取り越し苦労

後期高齢者の愚痴

いびき解消法??

2016-02-22 12:08:03 | 今日の思いつき
いびき解消法??

 ① 横向きで寝る方法
    横向きで寝ると空気の流れが良くなり音が出にくくなる?
  寝返りで仰向けにならないように、背中のあたりにタオル等をあてがっておくと良いかも・
  どうしても仰向けでないと眠れない方は?枕の下にタオルを敷くなどして、
  15~20度の傾斜をつけ、頭を上げて寝るのも効果が期待できそう・・


 ② 乾燥を防ぐ方法
  空気の乾燥による、鼻や喉の炎症が{いびき}の原因になる事もあります。
  特にエアコンを使用している場合は、部屋が乾燥しやすいため、
  寝る前に濡らした、タイルなどをかけて部屋の湿度を上げましょう。


 ③ お酒の飲み過ぎに注意・・
 お酒を飲んで寝ると喉の周辺の筋肉が緩んで、口呼吸になりやすくなるために、
  よくいびきをかき、音も大きくなる・
  いつもお酒を飲んでいると、{いびき}が慢性化する傾向にある、
  慢性化させないためにも、ちょっと我慢してお酒を退く機会を減らして見ては如何・・



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カイロ | トップ | 塗り絵でストレス解消!? »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんわ~ (コスモス)
2016-02-22 19:36:23
自分が
いびきをかく~
知らなかったんですが、
或る時、知人に声が大きいといわれて、
それが、いびきだったんです。
解消法~②と③はクリアーしてますので
①、実行してみます。
返信する
コスモスさん (おひつじ)
2016-02-23 08:11:19
おはようございます。
先日は楽しいひと時有難うございました。

私も自分のいびきは知らなかったのですが、
先日の同伴者さん幹事で温泉に行った時、
皆さん同室で(経費節約?)泊まったら、
翌朝やかましくて寝られなかったって、叱られました。
それ以来同室は敬遠されてます・・。
返信する

コメントを投稿

今日の思いつき」カテゴリの最新記事