ab Cuore 

帰国した時ノンポリだった私が見たのは≒無政府状態の日本。
ショック、怒り、希望をこのブログに書きました。

12/3投稿  幸せ? 幸運?

2012-12-03 13:50:33 | 日記
12/3投稿  幸せ? 幸運?

配達の人がここの鳥は幸せとか、運がいいとか言った。

私は自分の食をつめて鳥の餌代をねん出しているわけだけど、
道楽みたいなものだ。

鳥たちが「スリスリ」をチーコに習って、私の前でやるのをみると心が和む。

特に私と味の評価が一致したときはなんとも言えない喜びがある。

卵の話をしよう。

大抵の鳥は卵が大好き。

ゆで卵を出すと、普段まった来ない鳥も来る。

ところがチーコ達は卵があまり好きではないのだ。

卵を食べるということは
例え鳥の種類が違っていても
人が人肉を食べるようなものだ。

卵入りのお菓子もチーコはあまり好きでないのだ。

わかってやっているのかな?

寒くなってチーコの食の好みにも変化で出てきた。

脂っこいもの、甘さの強いものを好み出したのだ。

今朝、無塩のバターを出しておいたら、ちゃんと食べていた。
小さい”歯”の跡がいっぱいついている。

バターを塗ったパンをジャムだけより食べるのでバターだけ
出してみたのだ。

キリも薄く塗ればよく食べる。

まるでベジェタリアンが乳製品は食べるみたいに
チーコたちは乳製品が好きだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/3 吉永さん 空に星があるように

2012-12-03 13:50:04 | 日記
12/3 吉永さん 空に星があるように

とコピペしたら
相変わらず12/3  戦場のピアニストが出た。

珍しく音楽ばかりの吉永さんだった。

最初に流れたのがこの「空に星があるように」。

でも当時のバージョンではないと思う。

私が帰国して購入したバージョンでもない。

でも荒木さんのこの歌はフランスにいる間、唯一思い出していた日本の歌だった。

私の手帳にはこの詩が書きとめてある。

いつか日本に行ったら買おうと思っていた。

CDについてはすでに写真付きでブログで話した。

荒木さんっているりろな噂があるけど、
彼の詩を聞いていると
限りなくやさしく、ロマンチックな人に聞こえる。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/3  戦場のピアニスト

2012-12-03 13:49:35 | 日記
12/3  戦場のピアニスト

フルトヴェングラーの名前は知っているのだけど戦場のピアニストとの関係が
今一明らかでない。

添付は私のメモ。
後で読み直すために写真にしてあります。

同じサイトを再度みつけるのって
私にはとてもむずかしい。

「戦場の」でもっとも気になったのはピアノ曲、映画の中でピアノを弾くこと
なんだけど、

実際にこの映画を見て、心を打ったのは
ドイツ人の将校がピアノに免じてユダヤ人を見逃した。
将校はユダヤ人に彼のコートを与える。

そして終戦。

その将校はつかまった。
裁判にかかるまで、ユダヤ人と同じような鉄線の収容所にいる。
ある時、そのドイツ人はコートをやったユダヤ人が通りかかるのを見た。

でもユダヤ人は彼に気がつかなかった。

この戦場のピアニストの作成の意図も脚本の裏も知らない。

でも因果は回るというか、
私はあのドイツ人が気になって仕方がないのだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/3 安住さん 日天  筧さん

2012-12-03 13:48:54 | 日記
12/3 安住さん 日天  筧さん

かけいさんという人はすごい「いい加減」な感じがしていた。

しかし、りょうこちゃんとネゴシエーターで見たとき、
この人俳優だったんだと思った。

筧さんが平さんと舞台をやるそうで。

珍しく見に行きたい。

私はかなり子供のころから平さんのファンなのだ。
私が記憶している平さんは時代劇に出ていたと思う。

フランスに行ってから彼のことは忘れていた。

帰国してチラっとどこかで見てまだ健在と知った。

ここでは関係ないが、当時やはり好きだったのが京 まち子さん。
彼女はどうなっているのだろう?

その筧さんがフルトヴェングラーの裁判のストリーをやるとか。

チラと出てきた戦場のピアニスト。

珍しく検索してみたけど、関係がよくわからなかった。

ナチーユダヤ人映画は嫌いだ。
見ていられない。

でも戦場のピアニストはCMで見て、見たくて見たくて
DVDを買って、買うだけでなくちゃんと見た。

DVDは結構あるけど、買ってから見たのは少ない。

戦場のピアニストについてはまた書く。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/3 色と同じように好きなショート番組 音

2012-12-03 08:01:55 | 日記
12/3 色と同じように好きなショート番組 音

村名は省きます。

伝統的なこのゲーム?

川の中を俵を積んでひっぱる。

その時の水音。

川岸で聞いていたらきっと迫力ある音なんでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/3 色と同じように好きなショート番組 音

2012-12-03 08:01:08 | 日記
12/3 色と同じように好きなショート番組 音

村名は省きます。

伝統的なこのゲーム?

川の中を俵を積んでひっぱる。

その時の水音。

川岸で聞いていたらきっと迫力ある音なんでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/3 G1 ジャパンカップダート 反省会

2012-12-03 08:00:25 | 日記
12/3 G1 ジャパンカップダート 反省会

私の結果は複の12だけ。

でも14番は注目x2で15番に並んでいた。

時間をかけない方式の結果だったんだろう。
最後の4頭に残せた馬だった。

アフターフェスティバルってとこなんだろう。

W3だけど16-11-5 選んだ順で
徳さんの選んだ5番はギリギリの12着。

11番が14着。これだけ当りというわけ。
16番が11着でした。

ミヤザワさんが言ったので知ったのだけど、
4番がタケ ユタカさんだった。

しっかりしてよ、タケさん。

一押しの7番はビリでした。

爆笑の田中さんがこのレースで去年、おととし優勝しているのが
7番と教えてくれた。
残念です。

ミラクルレジェンドとローマンレジャンドが同じオーナーなのはすでに
聞いていたけど、ローマンのお姉さんとは。
このレースの紅一点でした。
これから応援するね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/3 チーコのアルバム

2012-12-03 07:59:51 | 日記
12/3 チーコのアルバム

この子見てください。
すごく年とっている。

スズメも年とると白い羽が増えるような気がするのだけど。

羽毛が抜けて骨組ばかりが目立つ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/3  cuore

2012-12-03 07:59:13 | 日記
12/3  cuore

ちなみにCuoreを見てみましたが、

読み手の方、やっぱりいませんでした。

ab のほうに出したということは何か意味合いがあるのだと思います。

A c。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/3 ドラマ 飛行機の

2012-12-03 07:58:42 | 日記
12/3 ドラマ 飛行機の

この彼土曜日の司法解剖の女医さんにも出ていた。

すごく特徴のある目鼻立ちでどこかで見たのだけど、
演技は????

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/3 ドラマ  飛行機のコックピットから

2012-12-03 07:58:05 | 日記
12/3 ドラマ  飛行機のコックピットから

フランスにいたころ、イタリア旅行をしたときのこと。
その日私はファーストクラスにいた。

パイロットの気まぐれでコックピットからの風景を見せてくれるというので
行ってみた。

ちょうどスイスの上空で飛行機はアルプスの上だった。

天気が素晴らしくいい日で
下に見えるアルプスがとても迫って見えた。

アルプスを上から眺めるなんて!
すごくエキサイトした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/3 ドラマ 飛行機の

2012-12-03 07:57:24 | 日記
12/3 ドラマ 飛行機の

こんなに近くから飛行機を撮るなんてほとんど不可能。

これが一番はっきり撮れたので。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする