ab Cuore 

帰国した時ノンポリだった私が見たのは≒無政府状態の日本。
ショック、怒り、希望をこのブログに書きました。

8/6 チータン、色っぽい目をしている

2015-08-06 14:52:34 | ab cuore
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/6 盗聴しすぎると何もしていないと同じと佐藤優さんが言った

2015-08-06 14:51:04 | ab cuore
8/6 盗聴しすぎると何もしていないと同じと佐藤優さんが言った

それはそうだ。

だいたい日本を盗聴して、理解でいているのは米軍の誰なんだろう?

バイデンさんは、安部総理がアメリカの国会で演説なんかできるように
やってくれた人でしょ?

知りたいときは、お友達になる方法があるなら、
バイデンさんはいいお友達になりそうね。

今朝、朝ラジに佐藤優さんが出演。
沖縄のオナガ知事について興味深いことを言っていたので、
興味ある人は今朝の朝ラジを聞き直してください。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/6 アメリカは一体どこと戦争をしたいのだろう?

2015-08-06 14:50:39 | ab cuore
8/6 アメリカは一体どこと戦争をしたいのだろう?

最初は中国という目障りな国があった。
しかし、武器と弾の識別を始めたころだったろうか?

日本がアメリカのためにしようとしていることが、日本がしている戦争のように見えてきたのだ。

中谷防衛相は自分の方針だけでものを言っていないと思うのだけど、

核兵器まで弾扱いになると、冗談はやめてでは済まなくなるのだ。

池上さん、この辺でちょっと整理してください。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/6 半眼のチータン 何考えているんだろ?

2015-08-06 08:46:21 | ab cuore
私を見ているのよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/6 久しぶりにペリエを飲んだ

2015-08-06 08:37:56 | ab cuore
8/6 久しぶりにペリエを飲んだ

カルピスウォーターでもいいのだけど、何本も重いじゃないですか?

それでカルピスの液を買って、水で割ればと思った。
その時に、あ、ペリエもいいと大瓶を買ったのだ。

これまでもペリエを欲しいと思ったのだけど、大瓶を1回では飲めなない。
小ビンはないの?と店に何度か言ったのだけど、小ビンでは店がもうからないという判断だったよう。

案の定、今朝はもうガスは抜け、おしくない。

小さいのもあるけど、たいていペットで、最初からガスにシャープさが足りないのだ。

炭酸を空気漏れのするペットに入れるなんて、少しは考えてください。

パリでは重くてたいへんだけど、ガラスに入っているものが多いのはなぜか?
本当に便利さより味のことを考えてください。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/6 朝ラジ 高島さんが言ったパリで職人が来ないという話

2015-08-06 08:37:36 | ab cuore
8/6 朝ラジ 高島さんが言ったパリで職人が来ないという話

お友達はまだパリにいるのかしら?

そりゃ、儀式を全部やれば時間はかかりますよ。

何かアパート内で壊れた、動かなくなったという時は
まず管理人を呼ぶのです。
管理人はちょっとしたことは直せる技術がありますから、
管理人にやって!と頼む。

お礼に100フランは当時相場だったけど、
直すものの程度によってもっと上げてもいいのです。

管理人は故障の場所を見て、管理組合のどこに言えばいいのか知ってますから
後は管理人の判断にまかせればいいのです。

借家人が払うものはほとんどない。
工員にチップをあげたければ上げてもいいです。

洗面台の排水管、トイレの詰まり、電球がつかない、 大抵のことは
管理人で間に合います。

大事なのはやってもらった後に、必ずお礼(チップ)を渡すことです。
コインでは駄目よ、お札を渡します。
ナニ、むき出しでいいのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/6 下の飲食店 の話

2015-08-06 06:48:09 | ab cuore
8/6 下の飲食店 

客かしら?
店が終わる前に出て行ったのがいた。

夕べのはCDでいいのかな?

今朝 TVの音で目が覚めた。
下なのだけど、場所を変えて、ちょうど隣室との壁辺のベランダサイド。

3時頃だった。
起きたら、音を止めたので、私が起きるようにかけたのかな?
テレビ、見ていていいんだよ。

冷蔵庫はかなり前に止まったらしく、もう熱くなかった。

電メなど済ませて、床に戻ってウトウトしていたら、またテレビ音。
私を起こすのが目的なんだ。
起きた。

外は空が明るくなっていた。
写真は撮ったけど、どこぞのマンションが入り過ぎで投稿はしたくない。

トレラは近くにいるみたいだ。
医者になりそこなったと昨日、書いたら、恨めしい声で追ってきた。

ストーカーなんか保護して援助したら、どのくらいの罪になるのだろうね?
管理会社さん!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/6 森田さんの

2015-08-06 06:47:22 | ab cuore
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/6 森田さんの

2015-08-06 06:47:00 | ab cuore
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/6投稿 寄付してあげたいけど・・・・

2015-08-06 06:46:03 | ab cuore
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/6 ムトウさんという衆議院議員が言ったこと

2015-08-06 06:45:30 | ab cuore
8/6 ムトウさんという衆議院議員が言ったこと

若い人たちが戦争法案とか言って反対運動に積極的だけど、
ここに言っていることを聞くと
「戦争に行きたくないじゃん」とか言っているので、
そこが法案反対の理由だと指摘したこの議員。

実はね、もう数週間前から私も似たようなことを思っていた。

私は戦争は絶対反対な人なんだけど、
日本がますます戦争に向かってと思えるような話の展開を始めた今でも
単に戦争反対とは言えない気持ちなのだ。

もう日本が一国では国を守っていけないのは明らか。
すでに述べた理由で、いわゆる徴兵はよほどのことがなければありえない。
でも、日本国が若者の志願を求めるようになったとしよう。
徴兵はともかくそれはありうる。

そういう時に私の兄弟の息子たち、私の甥たちが
「戦争に行くの嫌じゃん」 と言ったら、私は「この腑抜け」がと思うと思う。

私が戦争に行くのが嫌だから反対しているんだろ?と感じたのは
通常はこういう話題にほぼ無関心の若い女性、母親?主婦?が
暑くて、たいへんな環境の中でデモに参加しているのを見たころだ。

私が思った、感じたのは「利己的」ということだ。

何もできない弱い人たち、デモに参加するということは大変な努力なんだと思う。

利己的と言ったけれど、
関心を持ったことはいいことだ。

ただ、ただ、もう少し考えてほしいのだ。
特に日本が置かれた現在の状況を、どうして・
なぜkぽいうことになったのか?を考えながら追及してほしいのだ。

安部総理も、こういう無知で、私と同じノンポリ派が戦争に行く、子供を行かせたくないという理由で
反対している人たちが、
納得できるような、「そうだったんだ」と言えるような説明をしてほしいのだ。

また書きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする