goo

冷たい雨が季節を枯らしていきます。

しっとりと景色を濡らしながら、
季節が枯れた色に滲んでいきます。







 





 





風が強く、温度が高いせいで、
まだらな紅葉になっていて、残念な感じです。
菊の茎も少しづつ枯れてきて、
雪の季節ももうそろそろ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

夕焼けにもなってない、斜陽の菊

日が落ちるのが早くなってきました。
夕焼けになる前に既に寂しい光源になってます。









こんなにも秋が深まり、焼き芋が美味しい季節ですね。
風のせいで紅葉がすぐに散って、
秋っぽさが減っているのが残念です。
これでは、紅葉が撮れないですし。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

彩る間もなく散る紅葉

今年は風が強い日が続いたため、
彩る間もなく庭の大木が散ってしまいました。






※菊


※菊


※菊



菊の畑にも沢山の木の葉が舞い降りて、
より一層深い背景の中、
明るい色の花が浮いています。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

紅葉がまだだからこそ

紅葉がまだだからこそ、風景が寂しく感じられます。

 
※菊


※菊


※菊




※キャベツ

咲いている花も菊を残すのみとなり、
稲刈りを終えた田んぼと、
実りを落としていく木々で
ちょっつずつ風景が寂しくなっています。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

菊だけが残ってます

菊だけが残ってます

  
※菊


※カタバミ

霜が降りるほどの気温の中、
深い緑と明るめの花が印象的ですね。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

虫もほとんど見なくなってきました。

もう、虫もほとんど見なくなってきました。

 
※菊


※菊

 
※アスター



  



日が傾いてくると、秋の寂しさがこみ上げる風景が増えました。
スズムシも、もう居ないんですね。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

冷たい雨と紅葉の気配

緑をより引き締める冷たい雨が降ってました。
すくみ上がるほどの冷たさでしたけども。

 
※アルストロメリア


※菊

  
※菊


※収穫後のキャベツ畑

収穫後のキャベツ畑もかなり引き締まった緑です。
よく見ると子キャベツが形成されてきています。
まさか、2回目の収穫まで行けるのかな?
まぁ、もしそうだとしたら、使いみちに困りそうですね。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

朝晩もだいぶ寒くなってキツイです。

朝晩もだいぶ寒くなってキツイです。
ストーブが手放せない季節が今年もやって来ました。


※朝もやの中の田んぼ




※アルストロメリア


※ミニバラ



昼はこんなにも清々しい晴れなのに、
朝晩は朝もやで10M先も怪しいとかザラです。
これから季節が進んで朝もやもなくなると、
一気に冷え込みがきつくなって大変です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

スマートフォンを買い換えました。

F-10Dの電池持ちが余りにも悪くなってきたのと、
前回の機種変から2年経ったので機種変しました。

SH-04G


今回買ったのはSH-04Gです。
バッテリー以外の性能が悪いため、
作動検証用に持って来いだと思います。

既にAndroid 6.0が発表されてますが、
Android 5.0の端末が手元に欲しかったというのもあります。

SH-04Gのレビューというか使用感ですが、
性能が低いため、電池持ちに拍車がかかっており、
ゲームしてても熱くありません。

最新機種の中で性能が低いだけなので、
過去の大抵のゲームが動きますし、
動画もブラウジングもスムースにできます。
コレは当たり機種かもしれません。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

里芋の葉っぱが露をためていて綺麗

里芋の葉っぱが、露を蓄えていて綺麗でした。
けども、里芋の生育温度ではないので、このまま枯れそう。

 
※サトイモ


※人参(の葉)

 
※菊

 
※アメリカンブルー




※ミズ(ウワバミソウ)


※菊

 
※ナスタチウム

朝晩の冷え込みも、まだ息が白くなるほどではないため、
紅葉もまだまだですし、根菜類以外も少しづつ伸びています。

トマトは流石に枯れてきましたが、
冷凍庫にホイールトマトが結構あるので寂しくはないです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