ab Cuore 

帰国した時ノンポリだった私が見たのは≒無政府状態の日本。
ショック、怒り、希望をこのブログに書きました。

9/1 完全に削除したメールを復元できるぷらら Webメール

2014-09-01 13:23:56 | チーコ、カーコ、ヒナコ 他
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/1 G3 新潟 2歳S 反省会

2014-09-01 13:19:31 | チーコ、カーコ、ヒナコ 他
9/1 G3 新潟 2歳S 反省会

一回目: 3 4 8 16 6 
2回目: 16 15 9 4 

は昨日私が選び出した番号だけど、今朝見直して1回目の4は間違い。 7でした。

17は来ないと思ってました。

15を投票した後に新聞を見た。
毎週外しているMさんがお勧めだったのが15番で嫌な予感。
同紙の馬連の固い番号が17で、これも避けるべき番号だった。

後の祭りだけど、4を複で投票しておけばよかった。
9を2回投票なんて本当にアホ!

今週の反省点、7とか、4とかのような自分でも拾い出した人気の馬は複に入れておく
でした!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/1 灰色の雲が迫ってくる

2014-09-01 09:25:45 | チーコ、カーコ、ヒナコ 他
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/1 朝ラジ 筋肉の衰えによる腰痛

2014-09-01 09:25:22 | チーコ、カーコ、ヒナコ 他
9/1 朝ラジ 筋肉の衰えによる腰痛

今週は森田先生で今朝は腰痛の話だった。
腰痛には大きく分けて2種類あるそう。

ひとつは原因があってレントゲンなんかで裏を取れるタイプ。
もう一つは運動不足とか廊下で筋肉が腰骨(これは私の表現)を支えられなくなったために」起こるタイプ。

一言で言えば筋肉を鍛えればいいのだけど、腰が痛いから運動はむずかしい。

森田先生はねじる、ひねるような運動はよくないと言っていた。

私はデブになって腹筋なんかできなくなった時、妊婦の腹筋体操をやったことがある。
Elleかなんかで見た。

四足になる。
でっぱりお腹は妊婦でなくても垂れ下がる。
それを引き上げるようにする。

この運動は腰やウエストにもよかった。

腰の負担になりませんので、腰痛の人はお試しください。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/1 自転車をこぐだけで川の水が浄化されて飲める 一般にも売って

2014-09-01 09:24:20 | チーコ、カーコ、ヒナコ 他
9/1 自転車をこぐだけで川の水が浄化されて飲める 一般にも売って

これは素晴らしい。
でも自転車をこぐのは大変。

どこぞの製造会社さん、
家庭で簡単に水道が止まっている間とか、風呂の水がある場合など、浄化して飲み水にできる装置を考えてください。
そして誰でも買える価格で販売してください。

9/1 子供を悪に引き込む大人のモラル
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/1 防災週間に向けてピッタンコの話題。

2014-09-01 09:23:24 | チーコ、カーコ、ヒナコ 他
9/1 防災週間に向けてピッタンコの話題。

もうひとつは葛飾区にある水元公園。
こういう公園が近くにあるのはいい。
でも訓練なしに防災公園は使えない。

写真が見つかったら興味深いのを投稿する。
いつも写真が消えるリスクがあるのだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/1 夢扉 防災の日 #126

2014-09-01 09:22:32 | チーコ、カーコ、ヒナコ 他
9/1 夢扉 防災の日 #126

名古屋大学の福和先生が建物丸ごと地震の揺れを実験する研究をしている。
いい写真がないけど添付はその実験の建物。
家は一番上のところだけ。

最初の実験で歪が出た。
すごいのは計算でその数値が突き止められたところ。

これでいろいろな種類の実験ができて、尚且つ、ニュースケースも実験できる。

防災週間に向けてピッタンコの話題。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/1 爆笑 日サ チコリの話

2014-09-01 07:39:10 | チーコ、カーコ、ヒナコ 他
9/1 爆笑 日サ チコリの話

チコリってインターネットで確認したらいろいろなチコリがあった。
日本ならエンダイブで話したほうがわかりやすかったかも。

ヨーロッパにはたくさんある。
フランスに到着したころはベルギー産が多かった。
なぜか知らないけど、椎茸なんかもベルギーだった。

フランスでは当時はハムなんかとグランタンにして、生食はしなかった。

チコリは白い、ナスの大き目くらいのサイズで、キャベツみらいにギュと葉が密着している。
根本を深めに切ると葉がパラッと取れる。

チコリは作るのに手間がかかる。
種をまくと間もなく葉が出るけど、その葉か根をまた土に埋める。
日に当てないように土を盛り、その後も結構時間がかかったように思う。

野菜としては高いほうだったと思う。

まだたいして普及していないのにこんなことを言うと買う人いなくなっちゃうかもしれないけど、
チコリはミネラルを破壊する説がある。

だから食べるときはクルミとか、ハムとか、ゆで卵を刻んでいれていた。
白さが黒ずむので酢の他、レモンも入れていた。 + オイルを忘れないで。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/1 今年の24時間 いい話が一杯だった 作者は90才とか?

2014-09-01 07:38:09 | チーコ、カーコ、ヒナコ 他
9/1 今年の24時間 いい話が一杯だった

たくさんあったから全部は添付できない。
まずこの切り絵。 大好きだった。
作者は90才とか?

すごい。 昔、どこかの週刊誌の表紙を毎週飾ったもんだ。

こんな大きな作品。 これも奇跡よ。

Tokioの城島さんが101Kmを走った。
その中であきおさんがなくなったことをふれた。 
Dash村は毎週見ていたはずなのに知りませんでした。
ご冥福を祈ります。

そして福島だったか? 311で子供たちの心がだんだん荒れ果てて、名前はメモっていないけどあるカップルが子供にダンスの楽しみを持たせた。 そして今回アメリカから影絵ダンスのグループが来て、子供たちに作品を指導した。

美しい作品になった。
後から投稿します。

そして花火。 子供の病院のために無償で花火を上げている花火師さん。
花火が撮れたので添付したい。

今回の24時間はとてもよかった。
私が例にあげられないいい経験がたくさんあった。
「毒を・・」女は見たかしら?
そうしたら体で与える幸せを感じられただろう。

Aちゃん、殺すより生かすほうがはるかに心に浸透するもんだ!
病院でテレビ見れたかなあ?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/1 今年の24時間 いい話が一杯だった

2014-09-01 07:37:39 | チーコ、カーコ、ヒナコ 他
9/1 今年の24時間 いい話が一杯だった

たくさんあったから全部は添付できない。
まずこの切り絵。 大好きだった。
作者は90才とか?

すごい。 昔、どこかの週刊誌の表紙を毎週飾ったもんだ。

こんな大きな作品。 これも奇跡よ。

Tokioの城島さんが101Kmを走った。
その中であきおさんがなくなったことをふれた。 
Dash村は毎週見ていたはずなのに知りませんでした。
ご冥福を祈ります。

そして福島だったか? 311で子供たちの心がだんだん荒れ果てて、名前はメモっていないけどあるカップルが子供にダンスの楽しみを持たせた。 そして今回アメリカから影絵ダンスのグループが来て、子供たちに作品を指導した。

美しい作品になった。
後から投稿します。

そして花火。 子供の病院のために無償で花火を上げている花火師さん。
花火が撮れたので添付したい。

今回の24時間はとてもよかった。
私が例にあげられないいい経験がたくさんあった。
「毒を・・」女は見たかしら?
そうしたら体で与える幸せを感じられただろう。

Aちゃん、殺すより生かすほうがはるかに心に浸透するもんだ!
病院でテレビ見れたかなあ?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/1 電磁波でできるまがい扁桃腺炎

2014-09-01 07:09:00 | チーコ、カーコ、ヒナコ 他
9/1 電磁波でできるまがい扁桃腺炎

顎のチョウツガイが痛いのに、どこか正確にわからない。
でもちょっとした調子に痛い。

手で探していたら指がぐりぐりに触った。
扁桃腺炎でも起こしているように腫れて、した方に痛みが広がっている。
ここだ!!

トレラ、私は扁桃腺はない。
60年くらい前に手術した。

そくテーピング。

それから就寝時に横になったら耳の攻撃があった。 
ここ数週間、耳の攻撃があった。 
こうやって攻撃していたのだ。

喉の痛みはよくやられた。
外が電磁波で喉の内側をなでる。
そうすると粘膜がまるで炎症でも起こしているようにザラザラになって喉が風邪の初めのように痛みだすのだ。

悪いことをするよね、 トレラの実行犯?
そしてただ見守っている共犯者のみなさん。

あなた方は協力を止めたら、矛先が自分にも向くかもしれないのを知っているでしょ?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/1 レモンさん 障害は個性じゃない

2014-09-01 07:08:13 | チーコ、カーコ、ヒナコ 他
9/1 レモンさん 障害は個性じゃない

この写真すごく悪いけど、イルカの鼻先に乗っている人、片足がないのが見えますか。

カメラのせい? こういう瞬間的な写真がどうしても撮れない。
設定はあるけど間に合わない。

24時間で紹介されたこの人、まだ17歳。

何が原因で片足を失ったのだろう?

ちょうど回したばかりで筋が良く理解できなかった。

でもこのイルカのショーの後、彼がまた癌治療を始めようかと思っているのを知って、癌で片足を失ったと推測した。

彼がこのむずかしい技を美しく見せてくれたその努力。
感激しました。

イルカはきっと彼の困難さを理解していたと思う。
そして彼がよりやりやすいように、、イルカなりの努力をしてくれたと思う。

人間はこういう繊細な努力を障害持ちの人にできるかしら?

障害持ちの人は助けを求めるのは恥ずかしいこと、弱みを見せることじゃないと知ってください。
健常者は手を差し伸べるのが当然だと、迷わず、恥ずかしがらず実践しださい。

ワタシ? もしろん心がけています。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/1 おなじみの・・・ いくつもバージョンがいるの気がついた?

2014-09-01 07:06:53 | チーコ、カーコ、ヒナコ 他
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/1 CMの好きな犬

2014-09-01 07:06:16 | チーコ、カーコ、ヒナコ 他
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする