goo blog サービス終了のお知らせ 

ab Cuore 

帰国した時ノンポリだった私が見たのは≒無政府状態の日本。
ショック、怒り、希望をこのブログに書きました。

10/4 ゴチ 自腹決定のとき この二人のドッチ?

2013-10-04 13:01:58 | 日記
二人ともとってもかわいい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/4 忘れ物 タクシー

2013-10-04 13:01:25 | 日記
10/4 忘れ物 タクシー

このシステムとても便利。

以前体から離れるとアラームが鳴るというのがあったけど、
これはタクシーの中のカメラの一種がチェックしてくれる。

人の目の見えない隠れたところまで感知する。

1台5万とか。

開発したタクシー会社は設置するだろけど、
ドライバーが自費で設置なんていうのはこまる。

車ナビも自分でつけるので、つけていないというドライバーに会った
ことがある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/4 25分 5ワット使って、50ワット以上盗られた

2013-10-04 10:19:39 | 日記
10/4 25分 5ワット使って、50ワット以上盗られた


夕べカカの部屋がうるさくて眠りにつけず、
眠れないときの対処のひとつである「起きてしまう」をやった。

気になっていたことをメモったのだ。

その後、すぐ眠れた。

でも朝電メを計ったら、どうkの膨大な数値!

やっぱりハッキングできるんだ。
この窃盗野郎!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/4 こくポ XCL

2013-10-04 10:18:53 | 日記
10/4 こくポ

ポイント集めて抽選はないよ。

溜まったポイント分だけ何かちょうだい。

ポイント集めたあげくに抽選なら私は応募しない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/4 こくポ

2013-10-04 10:18:53 | 日記
10/4 こくポ

ポイント集めて抽選はないよ。

溜まったポイント分だけ何かちょうだい。

ポイント集めたあげくに抽選なら私は応募しない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/4 スーパーN 斜めの汚染水タンク

2013-10-04 10:18:22 | 日記
10/4 スーパーN 斜めの汚染水タンク

こういう傾斜のあるところにタンクを作った。

地ならしをする予算はなかった?

それとも気がつかなかった?

しかもタンクは管でつながっている。

一番低いところにあるタンクに隙間があれば上からのタンクから
当然水が入る。

なんのための管なんだろう?

流れたのは430Lくらい?

こんな斜めにところに建てるならせめて足でもつけて一番高いところのタンクと
同じ高さに仕上げるべきだった。

建設会社なら気がつかないはずない。

2日くらい前に東電は危険なものを扱う能力や知識があるか
疑問だと言った人がいたけど、

だいぶ前からそう思っていた。

安倍総理、 It's high time to dicide.

汚染水を固めるべきです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/4 ゴチ 魯山人の皿

2013-10-04 10:17:51 | 日記
10/4 ゴチ 魯山人の皿

盛り付けのときに料理長が魯山人の皿に盛るとチラと皿がみえた。

とても複雑な色でどうやって色づけをしたのだろうと思う。

これはすき焼きの名前がついているけど、
材料も調理法も違うからすき焼きの名称はフランスならつけられない。

でもすごくおいしそう。

この料亭、京都の料亭で、どうせ行けないから名前もメモらなかった。

料理の傾向としてもあまり好きではない。

でも鯛、明石の鯛の刺身に興味をもった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/4 「顔」で思い出した 傷痍軍人

2013-10-04 10:17:19 | 日記
10/4 「顔」で思い出した 傷痍軍人

冒頭に昭和22年・・・と出た。

そして町を映すなかに、軍服姿の男が道にうずくまっていた。

そうだ、子供のころは繁華街に傷痍軍人という白い着物?をきた
男たちがいた。
戦争で失った膝から下の足を見せびらかしたり、擬足をつけたりして、
その前には缶詰の缶が置かれていた。

私は彼らが怖かった。
外出するとき、彼らに出会いませんようにと願ったが
物乞いはそこら中にいた。

しかし、同時に物乞いをする彼らをだらしないとも思った。

負傷して働けない?

こんなことだから戦争に負けたんだと子供ながらに思った。

今思えばずいぶん残酷なことを思ったものだ。

国のために戦った人たちを国が何もしなかったということなのだから。

あの人たちはどうなったのだろう?

行政手続きができて、代償がもらえるようになったのだろうか?

パリでは地下鉄もバスもパリ市営だ。

どちらにも優先席が用意してある。
優先順の1位は傷病兵なのだ。

日本の飾り物の優先席と違って”権利”のある人には優先席を
要求できるカードが支給されていた。

話は違うが青山さんはVoiceで硫黄島にまだある日本人の遺骨の
話を何度かした。

その遺骨は飛行場の滑走路の下に埋まっているのだそう。

青山さんは何かの折にその話を安倍総理にした。

安倍総理はいよいよその遺骨を帰国させるために
別な滑走路を造ったらしい。

彼らは無名戦士となってしまうのだろうか?
それとも硫黄島を最後に音信不通になった家族に帰れるのだろうか?

無名戦士ならとうぜん靖国人社に葬られるのだろうね?

1日でも早く帰国できることを願っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする