12/13 朝ラジ 今朝の佐藤さんの解説で誰に投票しようかほぼ決まり
でも今はその件には触れません!
でも今はその件には触れません!
12/13 朝ラジ/佐藤さんから 12/12 床にいて、どうやって首を自分で絞めら
佐藤さんは拘置所経験がある。
拘置所は自殺防止房になっているとか。
中にはカメラと音が感知できるようになっている。
103も拘置所なみの盗聴しているのかな?
そして紐をかけられるようなところは一切ない。
自殺防止棒というのがあって、タオル1枚は掛けられるけどハンカチまでは無理という
プラスチックの棒だそう。
死ぬなら舌でも噛み切るしかない。
しかし、音がすればすぐ人が来るから
例え舌を噛み切っても助けられるだろうとのこと。
しかもニュースでは聞かなかったけれど、
睡眠導入剤を彼女は使っていたとか?
途中で席を立ったので、決定的なことは聞いていないのだけど
どうも根本的にこの墨田さんに対する扱いにエラーがあったよう。
佐藤さんは拘置所経験がある。
拘置所は自殺防止房になっているとか。
中にはカメラと音が感知できるようになっている。
103も拘置所なみの盗聴しているのかな?
そして紐をかけられるようなところは一切ない。
自殺防止棒というのがあって、タオル1枚は掛けられるけどハンカチまでは無理という
プラスチックの棒だそう。
死ぬなら舌でも噛み切るしかない。
しかし、音がすればすぐ人が来るから
例え舌を噛み切っても助けられるだろうとのこと。
しかもニュースでは聞かなかったけれど、
睡眠導入剤を彼女は使っていたとか?
途中で席を立ったので、決定的なことは聞いていないのだけど
どうも根本的にこの墨田さんに対する扱いにエラーがあったよう。
12/13朝ラジ/佐藤さんから・・・の回答 12/12 北朝鮮が一人でできた?
以下は昨日のテーマ。
今朝朝ラジに佐藤優さんが出演して、私の質問に回答を出した。
12/12 北朝鮮が一人でできた?
北朝鮮のもくろみは成功したみたいね。
Q:でも韓国はロケットが分解されたと発表したけど、あれは純粋に間違いだったということかしら?
A: 佐藤さんは「いつあってもおかしくない」と思っていたそう。
そして日本政府の、なかんずく外務省は直に北朝鮮に「うつの? うたないの?」と
聞ける関係になっているそう。
うーん、なるほど。 思い当たることがあります。
さらに料理人の藤本さんの本にも対日関係の改善・・・と下りがあり、
キム ジョンウンさんの話したことも書いてあるとか。
私は買う気ないけど、気になる人は見てください。
北朝鮮が延期したのが猿芝居だったとしても
今回のミサイル? 衛星が成功したのは確かみたい。
4月に失敗して、12月に成功。
Q:4月の失敗はたまたまと考えるべきだったのかしら?
A: 3段目のロケットはイラン製。 サフィールと同じ。
全部書留められなかったけど、北朝鮮、ロシア、イランは技術のサークルがあるそう。
さらに日本には発射してすぐ安全ということがわかったみたい。
この辺は朝ラジで7時ごろに話していますので、聞いてください。
佐藤さんはイランと北朝鮮を比較した。
イランは核は持っていない。
北朝鮮は核を成功させている。 これでミサイルを成功させたということで
イランと同じ制裁が短期的に必要。
北は小型の核兵器はまだ持っていないけれど、1年半くらいで小型化させられるかも
ということでした。
このテーマで聞いた興味深いこと。
中国は将来的には北に中国の核で北を守ろうとしているよう。
だから北の核保有が気に食わないというところなのでしょう。
と言うことは
北に対して、日本は甘いもので引き寄せるほうが効果あるかも。
固いコアを脱がすには北風より暖かい太陽のほうがいいに決まってます。
例え短期的に締め付けたとしても。
以下は昨日のテーマ。
今朝朝ラジに佐藤優さんが出演して、私の質問に回答を出した。
12/12 北朝鮮が一人でできた?
北朝鮮のもくろみは成功したみたいね。
Q:でも韓国はロケットが分解されたと発表したけど、あれは純粋に間違いだったということかしら?
A: 佐藤さんは「いつあってもおかしくない」と思っていたそう。
そして日本政府の、なかんずく外務省は直に北朝鮮に「うつの? うたないの?」と
聞ける関係になっているそう。
うーん、なるほど。 思い当たることがあります。
さらに料理人の藤本さんの本にも対日関係の改善・・・と下りがあり、
キム ジョンウンさんの話したことも書いてあるとか。
私は買う気ないけど、気になる人は見てください。
北朝鮮が延期したのが猿芝居だったとしても
今回のミサイル? 衛星が成功したのは確かみたい。
4月に失敗して、12月に成功。
Q:4月の失敗はたまたまと考えるべきだったのかしら?
A: 3段目のロケットはイラン製。 サフィールと同じ。
全部書留められなかったけど、北朝鮮、ロシア、イランは技術のサークルがあるそう。
さらに日本には発射してすぐ安全ということがわかったみたい。
この辺は朝ラジで7時ごろに話していますので、聞いてください。
佐藤さんはイランと北朝鮮を比較した。
イランは核は持っていない。
北朝鮮は核を成功させている。 これでミサイルを成功させたということで
イランと同じ制裁が短期的に必要。
北は小型の核兵器はまだ持っていないけれど、1年半くらいで小型化させられるかも
ということでした。
このテーマで聞いた興味深いこと。
中国は将来的には北に中国の核で北を守ろうとしているよう。
だから北の核保有が気に食わないというところなのでしょう。
と言うことは
北に対して、日本は甘いもので引き寄せるほうが効果あるかも。
固いコアを脱がすには北風より暖かい太陽のほうがいいに決まってます。
例え短期的に締め付けたとしても。
12/13 Dig/TPPから (1) 米が要求する参加条件
この条件は政府は発表していないんだって。
アメリカはTPPの協議に参加したければ米国の車を最低台数輸入しろ
と言っているのだそう。
日本政府はこれを国民に言えなかったらしい。
ふざけんな アメリカ
ふざけんな 日本政府。
同じふざけんなではない。
まず日本政府。
これを即蹴飛ばすことができなかったとは情けない。
TPP協議参加待ったというような理由は反対派にはいくつもある。
昨夜は東大の鈴木先生が反対派。
早稲田の原田先生が賛成派でたいへん興味深い話を聞いた。
気になる順に書きたい。
この条件は政府は発表していないんだって。
アメリカはTPPの協議に参加したければ米国の車を最低台数輸入しろ
と言っているのだそう。
日本政府はこれを国民に言えなかったらしい。
ふざけんな アメリカ
ふざけんな 日本政府。
同じふざけんなではない。
まず日本政府。
これを即蹴飛ばすことができなかったとは情けない。
TPP協議参加待ったというような理由は反対派にはいくつもある。
昨夜は東大の鈴木先生が反対派。
早稲田の原田先生が賛成派でたいへん興味深い話を聞いた。
気になる順に書きたい。