早朝、ゴミ出しの為、ゴミステーションまで、
テクテクテクと歩いて行きました。
家の前の道は緩やかな坂道になっていて、下って行き、
ゴミを出した後、家までのぼります。ってたいした傾斜でもないのですが
普段歩くとこがとても少ないので、息が切れそうに・・・
ふと顔を上げると、道の先に朝日を後ろから浴びた
猫のシルエットが・・・・
とてもきれいに見えました。
逃げる様子もなく、こちらをじーっと見ています。
おはよう!とあいさつだけしときました。
くるりと、体の向き変えて歩いて行っちゃいましたけど。。。
小学生のお迎え待ち。
お絵かきしりとりしょう!と誘われました。
何を書いたかは、伝えず、書かれた絵で判断して、
次に繋いでいきます。
スタートはリンゴを書いてくれました。
ゴリラはハードルが高いので、小さなつぶつぶを書いたら
わかってくれたようで、順調に進んでいきます。
小学生の絵、なかなか上手です。
途中、お互いの自画像も入れながら(名前はしりとり出来るルール)
20以上の絵が並びました。
なかなかの出来栄えでしたね。
たし算のひっ算練習して、反対言葉も考えて、たくさん勉強しましたね。
また次も頑張りましょうね。
土曜日は中3生や高3生が自習室に集まり、自分の勉強を
やっていました。中3生はまず、2学期中間テスト、それから実力テスト、
その後期末テストと続きます。間に五木の模試も入ったら、、、、、、、
ある中3生、
2週間ごとに、テスト、ありませんか?
すごくないですか?
しんどーとつぶやいていますが、
やらないという選択肢はないので、、、頑張りましょう。
そういえば、土曜日は十三夜でしたね。
芽育の前に出て空を見上げると
十三夜に曇りなし、という言葉通り、
左側が少し欠けている月でしたが、澄んだ空気の中、
とてもきれいに見えました。
星に願いを、じゃありませんが、
皆の合格をお願いしましょう。
ちなみに、満月は二日後の
10月10日(今日)
ですよ。
テクテクテクと歩いて行きました。
家の前の道は緩やかな坂道になっていて、下って行き、
ゴミを出した後、家までのぼります。ってたいした傾斜でもないのですが
普段歩くとこがとても少ないので、息が切れそうに・・・
ふと顔を上げると、道の先に朝日を後ろから浴びた
猫のシルエットが・・・・
とてもきれいに見えました。
逃げる様子もなく、こちらをじーっと見ています。
おはよう!とあいさつだけしときました。
くるりと、体の向き変えて歩いて行っちゃいましたけど。。。
小学生のお迎え待ち。
お絵かきしりとりしょう!と誘われました。
何を書いたかは、伝えず、書かれた絵で判断して、
次に繋いでいきます。
スタートはリンゴを書いてくれました。
ゴリラはハードルが高いので、小さなつぶつぶを書いたら
わかってくれたようで、順調に進んでいきます。
小学生の絵、なかなか上手です。
途中、お互いの自画像も入れながら(名前はしりとり出来るルール)
20以上の絵が並びました。
なかなかの出来栄えでしたね。
たし算のひっ算練習して、反対言葉も考えて、たくさん勉強しましたね。
また次も頑張りましょうね。
土曜日は中3生や高3生が自習室に集まり、自分の勉強を
やっていました。中3生はまず、2学期中間テスト、それから実力テスト、
その後期末テストと続きます。間に五木の模試も入ったら、、、、、、、
ある中3生、
2週間ごとに、テスト、ありませんか?
すごくないですか?
しんどーとつぶやいていますが、
やらないという選択肢はないので、、、頑張りましょう。
そういえば、土曜日は十三夜でしたね。
芽育の前に出て空を見上げると
十三夜に曇りなし、という言葉通り、
左側が少し欠けている月でしたが、澄んだ空気の中、
とてもきれいに見えました。
星に願いを、じゃありませんが、
皆の合格をお願いしましょう。
ちなみに、満月は二日後の
10月10日(今日)
ですよ。