9/11 富士山の登山料金 義務化にすべき
どこの観光地もその地の維持のためにお金がかかる。
富士山の登山量もハイウエイの通行料も同じだ。
使う人が払うのが筋が通っていると思う。
払える人は払うという親切な料金体制にしたら、誰も、あるいは払う人が少ないって驚いた。
もしかしたら請求側のやり方に問題があるのかもしれない。
一口いくらにして、最低でも1000円くらい回収できる方法はないかしら?
そして例えば、3口くらい払った人には第一山小屋でお茶のフリー券を渡すとか・・・
これはあくまで一例です。
映画館の入場料と同じ感覚で請求しましょう。
富士山を世界遺産として維持するのにはお金がいるのだと、恥も外聞もなく説明しましょう。
この記事、書き忘れてました。
テーマ用のノートを見直していてみつけました。