梅の剪定。
最初はちびりちびりと悩みながら・・・
これ切っていいのかなぁ・・・
これはまずいんじゃないのかなぁ・・・
でも次第に面倒になり、バサバサッと切り、
そのあげくこれでもかこれでもかとばかり切りまくり、まるで梅ノ木退治!
どうだまいったか!!
なんせジャングルのように枝が茂ってたので、
思い切り切ってもまだまだまだまだ邪魔な枝がたくさん残っている。
でもあんまりきるとなくなってしまう。
それに蕾がいっぱいついた枝を切るのは何とも惜しい。
切らなかったら梅の実がなるだろうに・・・
それで、今日はこれくらいで許してやろう!
もともと剪定というのは人間の都合。
果樹にとっては甚だ迷惑なことだろう。
せっかく高く伸びたのに、果実がとりにくいという理由だけで、
高い枝をはらってしまう。
出る杭を打つよいうで、どうにもこんな作業は苦手だ。
せっかくのびのびと育ってるのに、
暖かく見守ってあげたらいいじゃない?
と、いつも思う。
自然農法というのがあるのだから、
自然果樹園というのもあってもいいのじゃないだろうぁ?
剪定なんかいっさいしない、農薬はもちろん肥料もやらない。
そのかわりちいさな果実しかできないだろうけど、
自然農法の米や野菜をありがたがって食べる人がいるように、
地井さん見栄えが悪い果実をありがたがって食べる人がいてもいいじゃない?
でも・・・そんな人いないよね。
米や野菜にこだわりのある人も農薬まじりの果実を普通に食べてるよね。
最初はちびりちびりと悩みながら・・・
これ切っていいのかなぁ・・・
これはまずいんじゃないのかなぁ・・・
でも次第に面倒になり、バサバサッと切り、
そのあげくこれでもかこれでもかとばかり切りまくり、まるで梅ノ木退治!
どうだまいったか!!
なんせジャングルのように枝が茂ってたので、
思い切り切ってもまだまだまだまだ邪魔な枝がたくさん残っている。
でもあんまりきるとなくなってしまう。
それに蕾がいっぱいついた枝を切るのは何とも惜しい。
切らなかったら梅の実がなるだろうに・・・
それで、今日はこれくらいで許してやろう!
もともと剪定というのは人間の都合。
果樹にとっては甚だ迷惑なことだろう。
せっかく高く伸びたのに、果実がとりにくいという理由だけで、
高い枝をはらってしまう。
出る杭を打つよいうで、どうにもこんな作業は苦手だ。
せっかくのびのびと育ってるのに、
暖かく見守ってあげたらいいじゃない?
と、いつも思う。
自然農法というのがあるのだから、
自然果樹園というのもあってもいいのじゃないだろうぁ?
剪定なんかいっさいしない、農薬はもちろん肥料もやらない。
そのかわりちいさな果実しかできないだろうけど、
自然農法の米や野菜をありがたがって食べる人がいるように、
地井さん見栄えが悪い果実をありがたがって食べる人がいてもいいじゃない?
でも・・・そんな人いないよね。
米や野菜にこだわりのある人も農薬まじりの果実を普通に食べてるよね。