ぐうたら里山記

兵庫の西の端でただのほんと田舎暮らしをしています。ぐうたらです。のん兵衛です。

2015年10月24日 18時52分57秒 | 車の話
車を買い替えて半年くらいになる。
でもまだよくわからない。
根が車好きな人間じゃない。
マニュアルもまったく読む気にはなれない。
というわけで今の車の機能、まったくわかっていない。
(車は動けばいい。ブレーキがきいたらいい。ほかに何がある?)

1か月後に気づいた。
キーに何でボタンがあるの?
と不思議に思って押してみたら、なんと!ドアが勝手にロックした。
すごい!!(長生きしてよかった・・・)
よく駐車場などでライトがピコピコついてドアがロックしたり解除したりする場面を見るけど、
まさか自分の車にそんな機能がついているとは思わなかった。
感激!

1か月前、ふと気ずいた。
後ろのワイパーどうやったら動くの?
どこにもそれらしいボタンは見当たらないのだけど・・・
そしてやっとわかった。
ハンドル左側のレバー(?)の先を回すと動き出した。
前の車はそれらしいところに、それらしいボタンがあって、それを押すと動くようになっていた。

それからなんか不思議なスイッチがあった。
これ何なのだろうなぁ・・・
ずっと疑問に思っていたけど、今日初めてその謎がとけた。
この車にはヘッドライトだけでなくフットライト(というのかな?)足元を照らすランプがあったことに。
そのスイッチだったのだ!
今日初めてわかった。
試しにフットライトをつけて走ったら、普通の道だったら別になくてもいいけど、暗~~~い田舎道、
とっても走りやすい。
もっと早く使ってたらよかったな・・・
あらためて対向車を見たら・・・
半分くらいはフットライトをつけて走っていた。
へ~~~、世の中は進んでいるのだね。
この昔人間にはなかなかついていけないね。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 酒いろいろ | トップ | 登り窯 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

車の話」カテゴリの最新記事