市民ホールのサタデーシネマ「日日是好日」を見た。
いつもは中ホールで上映するのに今日は大ホール。
人気の映画なのだろう。
きっといつもの3倍の観客はいたけど、なんせ大ホールなのですし詰め状態ではなくゆったりした雰囲気だった。
内容はというと、これがお茶!お茶だけ。
女子大生とそのいとこがお茶を習いに行く。
そして季節の移り変わりと20数年の年をかけ茶道を映す。
でもこちらは茶道にはまったく無縁の人間。
陶芸をちょっぴり齧ったので茶器には興味ないこともないけど・・・でもやっぱり門外漢。
茶道の深さはわからないでもないけど、なんかやっぱり間が持たない。
きっと茶道をしても周りを気にしてそわそわ落ち着かない時を過ごすに違いない。
というわけで、別に退屈したわけではなく、興味深くもそれなりにそれなりの時間を過ごしたのだった。