作品やら思ったコトを書き留めておく、付箋みたいなトコロ。
M.E.の思うトコロ
最近は五月晴れで過ごしやすいです
この頃の北東北は五月晴れといった感じで過ごしやすい感じです。
まさに洗濯日和ですね。


※ツツジ

※ハルジオン

※ヒヤシンス

※ナスタチウム(金蓮花)

※シャクナゲ
和暦ではまだまだ皐月が続くので、水やりに注意しながら過ごしたいですね。
まさに洗濯日和ですね。




※ツツジ

※ハルジオン

※ヒヤシンス

※ナスタチウム(金蓮花)

※シャクナゲ
和暦ではまだまだ皐月が続くので、水やりに注意しながら過ごしたいですね。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
藤は咲いたけど、アカシアはまだかな
今年は藤が結構きれいに咲いています。
ただ、そろそろ咲くはずのアカシアが全然な感じですね。

※シロミミナグサ


※藤

※ナスタチウム(金蓮花)

※ジニア(細葉百日草)
最近は朝晩の冷え込みがまだ残っていて、遅霜が心配なくらいです。
カボチャやスイカが朝晩の寒さで元気が出ない感じです。
ただ、そろそろ咲くはずのアカシアが全然な感じですね。

※シロミミナグサ






※藤

※ナスタチウム(金蓮花)

※ジニア(細葉百日草)
最近は朝晩の冷え込みがまだ残っていて、遅霜が心配なくらいです。
カボチャやスイカが朝晩の寒さで元気が出ない感じです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
メインをX570マザーに入れ替えました。
メインPC用にPRIME X570-Pを買いました。

Amazonで17,764円で購入しました。

開封からの~

さっそく色々取り付けました。

サクッとケースに収めて完成。
消費電力が10wほど増えた気がしますが、
まぁ多分、気のせいということで。
・PCの構成

Amazonで17,764円で購入しました。

開封からの~

さっそく色々取り付けました。

サクッとケースに収めて完成。
消費電力が10wほど増えた気がしますが、
まぁ多分、気のせいということで。
・PCの構成
CPU:Ryzen9 3900X 3.8GHz
CPUクーラー:Thermalright Silver Arrow 130
メモリ:トラセンド TS4GLH72V6E DDR4-2667 32GB ECC x4
マザー:Asrock Fatal1ty X370 Gaming K4
→ASUS PRIME X570-P
GPU:Asrock RADEON RX 5700 8GB
サウンド:Sound Blaster Z
SSD:Transcend TS1TMTE220S NVMe 1TB
HDD1:WD40EZRZ-RT2 3.5" 4TB
HDD2:WD40EZRZ-RT2 3.5" 4TB
HDD3:東芝 DT02ABA600 3.5" 6TB
電源:FPS AURUM PT-550M
ケース:RC-K282-KWN1-JP
ケースファン:KAZE-JYUNI PWM ・ NF-F12 PWM
OS:Windows 10 Pro
CPUクーラー:Thermalright Silver Arrow 130
メモリ:トラセンド TS4GLH72V6E DDR4-2667 32GB ECC x4
マザー:Asrock Fatal1ty X370 Gaming K4
→ASUS PRIME X570-P
GPU:Asrock RADEON RX 5700 8GB
サウンド:Sound Blaster Z
SSD:Transcend TS1TMTE220S NVMe 1TB
HDD1:WD40EZRZ-RT2 3.5" 4TB
HDD2:WD40EZRZ-RT2 3.5" 4TB
HDD3:東芝 DT02ABA600 3.5" 6TB
電源:FPS AURUM PT-550M
ケース:RC-K282-KWN1-JP
ケースファン:KAZE-JYUNI PWM ・ NF-F12 PWM
OS:Windows 10 Pro
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
いちごの花も咲いて、今から収穫が楽しみ
最近はプランターのイチゴも花が咲いてきて、
今から収穫が楽しみな感じです。

※芝桜

※ジニア

※チューリップ

※いちごの花

※マルメロの花

※シャクナゲ

※ヤマブキソウ

※ミヤマオダマキ

※スズラン

※ハナケマンソウ

※ナズナ
去年に一生懸命世話をしたスズランが増えていて一安心です。
シャクナゲも咲いてきて、いよいよ春の終わりを感じます。
ただ、まだアカシアが咲かないので初夏ってほどでもないですけどね。
今から収穫が楽しみな感じです。



