ぐうたら里山記

兵庫の西の端でただのほんと田舎暮らしをしています。ぐうたらです。のん兵衛です。

まっさん

2015年02月18日 18時29分28秒 | テレビの中から
まっさん、先週はいよいよウィスキーの発売。
ニッカ・・・じゃなくて、ドウカウィスキー。
でもとっくにサントリーは角を、
じゃなくてカモイはマルを発売している。
それでとたんに売れなくて経営破たん寸前。
従業員の解雇までした途端、神風のように海軍が全部買い上げることになった。
ドラマはめまぐるしく動いて見てて楽しい。
(このドラマのウィスキーのネーミング、とってもわかりやすい!)
おかげでウィスキー飲んでみようかなという気になって、何十年ぶりだろう?
ウィスキーを飲んでいる。
まずニッカの竹鶴。
とっても美味い!
ぜったい焼酎よりも美味いよ!
次に、昔よく飲んでたブラックニッカ。
これも竹鶴よりは落ちるけど、美味い!
こうなるとどこまで落ちたらまずいと感じるか・・・
たまたま見つけたトップバリューのウィスキー。
700mlか720mlで600円くらいだったかなぁ~
さすがにこれは、まずかった。
でも学生時代に金のない時に呑んでたポケット・トリスほど不味くはなかった。

たまにウィスキーを飲むととっても楽しい!
学生時代に呑んだ味がよみがえる。
サントリーレッドとかハイニッカとか、
たまに奮発してサントリーの角とか。
(サラリーマン時代の定番、サントリーオールドは懐かしいとは思わないし、また飲もうという気にもなれない)
今度はカモイのマル・・・じゃなかった、サントリーの角を呑もうかなぁ・・・

ところで(週刊誌ネタだけど)まっさんのテレビドラマの宣伝をサントリーが妨害したとか。
週刊誌ネタなので真偽は知らないけど、本当だったらなんともせこい話。
サントリーをやめた人間が起こした会社がドラマのモデルになってるというのは気に入らないだろうけど、
でもだからと言ってNHKの朝ドラの宣伝まで妨害する・・
それってとってもせこい!
「やってみなはれ!」という創業者の気概はどこに行ったの?
といってもこれはあくまで週刊誌ネタの話。
真偽のほどはわからない。
でも、朝ドラのおかげでウィスキーの売り上げはニッカだけでなく、きっとサントリーも伸びてるよ。
スーパーの酒コーナーに行くと、滅茶苦茶目立つところにニッカだけでなくサントリーのウィスキーもおいてるよ。

というわけでなんか(焼酎には悪いけど)焼酎はデフレ、ウィスキーはインフレ・・・という気がする。
心ならずもスーパーの片隅で売られていたウィスキーがやっとやっと久しぶりに日の目を見た!
ここは大いにウィスキーを飲もう。
(ここだけの話し)やっぱり焼酎よりもウィスキーが美味いと思うよ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする