こんにちは
桜井校の西俣です
梅雨に入って
じめじめとした天気が多くなりました
普段なら
こういう雨の日の通学は嫌ですが
今年は
今のところありません。
そうです
オンライン授業が続いているからです。
雨に濡れることなく
比較的良い環境で
授業を受けることができます
これだけは
コロナのおかげなのかもしれません
それ以外は
全くいいことはありません
何もすることができません
病院も
コロナのからみで
入院関係はだいぶ先送りの日程になります。
去年に引き続いて
同じことを2回やらされているので
いい加減
皆学んでほしいと思います。
政治ももっとうまいこと、対策取れるやろ とか
予防もどうやったら感染するかはわかっているんだから
ちゃんとやろうよ とか
そんなことを日々思っています。
というわけで
何も面白いことが周りにはありません
桜井校の講師の周りが詰まらないというわけではなく
世界的につまらないんだと思います
アメリカとか
ワクチンが出回っている国の人たちの
ウキウキ外出している様子を見ると
なんか腹立たしいというか
悲しくなるというか
こんな日、
日本にいつくるんでしょうか
しかし
オリンピックはするらしい
その大会が行われる最中にも
結構な人が
ワクチンを打ちに会場に行ったりしていると思うんです
オリンピックをやれば
日本国民が盛り上がって
絆が復活するとか
いってますけど
そんなんで
盛り上がれるはずもなく
皆でオリンピック観戦できるわけでもなく
スポーツバーとかが開いているわけでもなく
若者が渋谷で騒いだりしたら
またなんか言うくせに
盛り上がれというには、無理がある
偏見ですけど
オリンピックで盛り上がるのは
ある一定以上の年齢の方々が多いと思うんです
そんな人たちが
みんな集まってワイワイできるために
ワクチンを優先しているのか
とさえも思っている若い人も多いんですよ
オリンピック観戦で
オリンピック感染とか
うまいこというマスコミも出てくる未来が見えるような気もします
絆が強まるのではなく、溝が深くなると思います
というわけで
面白いことは何もないです
早く
コロナが収まることだけを願っています