9/29 朝ラジ 賞金額で選手が流れる テニス
2つのテニス大会。 よく聞いていなかったのだけど日本と確か香港の大会で香港の方は賞金が日本の倍もあるという。
当然選手はそちらに行ってしまう。
日本はこういう世界大会で選手が喜んで何をおいても来るという大会はあるだろうか?
大会で賞金なんかでなくても、好きで来るという人たちもいるだろう。
でもテニスみたいなお金持ち向けの大会(ゴルフも)だと来るのはプロだし、賞金金額は絶対的な優先ポイントなんだろう。
魅力的な大会にするには稼げない人がこれるように大会が重ならないようにするか、
あるいは賞金を上げるか・・・・ということなんだろう?
呼びかけてスポンサーを増やす。
高い賞金を出さなくてもスポンサーになれるなら参加者は多いと思うけど、甘いかしら?
金より企業が興味深くて、そこの商品をゲットできることがステイタスになるような企業はないかなー?
2つのテニス大会。 よく聞いていなかったのだけど日本と確か香港の大会で香港の方は賞金が日本の倍もあるという。
当然選手はそちらに行ってしまう。
日本はこういう世界大会で選手が喜んで何をおいても来るという大会はあるだろうか?
大会で賞金なんかでなくても、好きで来るという人たちもいるだろう。
でもテニスみたいなお金持ち向けの大会(ゴルフも)だと来るのはプロだし、賞金金額は絶対的な優先ポイントなんだろう。
魅力的な大会にするには稼げない人がこれるように大会が重ならないようにするか、
あるいは賞金を上げるか・・・・ということなんだろう?
呼びかけてスポンサーを増やす。
高い賞金を出さなくてもスポンサーになれるなら参加者は多いと思うけど、甘いかしら?
金より企業が興味深くて、そこの商品をゲットできることがステイタスになるような企業はないかなー?