ab Cuore 

帰国した時ノンポリだった私が見たのは≒無政府状態の日本。
ショック、怒り、希望をこのブログに書きました。

6/9 絵を止めたのは

2012-06-09 14:47:08 | 日記
6/9 絵を止めたのは

直接にはダリの絵をみたことだ。
記憶の残骸

それに絵の先生の「頭で描いているのよね」が追い打ちをかけた。

自分の進路から絵を削除した。

でも絵は好き続けた。

手ごろな絵のコレクッションをしたり、今なら
もっと別な私なりの描き方をみつけられただろう。

画材はあるのだけどなかなか腰が上がらない。

頭のなかではあれや、これやアイディアはあるのだけど。

Sto Aspettando、写真をやっています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/9 アボカド

2012-06-09 14:46:37 | 日記
6/9 アボカド

忘れられないアボカド料理。
パリのCafe de la Paixで食べたアボカドの冷製ポタージュ。

カフェ ド ラ ペはオペラ座の横にある。

そしてもう一つがアバカドのクリーム和え。
この料理は当時ミシュランで星をもらっていたレストランで食べた。
一人でも言った。それほどこのシェフの味が好きだった。

ある日メニュにこれがなかった。
シェフが「他のアイディアもあるし」と言った。
その日は特注で作ってもらった。
あげくにレシピまでもらった。
でも一度も作ったことない。
簡単そうなんだけど、細かいおいしくするための下準備があった。

友人のフランス人がフロリダに行ったとき食べたアボカドは
果物のように甘かったと言った。

そんな甘いアバカドは食べたことない。

でもアボカドは味は静かだから甘い味付けでもいいかもしれない。

考えてみよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/9 日本の総理大臣の権限って

2012-06-09 14:45:58 | 日記
6/9 日本の総理大臣の権限って

この本町田徹さんの東電国有化の罠って本です。

これは83ページ。

ここを読むと日本の総理大臣って権限ないんだなと思う。

ちょっと時差を感じるけど、
この本ぜひ読んでください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/9 鴨 、結構長く水下に居られる

2012-06-09 14:44:39 | 日記
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/9 電線も空の装飾

2012-06-09 06:48:34 | 日記
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/9 夏季限定とは言わず NHKニュース 橋本さん、どうする?

2012-06-09 06:46:56 | 日記
6/9 夏季限定とは言わず NHKニュース 橋本さん、どうする?

野田さんが大飯原発の再起動について国民に思うところを告げた。

さっそく言った。

夏だけとは言わずって。

こういうことになると思っていたよ。

橋本さん、どうしますか?

地元では開いてもらいたい。

いっそ関係する県が組んで続行可能な地盤かどうか
調査したらどうですか?
もう調査したのかしら?

野田さんは安全は確認していると言った。

信じられない。

安全が確認しきれないからドイツでは停止を決定した。
ドイツは地震や津波のリスクはない。
でも原発に関しては絶対がないのだ。

これからは都知事のような決断が必要。
日本は国だけにまかせておけないモン。

我々の国のことなのだから地方も頑張ろ!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/9 無免許少年、刑事裁判に

2012-06-09 06:46:23 | 日記
6/9 無免許少年、刑事裁判に

この事件は私のなかでくすぶっていた。

法律が相当するものがなくて罰っせない?
そんなおかしいことがあるか?

未成年が無免許
いねむり
事故を起こして殺傷


全部一度に各当する法律がないなら
各罪状で決定して継ぎ足せばいい!

家庭裁判所はこの事故事件を刑事事件にまわした。

”勇気ある”聡明な決定だよ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/9 iPS細胞から肝臓 NHKニュースから

2012-06-09 06:45:50 | 日記
6/9 iPS細胞から肝臓 NHKニュースから

まだネズミのレベルだから、
人に使えるようになるまでどのくらいかかるだろう?

でもこの方法の要領を把握できたら肝臓だけでなく
すべての臓器が”製造”できるかもしれない。

そうすれば移植手術は成功したのに
拒絶反応とか、やっぱり合わなかったなんてことはなくなる。

ハンディキャッペで書いたけれど
もしかしたら、植えつけた細胞から
腕が、足が生えたなんてことも
いつかあるかもしれない。

長生きなんて欲したことないけど
こういう医学の進歩を
自分で目で見たいものだ。

横浜市立大学大学院の谷口教授、およびそのチームの方
頑張ってください。
まだネズミのレベルだから、
人に使えるようになるまでどのくらいかかるだろう?

でもこの方法の要領を把握できたら肝臓だけでなく
すべての臓器が”製造”できるかもしれない。

そうすれば移植手術は成功したのに
拒絶反応とか、やっぱり合わなかったなんてことはなくなる。

ハンディキャッペで書いたけれど
もしかしたら、植えつけた細胞から
腕が、足が生えたなんてことも
いつかあるかもしれない。

長生きなんて欲したことないけど
こういう医学の進歩を
自分で目で見たいものだ。

横浜市立大学大学院の谷口教授、およびそのチームの方
頑張ってください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/9 地上を入れた空

2012-06-09 06:45:01 | 日記
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする