~118dB
以上 はシバソク725C+FFT(アベレージング16回)

100KHz..0.000447% (ノッチフィルター+FFT) 
因みに100KHzは725Cで測ると内部残留歪が信号源以上あるので
0.0013%以下には成らない(725を3台持っていますが725/725B/725C同じ)

大当たり です

シバソク725シリーズは自動同調は3段ノッチですが(取説によれば)
FRQカウンターで制御されているらしいのですが年数を経過すると10HZ以下の
低い周波数から同調が取れなくなります・・・


編集中