作品やら思ったコトを書き留めておく、付箋みたいなトコロ。
M.E.の思うトコロ
天気は下り坂で暗め・・・
天気が下り坂で、梅雨らしい天気になりそうです。
暗めでちょっと微妙なライティング具合・・・。

※サフィニア

※ゼニアオイ

※アルストロメリア

※バラ

※イトバハルシャギク

※セイヨウノコギリソウ

※フロックス

※金鶏菊

※ホソバウンラン

※カキツバタ

※ガザニア

※ラン

※サボテンの花
せっかくいい感じに咲いているのに、明日からかなりの悪天候なのが残念・・・。
その分だけ畑に水を撒かなくて良いのはいいのですが、
雨が降りすぎるとトマトが水を吸いすぎて破裂気味になったりするんですよね。
暗めでちょっと微妙なライティング具合・・・。


※サフィニア

※ゼニアオイ




※アルストロメリア



※バラ

※イトバハルシャギク


※セイヨウノコギリソウ

※フロックス

※金鶏菊


※ホソバウンラン

※カキツバタ


※ガザニア

※ラン

※サボテンの花
せっかくいい感じに咲いているのに、明日からかなりの悪天候なのが残念・・・。
その分だけ畑に水を撒かなくて良いのはいいのですが、
雨が降りすぎるとトマトが水を吸いすぎて破裂気味になったりするんですよね。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
雨が降ったおかげでイキイキしてきた庭
雨が降ったおかげで庭がイキイキしてきました。

※サフィニア

※ゼニアオイ

※アルストロメリア

※アスチルベ

※ミニバラ

※バラ

※紫陽花

※フロックス

※セイヨウノコギリソウ

※ホソバウンラン

※金鶏菊


※カキツバタ
6月ももう終わりに近づいてきましたね。
最近はズッキーニが豊作で近所に配ったりしています。
採れたてのズッキーニは柔らかくて大きくて、皮ごと使えるので重宝します。
庭の方は、バラがしぶとく咲いていて彩りがあって良いですね。
紫陽花の色づきがすこしゆっくりなのが気になるけども。

※サフィニア

※ゼニアオイ


※アルストロメリア



※アスチルベ

※ミニバラ

※バラ

※紫陽花

※フロックス



※セイヨウノコギリソウ



※ホソバウンラン

※金鶏菊






※カキツバタ
6月ももう終わりに近づいてきましたね。
最近はズッキーニが豊作で近所に配ったりしています。
採れたてのズッキーニは柔らかくて大きくて、皮ごと使えるので重宝します。
庭の方は、バラがしぶとく咲いていて彩りがあって良いですね。
紫陽花の色づきがすこしゆっくりなのが気になるけども。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
雨のあとの庭
雨の後の庭を見回りする感じで写真を撮りました。

※金鶏菊

※ホソバウンラン

※フロックス

※紫陽花

※ミニバラ

※サボテンの花

※金糸梅

※セイヨウノコギリソウ
だいぶ暗くなってきてからなので、ちょっとノイズが気になりますね。
紫陽花も色がついてきて梅雨って感じになりました。


※金鶏菊


※ホソバウンラン

※フロックス



※紫陽花

※ミニバラ

※サボテンの花


※金糸梅

※セイヨウノコギリソウ
だいぶ暗くなってきてからなので、ちょっとノイズが気になりますね。
紫陽花も色がついてきて梅雨って感じになりました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
そういえばしばらく雨が降ってない
そういえば、しばらく雨が降っていないので、
ハードライトな感じの写真になっています。

※ガザニア


※バラ

※金糸梅の蕾

※ミニバラ

※アスチルベ

※茂ってきた芙蓉

※アルストロメリア


※キリンソウ

※サフィニア


※ミヤマウメモドキ

※

※カスミソウ
ミヤマウメモドキの花が咲いているのに気が付きました。
咲いているのかわからないくらい小さくて細かくて撮影になるか微妙な・・・。
今のところは、スッキリするので強い日差しもいいですね。
そのうち、猛暑になったらうんざりするかも?
気温がそこそこ上がってきたおかげで、カボチャの成長がすさまじいです。
ただ、問題はネキリムシが活発になってきてさつまいもがいくらか被害を受けてます。
それでも猛暑というほどでもないので、水切れはあまりしないので楽ですね。
ハードライトな感じの写真になっています。

※ガザニア






※バラ


※金糸梅の蕾


※ミニバラ


※アスチルベ

※茂ってきた芙蓉

※アルストロメリア







※キリンソウ


※サフィニア






※ミヤマウメモドキ

※


※カスミソウ
ミヤマウメモドキの花が咲いているのに気が付きました。
咲いているのかわからないくらい小さくて細かくて撮影になるか微妙な・・・。
今のところは、スッキリするので強い日差しもいいですね。
そのうち、猛暑になったらうんざりするかも?
気温がそこそこ上がってきたおかげで、カボチャの成長がすさまじいです。
ただ、問題はネキリムシが活発になってきてさつまいもがいくらか被害を受けてます。
それでも猛暑というほどでもないので、水切れはあまりしないので楽ですね。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
夏至も近づく夕暮れに
夏至もかなり近づいてきました。
確かこの辺の節句にタコを食べるものがあったような?


※バラ


※ミニバラ

※金鶏菊


※ホソバウンラン

※ムシトリナデシコ

※ゼニアオイ

※ムスクマロウ

※紫陽花

※セイヨウノコギリソウ
うちの庭でもバラの咲き方がいい感じになってきました。
かなり低いライティングになるため、背景がダーク方面に寄るのがムーディー?
ただ、風が強くてハイライトが不安定という、なかなかに難しい撮影でした。
調べたら、タコめしとかの半夏生は夏至の次の節句でしたね。
本来は苗の成長を祈るための洒落た料理だそうです。
確かこの辺の節句にタコを食べるものがあったような?






※バラ






※ミニバラ



※金鶏菊






※ホソバウンラン

※ムシトリナデシコ

※ゼニアオイ


※ムスクマロウ


※紫陽花

※セイヨウノコギリソウ
うちの庭でもバラの咲き方がいい感じになってきました。
かなり低いライティングになるため、背景がダーク方面に寄るのがムーディー?
ただ、風が強くてハイライトが不安定という、なかなかに難しい撮影でした。
調べたら、タコめしとかの半夏生は夏至の次の節句でしたね。
本来は苗の成長を祈るための洒落た料理だそうです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
風の中でタチアオイが咲いてきました
今日は、そこそこの風の中でタチアオイが咲いていました。
そのうえ曇りなので、ちょっと悪条件・・・。

※タチアオイ

※ミニバラ

※紫蘭(シラン)

※ホソバウンラン

※ムラサキカタバミ

※金鶏菊(キンケイギク)

※ムスクマロウ

※ウツギ
110コマ撮ってもあんまり歩留まりが良くない日でした。
やっぱり曇りと強風は集中力が要りますね。
今朝起きたら、ズッキーニやカボチャの急激な成長に驚きました。
この季節はやりがいがとてもあるので、畑仕事も楽しいです。
カブやズッキーニが早くも収穫できましたし。
そのうえ曇りなので、ちょっと悪条件・・・。

※タチアオイ


※ミニバラ

※紫蘭(シラン)



※ホソバウンラン


※ムラサキカタバミ

※金鶏菊(キンケイギク)


※ムスクマロウ


※ウツギ
110コマ撮ってもあんまり歩留まりが良くない日でした。
やっぱり曇りと強風は集中力が要りますね。
今朝起きたら、ズッキーニやカボチャの急激な成長に驚きました。
この季節はやりがいがとてもあるので、畑仕事も楽しいです。
カブやズッキーニが早くも収穫できましたし。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
今日は水やりのあとに庭で撮影
今日はよく晴れてて畑に水を大量に投入しました。
終わる頃にはもうだいぶ明るく、というか眩しくなっていました。


※バラ

※ミニバラ

※ムシトリナデシコ

※紫蘭(シラン)

※ホソバウンラン

※プチダリア
若干でもないほど花が傷んできましたが、かなり強い日差しでそこそこ見栄えします。
畑の方は、この日照を活かしてグングン大きくなっていってます。
その分だけ、大量に水を撒いておかないと干からびてしまいそうですね。
終わる頃にはもうだいぶ明るく、というか眩しくなっていました。





※バラ


※ミニバラ

※ムシトリナデシコ

※紫蘭(シラン)




※ホソバウンラン

※プチダリア
若干でもないほど花が傷んできましたが、かなり強い日差しでそこそこ見栄えします。
畑の方は、この日照を活かしてグングン大きくなっていってます。
その分だけ、大量に水を撒いておかないと干からびてしまいそうですね。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
今日はバラ園に行ってきました
今日は、やや遠くのバラ園に行ってきました。
最近は暑かったので、傷んでいるバラが多くて少し残念でした。










けれども、とても日差しが強かったため、
常時いい感じのライティングで撮影できました。
たまにはこういうのも楽しくていいですね!
最近は暑かったので、傷んでいるバラが多くて少し残念でした。













































けれども、とても日差しが強かったため、
常時いい感じのライティングで撮影できました。
たまにはこういうのも楽しくていいですね!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
暑くなってきてバラが・・・
暑くなってきて、せっかく咲いたバラも傷み気味。
もう30度とかあるのがきつめ。湿度がないのが救いかな~


※バラ

※オオアマナ

※ズッキーニ


※ミニバラ

※ホソバウンラン

※紫蘭(シラン)

※あじさい

※ムラサキツユクサ

※ミニバラ

※キンケイギク

※サフィニア

※プチダリア
6月に入ると、庭の花が咲いてきていい感じですね。
早くもズッキーニが収穫できそうだし、楽しみが出てくる時期です。
この時期は水の管理だけ気にしておけばいいので、撮影の時間も取りやすいです。
もう30度とかあるのがきつめ。湿度がないのが救いかな~






※バラ

※オオアマナ


※ズッキーニ






※ミニバラ


※ホソバウンラン


※紫蘭(シラン)

※あじさい

※ムラサキツユクサ


※ミニバラ

※キンケイギク

※サフィニア


※プチダリア
6月に入ると、庭の花が咲いてきていい感じですね。
早くもズッキーニが収穫できそうだし、楽しみが出てくる時期です。
この時期は水の管理だけ気にしておけばいいので、撮影の時間も取りやすいです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
芍薬の次はバラが最盛期
芍薬の次は薔薇の季節となりました。



※バラ

※イチゴ

※スプリンググラジオラス

※ミニバラ

※ホソバウンラン

※シラン(紫蘭)


※ムラサキツユクサ

※ムラサキカタバミ

※オダマキ

※カスミソウ

※ガザニア

※プチダリア

※薪割り棒

※ギンロバイ

※皐

※ウツギ

※フランスギク
ミニバラとか他にも色々な初夏の花が咲いてきて庭が賑やかです。
畑の管理も水やりだけになってきたので、他の作業が再開できそう。
ある程度夕立が来てくれたら、かなりの時間が浮くんですけどね~。









※バラ

※イチゴ

※スプリンググラジオラス


※ミニバラ


※ホソバウンラン

※シラン(紫蘭)




※ムラサキツユクサ

※ムラサキカタバミ

※オダマキ


※カスミソウ

※ガザニア

※プチダリア

※薪割り棒


※ギンロバイ

※皐


※ウツギ



※フランスギク
ミニバラとか他にも色々な初夏の花が咲いてきて庭が賑やかです。
畑の管理も水やりだけになってきたので、他の作業が再開できそう。
ある程度夕立が来てくれたら、かなりの時間が浮くんですけどね~。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ |