今日のサダちゃん語録:「その兵器 書けないけれど厳しい」
↑
まさしくその通り!
今日はちょっと忙しい。
娘の高校まで、PTAの用事でちょっと出かけ、
そこから中野のコインショップへ回り、
母からもらった「天皇在位60年記念一万円銀貨」を、
引き取ってくれるかどうか聞いて、
(冷たく『要らない、在庫たくさんあるから』と言われ)
使える現金が欲しかったので、
ユニクロで、一万円銀貨で買い物し、
(レジの人が責任者に問い合わせたりして大騒ぎ)
それから新宿へ向かい、
取り寄せのコンタクトレンズを受け取り、
夫と待ち合わせてお昼を食べ、
夫の靴を買い、
その後、ちょっと怒りのできごとがあり・・・・・
以上、全部、今日のプロローグ。
それから、夫と別れて六本木のライブハウスへ向かう。
5時の部、光枝さんご本人より先に会場に着いてしまった。
早すぎたか。
奥様、お嬢様、お嬢様の旦那様とご一緒に到着。
お嬢様とは、すでに何度かお会いして、
お話したことがありましたが、
今日は初めて奥様とお話してしまいました。
素晴らしいご両親に、素敵な旦那様。
光枝さんのお嬢様に、私はなりたい!
さて、5時の部は、またけいちゃんと2人でした。
基本的に、歌う曲目も、構成も、大きくは変わらないようです。
山崎義也さんのMCが楽しいです。
八幡三枝さんがいらしていました。
あとは、光枝さんの奥様の小学生時代の同級生の方々が大勢。
なんとなく、みな品のよい似たタイプの方々で、
「同級生だけど、ガールフレンドじゃなかった。
彼女は高嶺の花でね」
などと話してくださる方もいた。
すごく楽しそうなお仲間だった。
私の母も、高松時代の小学校の同級生と、
いまだに会っているそうだが、そんな感じなのかしら。
8時の部は、
けいちゃん、okanちゃん、mossamaと一緒。
若い2人は、私達にくらべてテンションが低い!
(・・・ように見える)
明先生が観にいらしていて、
「こらっ、今日休んだだろう!」と言われてしまった。
まあ、からかっておっしゃっているのです。
ごめんなさ~い、だって光枝さんのライブなんですもの。
「5回も観るかぁ? 普通」とも言われた。
え~~、観るでしょ、普通。
でも、ちゃんと振り替えで別の日の稽古に参加しているんですよ。
木村花代さんもいらしていた。
とてもきれいで輝いていた。
どうして、ああいう方々って、プライベートの方がきれいなんだろう。
8時の部は、明先生が客席にいらしたので、
光枝さんが、何度も話を振って、おもしろかった。
しかも山崎義也さんの代わりに、
明先生が「スーパースター」を歌ったんですよ!
山崎さんのスーパースターも、
すごくがんばっているのがわかったし、
さすがプロは違うな、と思わせるものがあったけど・・・。
明先生は凄かった。
かなり酔っていらしたし、楽しみながら軽~く歌っていらしたが、
なんといえばいいのか、余白の使い方が絶妙。
今更あたりまえだけど、タダモノではない!
軽いけどノリノリで、
我々の方に、マイクを向けてくださったので、
みんなで、去年のコーラスパートを歌いました。
気持ちよかった!
最後には、光枝さんも参加してきて、
クッキーズお二人のユダ共演。
素晴らしかったわぁ。
ものすごく贅沢した。
こういうのは客席で観た方が嬉しいんだわ!
真正面から見られるんだもの。
あいかわらず、どの回でも、
「ジャズアレンジ・ミュージカルメドレー」は拍手大喝采でした。
ファンが考えることは、みな同じ、たぶん。
明日も、ライブのために、
土日昼班の稽古を、朝班の稽古に振り替えて参加します。
早起きしなくちゃ。
だからもう寝よう。
明日、また午後になったらきっと言われるんだろうな。
「今日、休んでるの誰?」
「慶野さんとKEN(♀)さんです」
「また光枝さんのライブに行ったな」
ごめんなさい!