goo

昨日より盛大に冷えたので

昨日よりも盛大に冷え込んだので凄い霜になってました






※薔薇の葉


※桜の枝と氷





※ミヤマウメモドキ


※枯れたトマトの葉


※枯れたバジル






※枯れた菊







※シャクナゲ





※皐月


※枯れたサルビア


※ドウタンツツジ


※シャクナゲ


※コデマリの枝


※?


せっかくなので撮っていたのですが、
清掃が不十分だったのかホコリの影がたまにみえてます。
大きなホコリもコンニチワする始末で・・・

それはさておき、結構な規模の霜が形成されていますね。
今晩からは雨だというので、このまま大きくなることも
なく溶けてしまうのでしょう・・・。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

雪は少ないけど、いい感じに凍れたので

最近は雪が少ないのでブーツじゃなくても歩けそうですが、
いい感じに気温が下がって霜が結構いい感じです。



※薔薇の葉


※薔薇の実


※枯れたトマトの葉


※枯れたバジル






※枯れた菊






※シャクナゲ





※ミヤマウメモドキ


※背高泡立草











※松








※キャラ


※枯れたタムラソウ


※エゾノコリンゴ



※枯れたアジサイ





※ナナカマド


久しぶりに撮影できたので、結構な枚数になってしまいました。

写真の仕分けの段階でレンズの後玉にゴミがついているのに気が付きました。
Z6はあまりゴミが目立たないので、いつから付いたのか判りませんでした。
雪の白背景でないとわからないとか、結構優秀かも。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

あんまり雪が降り積もらないので

あんまり雪が降り積もらないので、微妙な氷になってます。



※ミヤマウメモドキ






※シャクナゲ


※ミヤマウメモドキ


一応、地面はジャリジャリになって、根雪のようになってます。
気温が3℃を超えないなら、枝にも雪が残るので好みですね。
雪があまり積もらないので氷の出来はあまり良くない感じかな。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

先週はあまりにもグデグデな天気で

先週は寒かったもののそこまででもなく、
雨が混じったりでグデグデな状態でした。
今週もそんな天気のようですね。



※バラの枝





※ミヤマウメモドキ





※キャラ


※アジサイだったもの


※背高泡立草




※ドウダンツツジ


※シャクナゲ


積もった雪が先週の雨で溶けてきれいに固まったので、
久しぶりに撮影できた感じです。

先週は、霜ができるほど冷え込んだわけでもなく、
かといって雨が降るほどの暖かさでもなく、
陽の光で雪の形がすぐに崩れてしまって微妙でした。
風が強くて雪がどこにも乗ってないという状態の日も・・・。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

久しぶりに結構冷え込んだので。

今週は雪が降っているのにも関わらず、
あんまり気温が下がった日がありませんでした。
しかし、今朝は-7.4℃まで冷え込んだので撮影日和でした。


※バラの葉


※花菖蒲の実


※ミニバラの実





※菊と雪と霜


※椿の葉と雪


※菊と雪と霜



※シャクナゲの葉と雪


※背高泡立草と雪


※アスパラの実


※バジルの枯れたものと雪


※枯れたとうもろこしの葉と雪


※枯れたオクラの房と雪


※枯れたフロックスと雪


※枯れた西洋鋸草と雪


※枯れた春紫苑と雪


※枯れたアジサイと雪


※枯れた菊と雪


※枯れた都忘れと雪


※ミヤマウメモドキと雪


※狗尾草と雪


今日は冷え込んでいい感じに雪が霜に成長していました。
12月のこういう冷え切った日の次の日は、
大体暖かくなって雨になっちゃうんですよね。
そして、5日かけて冷え込んだ良い朝になる感じです。
今月はチャンスを逃すとなかなか撮れない月になりそう。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

真冬の前の雨あがり

雪が降る前に起きる寒冷前線のザーザー雨が今朝降りました。



※ミヤマウメモドキ

そういった中ではあんまり撮れるものがないのですが、
ミヤマウメモドキだけはまだ赤々と色を保っています。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )