テレワークも幻滅期に突入した様である。公益財団法人日本生産性本部は、テレワーク実施の割合が低下傾向にあり、作業能率も向上したと答えた人が減っていると云う分析結果を発表した。通勤が不要で好きな恰好で過ごせて合間に家事もこなせる有難味が薄れる反面、顔を合わせて作業を擦り合わせたり雑談の場で意見交換したり作るのが面倒臭い天ぷら定食を食べたくなったりする人が出始めているのであろう。また気心の知れた相手とならリモートでの分業も進められるかも知れないが、Zoomでしか顔を見たことが無い新人とかと仕事をするのはかなり気を遣うと推測する。テレワークも良いけど週に何回かは相互理解を深める場が必要だよね、と云う反動が起きているのと同時に、集団への帰属意識が案外強かった事を再発見しているのかも知れない。ネットリした人間関係の構築が生産性向上に不可欠な業務も有るだろうし、そこら辺はカイゼンを重ねていけば宜しいのである。
成程、そうきたか。マイクロソフトがブラウザ上で動作するクラウド型OS「Windouw365」を発表した。8月2日から企業向けにサブスク提供を始めるらしい。仕組みはローカルに置いていた仮想PCをサーバで動作させる様なもの、と考えておけば宜しかろう。ホストOSはモダンブラウザが使えれば特に縛りは無いらしい。テレワークのネックである環境セットアップとセキュリティ維持を一挙解決する妙案ですよゲヘヘヘ、と云う営業トークが聞こえてくる。そしてCPUの縛りがきついWindows11もPCを買い替える事無く使えるのも、魅力的には違いない。問題は既存のネットワークが負荷に耐えられるかである。最適化はしているだろうがデスクトップをストリーミングするのは、Youtubeを視聴するのとは訳が違う。オフィスで数百台が一斉に起動したら、何かしら起こりそうな気がする。ただ個人での利用は当面出来そうも無いのであり、傍観するしかないのが新しモン好きとしてはちょっと悔しいのである。
私達の健康は、数多の生命によって支えられている。その思いを新たにするニュースである。ポーランドのワルシャワ医科大学の研究チームが、腸炎治療の為に糞便移植を行った患者がコロナを併発したが、重症化に至らず早期に快癒したと云う事例を発表した。糞便と云うとアレであるが、健常者の腸内フローラを注入したものと割り切って考えたい。腸内環境が健康に係わっているとはよく言われるが、コロナの治療法としても有効であると云うのは新発見である。人体も多様な免疫システムを備えてはいるが、腸内細菌の助けが無ければ実力を発揮出来ないと云う事であろう。ただ健康な腸を維持する為の食事の話になると、色んな立場の人が色んな主張をしているのが現状であり、どれが正しいとは一概に言えない。納豆の食い過ぎで腸内フローラを納豆菌が制圧し救急搬送された人も居るのである。ともあれ注入されないで済む様、バランスの取れた食事を心掛けたいのである。
あんまり付加価値を上げない方がいいんじゃないかな。8月から仏国では飲食店等を利用する際、ワクチン接種証明書かPCR検査陰性証明書の提示を義務付けるとの事である。医療・介護従事者には接種自体を義務付け、9月15日までに済ませない場合には就業を制限するらしい。自由平等博愛が国是ではあるが、経済も回さねばならない中での苦渋の決断であろう。ただダークウェブでは接種証明書の偽物が出回っており、価格が高騰しなければ良いがと云う変な方向での懸念を抱いている。国内でも26日から海外渡航者に限り証明書を発行するが、読売新聞の独自取材に拠れば経団連の圧力で国内での運用ガイドライン作成に着手したそうなので、似た様な状況になるのかも知れない。発行主体は各自治体であり、用紙も含め書式が統一されないと真贋の見極めは現場レベルでは無理だと思われるので、どう云う雑なパチモンが出回るのかと云う変な方向での期待も抱いているのである。
ちょっとカッコイイ。デルタ株の蔓延を受け、ファイザー社が「ブースターワクチン」として3回目の接種をFDAに申請したが、現時点では不要と判断された様である。ワクチン不足でギスギスしている我が国から見れば何とも贅沢な話ではあるが、2回接種を済ませた人が積年の鬱憤晴らしとばかりにウェイウェイしている地域で再拡大の傾向がみられるとも云われており、それなりに説得力は有る。ただ昨年はコロナ感染パーティでウェイウェイしていた事も考え合わせると、国民性も多少関連しているのかも知れない。デルタ株に対応したワクチンは鋭意開発中との事であるが、変異株とのいたちごっこは感染収束まで続くのだろうし、冬場にはインフルワクチンとのダブル接種も有り得るかも知れない。その頃になれば国産ワクチンも出回る様になって足りなくなる状況も緩和されると期待しているのであるが、供給が潤沢ならちょっとブーストしてみるか、と云う気分なのである。