作品やら思ったコトを書き留めておく、付箋みたいなトコロ。
M.E.の思うトコロ
引き続き晴れたので。
引き続き晴れたので、撮影してきました。




先日にある程度の構図を撮影していたので、
採用した枚数が少なくなってしまいました。
しかし、雪がすこし溶けて、先日より氷の割合が大きくなっていたので、
より白以外を強く押し出した写真が取れました。




先日にある程度の構図を撮影していたので、
採用した枚数が少なくなってしまいました。
しかし、雪がすこし溶けて、先日より氷の割合が大きくなっていたので、
より白以外を強く押し出した写真が取れました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
珍しく、スッキリと晴れました。
珍しくスッキリと晴れたので、空を入れた構図を多く取ってきました。






空がとても高くて、スカッとしますね。
そういえば、、気が付くとNikon 1 J2で1300枚も写真を撮っていました。
細かいところがよく撮れる上に、そこそこコンパクトなので撮るのが楽しいですね。






空がとても高くて、スカッとしますね。
そういえば、、気が付くとNikon 1 J2で1300枚も写真を撮っていました。
細かいところがよく撮れる上に、そこそこコンパクトなので撮るのが楽しいですね。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
雪をかぶる芽
色々整理していたら、雪をかぶる芽だけでも結構な数がありました。
せっかくなので、一斉に貼り出してみます。





さすがに、驚きや色彩はありませんね。
そこはかとない寂しさと、芽の耐え忍ぶ姿が印象的ではあるのですが。
せっかくなので、一斉に貼り出してみます。





さすがに、驚きや色彩はありませんね。
そこはかとない寂しさと、芽の耐え忍ぶ姿が印象的ではあるのですが。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
つららの伸びる風景
昨日は日差しが差し込む陽気となったため、
つららが伸びるところを撮影出来ました。






つららが伸びるときは、このように先端だけ水滴になります。
途中までは凍っているので、氷からしずくへの変化が面白いです。
つららが伸びるところを撮影出来ました。






つららが伸びるときは、このように先端だけ水滴になります。
途中までは凍っているので、氷からしずくへの変化が面白いです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
粉雪? いいえ、玉雪です。
そういえば、雪には色々種類がありまして。
一昨日は粉雪でしたか、昨日は玉雪でした。




画像内の雪には、玉のような雪が混じっています。
この玉のような雪を、玉雪と呼ぶそうです。
気温が急激に下がる時に降って来やすいそうです。
一昨日は粉雪でしたか、昨日は玉雪でした。




画像内の雪には、玉のような雪が混じっています。
この玉のような雪を、玉雪と呼ぶそうです。
気温が急激に下がる時に降って来やすいそうです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
粉雪が目に入って痛かったです。
撮影に出かけたら、粉雪が目に入っていたかったです。
というわけで、今回は粉雪のある風景です。





出かけるたびに雪質が違うので、固定点撮影でも面白みがありますね。
けど、次はどんな雪質で攻めましょうかね。
というわけで、今回は粉雪のある風景です。





出かけるたびに雪質が違うので、固定点撮影でも面白みがありますね。
けど、次はどんな雪質で攻めましょうかね。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
今日も新雪が降り積もる
今日も新雪が降り積もっていました。
(といっても、撮った写真は昨日のものなんだけど。)





新雪のまだ新しいうちに外を巡ると、
このように雪の結晶の構造まで見えるような写真になります。
こういう時は、カメラが濡れないように撮影するのが大変です。
(といっても、撮った写真は昨日のものなんだけど。)





新雪のまだ新しいうちに外を巡ると、
このように雪の結晶の構造まで見えるような写真になります。
こういう時は、カメラが濡れないように撮影するのが大変です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
雪がやんだので、トボトボ出かけました。
雪が止んだので、トボトボと出かけてきました。
木の上に積もった雪が溶けて少なくなって、
雪の下にあった秋の名残と、太陽の下で春を待つ芽が印象的でした。





色々彩りがあるのですが、一応は冬の光景なんですけどね。
街の中に観賞用植物が増えたお陰で、冬でも撮影スポットがあるのは嬉しいですね。
木の上に積もった雪が溶けて少なくなって、
雪の下にあった秋の名残と、太陽の下で春を待つ芽が印象的でした。





色々彩りがあるのですが、一応は冬の光景なんですけどね。
街の中に観賞用植物が増えたお陰で、冬でも撮影スポットがあるのは嬉しいですね。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ |