ケ時々ハレ・2

楽しむために、「晴れ」のために「褻」を生きてます。左脚も人工股関節にしました。右人工股関節はライト、左はエルといいます。

3月21日(金) パイン嬢 VS 店長

2008-03-21 20:28:07 | 本屋ネタ
今日のパイン嬢・その1。

パイン嬢がレジにいた。
私はそばにいたが、とても忙しく別の仕事をしていた。
そこへ文庫本2冊持ったお客さんが来た。
「カバーかけてください」

その時パイン嬢、すかさず
「1冊お願いします!」と叫んで(なぜ叫ぶ?)、
私の方へ、文庫本とカバーを寄越した。

お客さんは一人。
カバーをかける本は2冊。
後ろには、誰も並んでない。
一人で充分ことたりる仕事です。
でも、パイン嬢は叫んだ。

「1冊お願いします!」(なぜ叫ぶ?)

言ってる間に、2冊分のカバーかけて会計終わるよ。

今日のパイン嬢・その2。

毎日のルーティンワークに関して、
すご~く初歩的な質問をされた。

パイン嬢、書店勤め7年目です。
ありえないと思ったので、もしやと思い、
「えっ、今までやったことなかった?」
と聞いてしまった。

パイン嬢いわく、
「しばらくやってなかったんで忘れちゃって・・・」

ルーティンワークって、
忘れろと言われても、忘れる方が難しいと思う。

おまけ:今日の店長。

店長がレジで電話注文しているのが耳に入った。
ネーチャンノダメの担当している品を、
なんと勝手に注文しているではないか。

最近、頼んでもいない妙な本がやたらに来るなぁと思ったら、
犯人は店長だったか!!!
ひとこと言えばいいのに、なぜ黙ってやるのか理解不能。

ネーチャンにメールしたら、
「それ、売れなくて返品したばかりなのに・・・」
とげんなりしていた。

店長があまりにも変なので、ノダメがマシになりつつある。

さらに店長、なぜか「濁点」が好き。

「怪盗クイーン、仮面舞踏会にて」

これを「かめんぶどうかい」と読んでいた。
天下一武道会?

「ポケモン ダイヤモンド・パール」

これを「ダイヤモンド・バール」と読んでいた。
・・・のようなもの?

転職したくなってきた。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月20日(木) ジェイライブYELLOW&モンゼでござんす♪

2008-03-21 00:55:16 | 東京コメディストア

午前中に縮毛矯正に行く。
あまりカットしなかったので、午後1時には終わった。

夜は、と一緒にジェイライブYELLOWに行く。
今日は、manaさんが出る!

早く着きすぎたので、駅前の書店に寄る。
おもしろい本がいっぱいあって、つい買ってしまう。
ここは書店の中にカフェがあって、
買った本を読みながら時間をつぶすことができる。
いい所、見つけた。
エスワンエスツー、マチソワしたい時は、
ここで時間をつぶすことにしよう。

第一部。

神谷さん、クリス、マミさん、モリ(だっけ?)チームと、
ダイちゃん、カタヨセさん、ヨダさん、菜摘チームの、
対抗ゲーム合戦。

1.ダイゲーム
2.”ん”を言ってはいけません「クスリ」VSエモーション(?)「インタビュー」
3.ラジオドラマ「接待」VSタイムジャンプ「探検家」
4.マペットVSプレイブック with お客さん

2対2で、引き分けた結果、ハットゲーム(?)でサドンデス。
カタヨセさんが見事な勝ち方をした。

しかしプレイブックは、本の選択肢が少ない。
いつも同じ本から選ぶので、同じ台詞が使われがちになる。
今日のお客さんが言った台詞、
「はっきり言ってめんどくさい」は、
ジェイライブBLUEの時に、誰かに使われていた。

これは、おもしろさが半減する。
本、寄付しようかなぁ。

第二部。

スーパーシーン。

広瀬さん、manaさん、いずみ 「秘密」
VS
渡さん、ヒサミチさん、nozomi 「コンビニ」
VS
りょーちんさん、ウララさん、京ちゃん 「病室」

「秘密」
が勝ち残る。

manaさん広瀬ゆたかさんのコンビは絶妙。
普段、あまり困った所を見せない広瀬さんが、
manaさん相手だと、たまに困った顔をする。
すごくおもしろい。

客席に高城信江さんがいらしていた。
manaさんのお客様だ。
ちょっと嬉しい。
My Best モンゼだ。

第三部。

一部の勝者と二部の勝者が競う。

ラップ「奴隷船」 VS ワンワードソング「ホット」
オペラ「駅員」 VS ミュージカル「警備員」

manaさんのラップとダンスは、カッコよかった。

ヨダさん快速電車役と、中居正広役がよかった。

は、カタヨセさんを見てすごく喜んで、
「来月も来る」と言い出したけれど、
カタヨセさんは、今日のように見事に決める時よりも、
大失敗をして、立ち上がれなくなっている時の方が断然おもしろい。

は、Aさんカタヨセさん、どちらか決めかねるほどに、
カタヨセさんが好きであるらしい。

息子から悪魔の誘いを受けて、
またもや0時ちょっと前に、
ヨダさんオススメのラーメン屋に行ってしまった。
こんなことしてると、今に恐ろしいことになる。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする