作品やら思ったコトを書き留めておく、付箋みたいなトコロ。
M.E.の思うトコロ
3月も終わりだというのに新雪
3月だというのにまとまった新雪で眩しいです。
※
※雪とチューリップ
※雪と水仙
※
※雪とクロッカス
せっかく出たクロッカスの芽やチューリップの芽も大変そうです。
そろそろ咲いていてもおかしくない時期なんですけど、
4月頭まで換気が居座るらしいので、開花はまだ先ですね。
※
※雪とチューリップ
※雪と水仙
※
※雪とクロッカス
せっかく出たクロッカスの芽やチューリップの芽も大変そうです。
そろそろ咲いていてもおかしくない時期なんですけど、
4月頭まで換気が居座るらしいので、開花はまだ先ですね。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
霜だけかと思ったら、ついに雪も
霜だけかと思ってたら、ついに雪も積もってます。
※チューリップの芽と薄雪
※水仙の芽と薄雪
※コケ
そういえば、今年はネズミの掘った跡が多くて、
近くの果樹園もネズミの食害で大変だそうです。
そうえば、花壇の球根の芽がなんか少ないです。
もしかして、ネズミにやられてしまいましたかね?
対策して植え直さないといけないかもしれませんね・・・。
※チューリップの芽と薄雪
※水仙の芽と薄雪
※コケ
そういえば、今年はネズミの掘った跡が多くて、
近くの果樹園もネズミの食害で大変だそうです。
そうえば、花壇の球根の芽がなんか少ないです。
もしかして、ネズミにやられてしまいましたかね?
対策して植え直さないといけないかもしれませんね・・・。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
霜が降るけど、もうすぐ咲きそう?
霜が降る日々だけど、もうすぐ咲きそう?
※霜と水仙の芽
※シャクナゲ
※霜と水仙の芽
※レンギョウの芽と霜
雪は大方溶けたのですが、毎朝霜が降るので春は遠そう。
せっかく出た水仙の芽もまだまだ伸びそうにありません。
福寿草もふきのとうも全然見かけませんし。
※霜と水仙の芽
※シャクナゲ
※霜と水仙の芽
※レンギョウの芽と霜
雪は大方溶けたのですが、毎朝霜が降るので春は遠そう。
せっかく出た水仙の芽もまだまだ伸びそうにありません。
福寿草もふきのとうも全然見かけませんし。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
1TBのM.2 SSD TS1TMTE220S買いました
Transcend TS1TMTE220Sを買いました。
M.2 NVMeの1TBでなんと19800円!の価格破壊。
早速メインPCに組み込んでOSをクローンしてみました。
WD Black NVMe 500GBだと半分近かった使用率が19%になりました。
これでしばらくはSSDの使用率で悩むことはなくなりそうですね。
一応、ベンチマークを取ってみたんですが、
※TS1TMTE220S システムドライブ時
※WDS500G2X0C システムドライブ時
前のWDS500G2X0Cのほうがシーケンシャルリードが出てます。
TS1TMTE220Sはシーケンシャルリードの公称値が3.4GB/s。
なので、なんか全然低いですね。なんでだろう?
ただ、ランダムアクセスは上がっているので普段遣いでは上かな?
WDS500G2X0Cはサブにでも挿しておきます。
・PCの構成
M.2 NVMeの1TBでなんと19800円!の価格破壊。
早速メインPCに組み込んでOSをクローンしてみました。
WD Black NVMe 500GBだと半分近かった使用率が19%になりました。
これでしばらくはSSDの使用率で悩むことはなくなりそうですね。
一応、ベンチマークを取ってみたんですが、
※TS1TMTE220S システムドライブ時
※WDS500G2X0C システムドライブ時
前のWDS500G2X0Cのほうがシーケンシャルリードが出てます。
TS1TMTE220Sはシーケンシャルリードの公称値が3.4GB/s。
なので、なんか全然低いですね。なんでだろう?
ただ、ランダムアクセスは上がっているので普段遣いでは上かな?
WDS500G2X0Cはサブにでも挿しておきます。
・PCの構成
CPU:Ryzen7 2700X 3.7GHz
CPUクーラー:超天 SCCT-1000
メモリ:ACTICA M4CR-AGS1MC0G-B DDR4-2133 16GB ECC x4
マザー:Asrock Fatal1ty X370 Gaming K4
GPU:MSI RADEON RX 480 8GB
サウンド:Sound Blaster Z
SSD:WD Black NVMe 500GB → Transcend TS1TMTE220S NVMe 1TB
HDD1:WD40EZRZ-RT2 3.5" 4TB
HDD2:WD40EZRZ-RT2 3.5" 4TB
電源:FPS AURUM PT-550M
ケース:RC-K282-KWN1-JP
OS:Windows 10 Pro
CPUクーラー:超天 SCCT-1000
メモリ:ACTICA M4CR-AGS1MC0G-B DDR4-2133 16GB ECC x4
マザー:Asrock Fatal1ty X370 Gaming K4
GPU:MSI RADEON RX 480 8GB
サウンド:Sound Blaster Z
SSD:WD Black NVMe 500GB → Transcend TS1TMTE220S NVMe 1TB
HDD1:WD40EZRZ-RT2 3.5" 4TB
HDD2:WD40EZRZ-RT2 3.5" 4TB
電源:FPS AURUM PT-550M
ケース:RC-K282-KWN1-JP
OS:Windows 10 Pro
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
久しぶりの濃い霧と冷え込み
久しぶりに濃い霧と冷え込みで盛大に霜ができました。
※バラと霜
※ゆりの枯れたものと霜
※背高泡立草と霜
※アジサイの芽と霜
※枯れたアジサイの花と霜
※シャクナゲと霜
※レンギョウの芽と霜
※コデマリの木と霜
※
※ミヤマウメモドキと霜
※杉の枯れ葉と霜
3月だというのに結構日差しが強く、
せっかくの霜もすぐに解けて、
乾いた空気が水滴も消してしまいます。
最近は、あまりにも乾燥しているので唇がカサカサしてきてます。
ここまで降水量のなかった2月も珍しいです。
※バラと霜
※ゆりの枯れたものと霜
※背高泡立草と霜
※アジサイの芽と霜
※枯れたアジサイの花と霜
※シャクナゲと霜
※レンギョウの芽と霜
※コデマリの木と霜
※
※ミヤマウメモドキと霜
※杉の枯れ葉と霜
3月だというのに結構日差しが強く、
せっかくの霜もすぐに解けて、
乾いた空気が水滴も消してしまいます。
最近は、あまりにも乾燥しているので唇がカサカサしてきてます。
ここまで降水量のなかった2月も珍しいです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
AF-S 18-140mm F/3.5-5.6 ED VRを買いました。
そういえば便利ズームを持ってなかったので
AF-S 18-140mm F/3.5-5.6 ED VR を買いました。
AF-S 18-140mm F/3.5-5.6 ED VR
D5600に装着
いつものSP 24-70mm F/2.8 Di VC USD
換算で200mmあればだいたい足りるだろうということで、
AF-S 18-140mm F/3.5-5.6 ED VR にしました。
望遠側が伸びるほど解像感が犠牲になるらしいですからね。
使い物になるか試しに色々撮ってみたのですが、
さすがに解像はSP24-70mmの足元にも及びませんね。
しかし、ピント面の解像感とボケのなだらかさは良好。
被写体が一人のポートレイトにはいいかもしれないです。
ただ、ピント面の狭さから集合写真には向かないかもしれません。
AF-S 18-140mm F/3.5-5.6 ED VR を買いました。
AF-S 18-140mm F/3.5-5.6 ED VR
D5600に装着
いつものSP 24-70mm F/2.8 Di VC USD
換算で200mmあればだいたい足りるだろうということで、
AF-S 18-140mm F/3.5-5.6 ED VR にしました。
望遠側が伸びるほど解像感が犠牲になるらしいですからね。
使い物になるか試しに色々撮ってみたのですが、
さすがに解像はSP24-70mmの足元にも及びませんね。
しかし、ピント面の解像感とボケのなだらかさは良好。
被写体が一人のポートレイトにはいいかもしれないです。
ただ、ピント面の狭さから集合写真には向かないかもしれません。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )