作品やら思ったコトを書き留めておく、付箋みたいなトコロ。
M.E.の思うトコロ
秋もだいぶ深まってきました
背の高い木や背高タウコギの葉っぱも色づいてきて秋の深まりを感じます。
※
※金鶏菊
※キクイモモドキ
※背高タウコギ
※アスパラガス
※ビーダンス
※ジニアフュージョン
※千日紅
※クレマチスの種
ただ、10月というには急激に寒くなっている気がします。
まだ霜はおりてないですが、中旬にでも霜が降りそうです。
例年は11月に入るくらいからなんですけどね。
※
※金鶏菊
※キクイモモドキ
※背高タウコギ
※アスパラガス
※ビーダンス
※ジニアフュージョン
※千日紅
※クレマチスの種
ただ、10月というには急激に寒くなっている気がします。
まだ霜はおりてないですが、中旬にでも霜が降りそうです。
例年は11月に入るくらいからなんですけどね。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
連休も終わりだけど、良い天気も終わりで
連休も終わりだけど、良い天気も終わってしまいました。
そのせいで、物悲しい感じの絵面をお届けする羽目に。
※インパチェンス
※
※ハルジオン
※姫檜扇水仙の実
※キクイモ
※ノゲシ
※エノコログサ
※枯れたヘレニウム?と赤とんぼ
所々に、晩秋の物悲しさを引きずっています。
天気が気分に与える影響で、捉える被写体も引きずられてます。
まぁ、秋の物悲しさと連休の終わる物悲しさはこんな感じですよね。
そのせいで、物悲しい感じの絵面をお届けする羽目に。
※インパチェンス
※
※ハルジオン
※姫檜扇水仙の実
※キクイモ
※ノゲシ
※エノコログサ
※枯れたヘレニウム?と赤とんぼ
所々に、晩秋の物悲しさを引きずっています。
天気が気分に与える影響で、捉える被写体も引きずられてます。
まぁ、秋の物悲しさと連休の終わる物悲しさはこんな感じですよね。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
いい天気になったので、SP70-200フル活用で
いい天気になったので、SP 70-200 F2.8とクローズアップレンズで
めいいっぱい楽しんできました。
※マックスマム
※キンケイギク
※ビーダンス
※オリヅルラン
※ミヤマウメモドキ
※イヌタデ
※ムスクマロウ
※菊
※ナスタチウム(金蓮花)
※菊
※菊
※マツバボタン
※ニシキギ
※ナツハゼ
※コルチカム
※ハルジオン
太陽の光もめいいっぱい活かして撮影できました。
最近は、結構寒くなったと思うのですが、
それでも蝶とかハナアブとかがたくさんいますね。
使ってみて思ったのですが、
SP 70-200 F2.8と Kenko AC No.5 77mmの組み合わせはとても良いですね。
ただ、ピントが合う範囲が極めて狭くなるのが難点ですが、
そこはズーミングして画角を変えればそこそこなんとかなります。
めいいっぱい楽しんできました。
※マックスマム
※キンケイギク
※ビーダンス
※オリヅルラン
※ミヤマウメモドキ
※イヌタデ
※ムスクマロウ
※菊
※ナスタチウム(金蓮花)
※菊
※菊
※マツバボタン
※ニシキギ
※ナツハゼ
※コルチカム
※ハルジオン
太陽の光もめいいっぱい活かして撮影できました。
最近は、結構寒くなったと思うのですが、
それでも蝶とかハナアブとかがたくさんいますね。
使ってみて思ったのですが、
SP 70-200 F2.8と Kenko AC No.5 77mmの組み合わせはとても良いですね。
ただ、ピントが合う範囲が極めて狭くなるのが難点ですが、
そこはズーミングして画角を変えればそこそこなんとかなります。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
すっかり忘れていたクローズアップレンズ
先日からSP 70-200 F2.8の扱いに悩んでいたのですが、
ここで"あるもの"を思い出したので、使ってみました。
バックの底に眠っていた Kenko AC No.5 77mm (\6,300)
※アスパラガス
※ミニバラ
※キクイモモドキ
※セイタカタウコギ
※ハルジオン
※ミヤマウメモドキ
※インパチェンス
※メランポジウム
※アゲラータム
※ビーダンス
※マックスマム
※背高泡立草
※ダイコン
※アリタソウ
※ノコンギク
※菊
※菊
※千日紅
えーと、とりあえず200mmでは、ハーフマクロ超えしてますね。
180mmのマクロレンズとどっちが綺麗だろうか?
技術的な情報を書くと、APS-CにSP 70-200 F2.8 と AC No.5 77mmだと
70mmはF2.8の開放から、200mmはF5.6と2段絞った状態から使い物になります。
画像を診てもらうとわかると思うのですが、悩んでいたのがバカみたいですね。
最初から資材を把握してればこんなに悩むこともなかったんです。
ここで"あるもの"を思い出したので、使ってみました。
バックの底に眠っていた Kenko AC No.5 77mm (\6,300)
※アスパラガス
※ミニバラ
※キクイモモドキ
※セイタカタウコギ
※ハルジオン
※ミヤマウメモドキ
※インパチェンス
※メランポジウム
※アゲラータム
※ビーダンス
※マックスマム
※背高泡立草
※ダイコン
※アリタソウ
※ノコンギク
※菊
※菊
※千日紅
えーと、とりあえず200mmでは、ハーフマクロ超えしてますね。
180mmのマクロレンズとどっちが綺麗だろうか?
技術的な情報を書くと、APS-CにSP 70-200 F2.8 と AC No.5 77mmだと
70mmはF2.8の開放から、200mmはF5.6と2段絞った状態から使い物になります。
画像を診てもらうとわかると思うのですが、悩んでいたのがバカみたいですね。
最初から資材を把握してればこんなに悩むこともなかったんです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
もうちょっとSP70-200でどうにか出来ないものか
もうちょっとSP 70-200 F2.8でどうにか出来ないものか悩んでいました。
※コルチカム
※ミニバラ
※菊
※アスパラガス
※インパチェンス
※セイタカタウコギ
※キクイモモドキ
結果は、扱いには慣れたけど、構図としては種類が狭いという結果に。
最短撮影距離が1.4mしかないのと換算300mmでは、ちょっと悩む感じですね。
一応、やや引いた構図では描写と明るさで、画にはなるけども、
背景を切り抜く狭さと、ここという時に寄れないのが厳しいかな。
※コルチカム
※ミニバラ
※菊
※アスパラガス
※インパチェンス
※セイタカタウコギ
※キクイモモドキ
結果は、扱いには慣れたけど、構図としては種類が狭いという結果に。
最短撮影距離が1.4mしかないのと換算300mmでは、ちょっと悩む感じですね。
一応、やや引いた構図では描写と明るさで、画にはなるけども、
背景を切り抜く狭さと、ここという時に寄れないのが厳しいかな。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
やっぱりいつものがしっくり来る。
やっぱり、いつもの AF-P 18-55mm F3.5-5.6がしっくりきます。
望遠には適所がありますもんね。いつもの使い方ではコレで十分。
※インパチェンス
※キクイモモドキ
※キンケイギク
※コルチカム
※ミニバラ
※千日紅
※ホソバウンラン
※秋明菊
いつも通る空き地で変わった花を見つけました。
あまりにも形状的に変わっているので調べるのは簡単でしたが、
ホソバウンランとかいう奇妙な花は初めて見ました。
望遠には適所がありますもんね。いつもの使い方ではコレで十分。
※インパチェンス
※キクイモモドキ
※キンケイギク
※コルチカム
※ミニバラ
※千日紅
※ホソバウンラン
※秋明菊
いつも通る空き地で変わった花を見つけました。
あまりにも形状的に変わっているので調べるのは簡単でしたが、
ホソバウンランとかいう奇妙な花は初めて見ました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
今日は、望遠一辺倒で行ってみたものの
今日は、D5600にSP 70-200 F2.8で色々悩んでみました。
※メランポジウム
※マックスマム
※背高泡立草
※インパチェンス
※アルストロメリア
※コルチカム
※ミニバラ
※アスパラガス
※菊
※ミヤマウメモドキ
※タムラソウ
※コルチカム
※多分、ハマギク
ちょっと構図的に遠い感じのがかなり多くなりました。
タムラソウのところとか、もうちょっと寄れなかったのかと。
SP 70-200 F2.8ではあまり寄れないのがキツイですね。
※メランポジウム
※マックスマム
※背高泡立草
※インパチェンス
※アルストロメリア
※コルチカム
※ミニバラ
※アスパラガス
※菊
※ミヤマウメモドキ
※タムラソウ
※コルチカム
※多分、ハマギク
ちょっと構図的に遠い感じのがかなり多くなりました。
タムラソウのところとか、もうちょっと寄れなかったのかと。
SP 70-200 F2.8ではあまり寄れないのがキツイですね。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
次ページ » |