※芝桜


※ジニア


※チューリップ


※いちごの花


※マルメロの花



※シャクナゲ

※ヤマブキソウ


※ミヤマオダマキ

※スズラン


※ハナケマンソウ

※ナズナ
去年に一生懸命世話をしたスズランが増えていて一安心です。
シャクナゲも咲いてきて、いよいよ春の終わりを感じます。
ただ、まだアカシアが咲かないので初夏ってほどでもないですけどね。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
昨日はザーザー降りで・・・
昨日はザーザー降りで、今日は湿った感じをお届けします。

※桜

※チューリップ

※ナスタチウム(金蓮花)

※マリーゴールド

※ダリア

※ミニ水仙

※プリムラ

※鈴蘭水仙

※西洋シャクナゲ

※庭桜

※シャクナゲ


※八重桜
今年も花壇に買ってきた花を植えました。
曇りなので、結構引き締まった色の画になっています。
花は反射で白飛びしやすいので、
私には曇りのほうが好みの花もあります。




※桜

※チューリップ

※ナスタチウム(金蓮花)

※マリーゴールド

※ダリア


※ミニ水仙

※プリムラ

※鈴蘭水仙


※西洋シャクナゲ

※庭桜

※シャクナゲ






※八重桜
今年も花壇に買ってきた花を植えました。
曇りなので、結構引き締まった色の画になっています。
花は反射で白飛びしやすいので、
私には曇りのほうが好みの花もあります。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
今日は久しぶりに良い天気です。
最近は雨ばっかりですが、今日はいい天気になりました。

※桜

※花桃

※ミニ水仙

※庭桜

※鈴蘭水仙

※ムラサキケマン


※八重桜

※ハナズオウ
最近は雨が多かったおかげで植物は生き生きしています。
雪柳が終わって庭桜にシフトしました。
そろそろシャクナゲやツツジが咲いてきそうです。

※桜


※花桃

※ミニ水仙

※庭桜

※鈴蘭水仙

※ムラサキケマン






※八重桜


※ハナズオウ
最近は雨が多かったおかげで植物は生き生きしています。
雪柳が終わって庭桜にシフトしました。
そろそろシャクナゲやツツジが咲いてきそうです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
八重桜が咲きました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
今年もプリムラが咲きました。
霧が朝露になる中、プリムラが今年も咲きました。

※プリムラ

※ミニ水仙とチューリップ

※花桃

※たんぽぽ

※西洋シャクナゲ

※庭桜

※雪柳
今年は西洋シャクナゲもきれいに咲いています。
雪柳は受粉が終わってきて、もうすぐ散る感じですね。
庭桜も咲いていますが、傷んでこないか心配ですね。




※プリムラ



※ミニ水仙とチューリップ

※花桃

※たんぽぽ


※西洋シャクナゲ


※庭桜




※雪柳
今年は西洋シャクナゲもきれいに咲いています。
雪柳は受粉が終わってきて、もうすぐ散る感じですね。
庭桜も咲いていますが、傷んでこないか心配ですね。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
急に冷え込んだりで痛み気味で
最近は気温が安定しないので、花も痛み気味です。
※チューリップ

※口紅水仙

※雪柳

※黄花水仙

※スノードロップ(鈴蘭水仙)

※梅の花

※花桃の花
そういえば、花桃が咲きました。いい感じに咲いていますね。
畑の方を色々やりたいけど、まだ冷え込みが大きくてキツイです。



※チューリップ





※口紅水仙





※雪柳


※黄花水仙


※スノードロップ(鈴蘭水仙)

※梅の花



※花桃の花
そういえば、花桃が咲きました。いい感じに咲いていますね。
畑の方を色々やりたいけど、まだ冷え込みが大きくてキツイです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ゴールデンウィークだというのに曇り
ゴールデンウィークだけど、薄曇りでどんよりですね。
まぁ、外出自粛でどういうこともないですけど。

※椿

※白菜の花

※水仙
※山桜


※梅の花

※姫踊子草
ここいら辺は、田舎すぎて人が密になる場所がなくていつもどおりですね。
今の時期は畑を始める準備で宴会どころではないですし。
そもそも花見は野外ですからね。 まぁ、時折降る雨で無理ですが。
まぁ、外出自粛でどういうこともないですけど。


※椿

※白菜の花



※水仙

※山桜





※梅の花

※姫踊子草
ここいら辺は、田舎すぎて人が密になる場所がなくていつもどおりですね。
今の時期は畑を始める準備で宴会どころではないですし。
そもそも花見は野外ですからね。 まぁ、時折降る雨で無理ですが。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ |