うれし涙を見るために・・・芽育学院

みんなの《うれし涙》を見るために・・学院長がソウルする!
 《うれし涙》こうして流す。
  《うれし涙》家族で流す。

宇宙

2022-10-06 16:04:38 | カズナリ先生より


今日の未明に

若田さんが宇宙ステーションに向けて出発



で、朝起きたら

ミサイルがまた飛んでると。



確かに

空になんか飛ばすときは

ワクワク感はありますけれど

物騒なものは

あんまり飛んでほしくないですね


かつては

整備不良とか技術不足とかで

日本列島に落ちてくるんじゃないか

なんて危惧がありましたが


いやぁ

うまくなってるんですね

確実に日本を超えて落ちたりとか

日本の手前で落ちたりとか


てことは

確実に日本にも落とせるというわけなんでね



発射の角度とか向き的に

というか

戦略拠点的に

奈良が狙われることは、ほぼないと思うんですけど

ま、嫌なものは嫌ですね


ミサイルってものすごい速さで飛びます

基本、音の30倍以上のスピードですから


アラート鳴らしたところで

遅くなるのが大体ですね

朝鮮半島から打たれた場合はね。



ま、今のご時世

もっと遠くの国から打たれる場合もあるわけですから

そんな時はちょっと対策取れるかもしれない

というので、アレを多分鳴らしていると思うんです。


だから

意味がないというのは早計だと思うんですよね



というわけで

まぁ物騒なのは嫌ですという話です。



10月ももう一週間過ぎようとしております。

そろそろ公立高校の定員、発表ですかね


色々と再編があったり

入試制度がマイナーチェンジしていたりとか

今年の入試はまたちょいわかりにくくなっております


私立の方でも

奨学金制度に変更があったり

入試の方式が変わったりしています。



これも情報を集めておかないと

さっと頭上を通り過ぎていくので

しっかり理解をしておきたいところです。




あまりネタはないのですが

これからずっと

スポーツの日は、スポーツの日で行くのでしょうか

もう体育の日に戻ることはないのでしょうか

カレンダーを見てふと思いました。



カタカナがついてる祝日って違和感ないですかね。

他にないですよね



スポーツと言えば

かつてのスポーツ平和党党首のアントニオ猪木氏がなくなられました。

僕はどちらかと言えば、全日派だったのですが

猪木のエンタメ性はすごくおもしろかったです。

実際、強かったですしね。



あと三遊亭圓楽さんも亡くなられましたね

楽太郎、歌丸の二人会に行ったことがあります

面白かったですね。




ま、寒暖の差が激しくなってきました

体調管理に気を付けて頑張りましょう。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする