こんにちは
桜井校の西俣です
今日は土曜日なので、
授業をしていると
そろばんの子どもたちも
通っていきます。
今日は
ハロウィーンも近いようで
鬼滅の刃の禰豆子のコスプレをしてくる子もいました。
本番は来週ですが
来週は五週目なので
塾が開いていないはずです。
世の中にも
ハロウィーンが浸透してきたのだなと思いました。
ハロウィーンが来るということは
もう10月が終わるということです。
今年は前期がオンラインだったせいか
何が何だかわからないうちに
1年の12分の10が終わりました。
今年、受験生じゃなくて
良かったなんて思ったら
今の生徒にかわいそうですけど
本当に今年の子たちは損をしていると思います。
時がたったら
凄いウイルスが流行って、世の中大変だったんだよと
孫とかに語り継げるという人もいますが
笑える話ではないですね。
そんなのはいらないです。
幸せだけほしいです。
何か面白いことを書いてください
と、教室長から圧がかかっていますが
何にも面白いことなどありません。
中学2年の冬から今まで
結構長い間、桜井校におりますが
この時期の面白いことって
ないと思うのです。
テストだらけ。
模試だらけ。
成績、そんなに上がってない。
それが秋の姿です。
その中で面白いものをひねり出せ
と言ってくるのは
パワハラでしかないと思います
ただ
気持ち次第で
普通のことが面白く見えてくるというのは
あるのかもしれません。
道路標識でも
笑おうと思えば
それを見て笑えるのです。
あ、そういえば
免許更新に行ってきました。
ソーシャルディスタンスなのか
講習の席は
椅子しか用意されていなくて
映像を見ている間に
何か他のことができるような
そういう状態ではありませんでした。
免許更新
結構、人がいました。
どうやっても分散はできないだろうなと思います
こういうのも
オンラインで更新できると、いいなと思います。
難しいのでしょうか。
とくに面白くもないですが
これから
インフルなどが流行る季節です。
体調管理に気を付けて
まず秋、
冬を乗り切り、春を迎えましょう。