8/16 投稿 道路をまるでサーキット パトカーが来るとやめる
Nステはいたちごっこと言ったけど、
そんなことは防げる。
やるのはわかているのだから、
最初からパトカーを配置しておけばいい。
そして観覧しているのも追っ払う。
大きな事故が起きてからでは間に合わない。
どうして予防の対策をたてないのだろうか?
大きな事故になったほうが”仕事”になる。
ここもそうだ、
何度も110番しているのだから、見回ればいい。
そうすれば下の飲み屋のウルサイ音楽も外で聞こえるし、
この直線道路をすごいスピードで走る4輪車がいるのがわかる。
11時過ぎくらいからネズミ捕りのように潜んでいればいい。
Nステはいたちごっこと言ったけど、
そんなことは防げる。
やるのはわかているのだから、
最初からパトカーを配置しておけばいい。
そして観覧しているのも追っ払う。
大きな事故が起きてからでは間に合わない。
どうして予防の対策をたてないのだろうか?
大きな事故になったほうが”仕事”になる。
ここもそうだ、
何度も110番しているのだから、見回ればいい。
そうすれば下の飲み屋のウルサイ音楽も外で聞こえるし、
この直線道路をすごいスピードで走る4輪車がいるのがわかる。
11時過ぎくらいからネズミ捕りのように潜んでいればいい。
宝田さんは初恋の人に会えた。
彼女も覚えていて、
もう行くと言ったら
もう帰らないでくださいって言った。
彼女の心がわかったような気がした。
悲しい思い出の中国だけど、
これはいい終わり方で、嬉しかった。
彼女も覚えていて、
もう行くと言ったら
もう帰らないでくださいって言った。
彼女の心がわかったような気がした。
悲しい思い出の中国だけど、
これはいい終わり方で、嬉しかった。
8/16 インターネットを止めようとしたら、シャットダウンできない と思ったら
人のワードを盗んでいる最中だった。
競馬なんかを見ているとよくやられたことなので、切り上げた。
そうしたら、案の定もう操作していて、ワードを開いて、閉じようとしたら
他の人が使用中だって。
恥知らずの盗人。
クシャミの男だと思うよ。
ここも名義はともかく、暗黙の了解?で同じのがあちこちの部屋を利用しているのは明瞭。
警察ざたにしないと進展ないかもしれない。
人のワードを盗んでいる最中だった。
競馬なんかを見ているとよくやられたことなので、切り上げた。
そうしたら、案の定もう操作していて、ワードを開いて、閉じようとしたら
他の人が使用中だって。
恥知らずの盗人。
クシャミの男だと思うよ。
ここも名義はともかく、暗黙の了解?で同じのがあちこちの部屋を利用しているのは明瞭。
警察ざたにしないと進展ないかもしれない。
8/16 インターネットを止めようとしたら、シャットダウンできない と思ったら
人のワードを盗んでいる最中だった。
競馬なんかを見ているとよくやられたことなので、切り上げた。
そうしたら、案の定もう操作していて、ワードを開いて、閉じようとしたら
他の人が使用中だって。
恥知らずの盗人。
クシャミの男だと思うよ。
ここも名義はともかく、暗黙の了解?で同じのがあちこちの部屋を利用しているのは明瞭。
警察ざたにしないと進展ないかもしれない。
人のワードを盗んでいる最中だった。
競馬なんかを見ているとよくやられたことなので、切り上げた。
そうしたら、案の定もう操作していて、ワードを開いて、閉じようとしたら
他の人が使用中だって。
恥知らずの盗人。
クシャミの男だと思うよ。
ここも名義はともかく、暗黙の了解?で同じのがあちこちの部屋を利用しているのは明瞭。
警察ざたにしないと進展ないかもしれない。
8/16 神聖な時間にドンチャンドンチャン、こいつらは何も考えない
ブログを読んだのだろう。
昨夜は下の飲み屋、初っ端からどうした?と思うほどうるさかった。
誰かそう指示したのだろう。
そして12時ごろ、大きな音は止まった。
一人外に出て、クシャミ。
205のクシャミとは音が違っていた。
客は一人?
そうでもなかった。
ちょっと経って、数人の声。
誰かが“バカタケー”と叫ぶ。
なんやねん?
そしてさらに時間が経って、最後が出て時間を確認したら12時40分を回っていた。
しかし、飲み屋にはまだいたのだ。
4時半ごろ、電メに出たら、タクシーに乗り込んだ女がいた。
あれが経営者?
70年目ということもあって、テレビはどこも神聖な番組が多かった。
私も目が離せなくて見ていた。
音楽が止まったと思ったら、人のおっぱいに手が伸びてきた。
本当にどうしようもない奴ら。
外に出た声に中に、日本人ではない声があった。
ひょっとしたら下は日本人の経営じゃない???
ブログを読んだのだろう。
昨夜は下の飲み屋、初っ端からどうした?と思うほどうるさかった。
誰かそう指示したのだろう。
そして12時ごろ、大きな音は止まった。
一人外に出て、クシャミ。
205のクシャミとは音が違っていた。
客は一人?
そうでもなかった。
ちょっと経って、数人の声。
誰かが“バカタケー”と叫ぶ。
なんやねん?
そしてさらに時間が経って、最後が出て時間を確認したら12時40分を回っていた。
しかし、飲み屋にはまだいたのだ。
4時半ごろ、電メに出たら、タクシーに乗り込んだ女がいた。
あれが経営者?
70年目ということもあって、テレビはどこも神聖な番組が多かった。
私も目が離せなくて見ていた。
音楽が止まったと思ったら、人のおっぱいに手が伸びてきた。
本当にどうしようもない奴ら。
外に出た声に中に、日本人ではない声があった。
ひょっとしたら下は日本人の経営じゃない???
8/16 安部さんは忘れることを意図してないと思う
昨夕報道特集では人をドイツや中国の空襲を受けたところに送って話を聞いて来た。
空襲を受けたところはまだまだいろいろなところにある。
ロンドンにも空襲はあった。
フランスのノルマンディも空襲があった。
どうしてドレスデンを選んだのかな?
ドイツの女性は正確に、政治を抜きに将来に戦争のあったことを伝えねばと言った。
報道特集の人は安部さんの子や孫が謝罪しなくていいようにを
過去を忘れようとしているとか、責任を回避とか
否定的に解釈していた。
でも私はそう思わないのだ。
子や孫の時代に、謝罪とか、侵略とかxxx年談話についてもめるようなことはあってほしくない。
でもそう思うのは、日本が戦争を始めるに至ったことや、
日本のやったことをなかったことにしたいというのとは
違うのだ。
報特さん、もう少し突っ込んで理解することを試みてほしい。
歴史を否定、あるいは忘却しようとしているのではない。
何十年後は、今あるわだかまりを解決して、中国や韓国が日本に謝罪だの代償だの要求しなくてもいい
そういう関係になっていたいと言う願いなんだけど、
報特さん、
そうには解釈できませんでしたか?
報道というのは基本、アンチ政府なんだけど、
自国の政府だし、時に素直になってほしい。
8/16私たちに戦争を教えてください 広島の路面電車
数日前に広島の路面電車が原爆投下の3日後にはもう動いていて、
どうやってと思っていたら、それを取り上げた。
戦争中、男が運転するなんて人の余裕はなくなり、
路面電車の運転は女子学生がやっていた。
線路を直したのは男だけど、路面電車を運転していたのは女の子?だった。
その当時の運転手の二人にインタビューできた。
たくましいね。
戦争、空襲の暗い話ばかりの中で勇気をもらったよ。
8/16 安部さんは忘れることを意図してないと思う
昨夕報道特集では人をドイツや中国の空襲を受けたところに送って話を聞いて来た。
空襲を受けたところはまだまだいろいろなところにある。
ロンドンにも空襲はあった。
フランスのノルマンディも空襲があった。
どうしてドレスデンを選んだのかな?
ドイツの女性は正確に、政治を抜きに将来に戦争のあったことを伝えねばと言った。
報道特集の人は安部さんの子や孫が謝罪しなくていいようにを
過去を忘れようとしているとか、責任を回避とか
否定的に解釈していた。
でも私はそう思わないのだ。
子や孫の時代に、謝罪とか、侵略とかxxx年談話についてもめるようなことはあってほしくない。
でもそう思うのは、日本が戦争を始めるに至ったことや、日本のやったことをなかったことにしたいというのとは
違うのだ。
報特さん、もう少し突っ込んで理解することを試みてほしい。
歴史を否定、あるいは忘却しようとしているのではない。
何十年後は、今あるわだかまりを解決して、中国や韓国が日本に謝罪だの代償だの要求しなくてもいい
そういう関係になっていたいと言う願いなんだけど、
報特さん、
そうには解釈できませんでしたか?
8/16 神聖な時間にドンチャンドンチャン、こいつらは何も考えない
ブログを読んだのだろう。
昨夜は下の飲み屋、初っ端からどうした?と思うほどうるさかった。
誰かそう指示したのだろう。
そして12時ごろ、大きな音は止まった。
一人外に出て、クシャミ。
205のクシャミとは音が違っていた。
客は一人?
そうでもなかった。
ちょっと経って、数人の声。
誰かが“バカタケー”と叫ぶ。
なんやねん?
そしてさらに時間が経って、最後が出て時間を確認したら12時40分を回っていた。
しかし、飲み屋にはまだいたのだ。
4時半ごろ、電メに出たら、タクシーに乗り込んだ女がいた。
あれが経営者?
70年目ということもあって、テレビはどこも神聖な番組が多かった。
私も目が離せなくて見ていた。
音楽が止まったと思ったら、人のおっぱいに手が伸びてきた。
本当にどうしようもない奴ら。
外に出た声に中に、日本人ではない声があった。
ひょっとしたら下は日本人の経営じゃない???
数日前に広島の路面電車が原爆投下の3日後にはもう動いていて、
どうやってと思っていたら、それを取り上げた。
戦争中、男が運転するなんて人の余裕はなくなり、
路面電車の運転は女子学生がやっていた。
線路を直したのは男だけど、路面電車を運転していたのは女の子?だった。
その当時の運転手の二人にインタビューできた。
たくましいね。
戦争、空襲の暗い話ばかりの中で勇気をもらったよ。
8/16 安部さんは忘れることを意図してないと思う
昨夕報道特集では人をドイツや中国の空襲を受けたところに送って話を聞いて来た。
空襲を受けたところはまだまだいろいろなところにある。
ロンドンにも空襲はあった。
フランスのノルマンディも空襲があった。
どうしてドレスデンを選んだのかな?
ドイツの女性は正確に、政治を抜きに将来に戦争のあったことを伝えねばと言った。
報道特集の人は安部さんの子や孫が謝罪しなくていいようにを
過去を忘れようとしているとか、責任を回避とか
否定的に解釈していた。
でも私はそう思わないのだ。
子や孫の時代に、謝罪とか、侵略とかxxx年談話についてもめるようなことはあってほしくない。
でもそう思うのは、日本が戦争を始めるに至ったことや、日本のやったことをなかったことにしたいというのとは
違うのだ。
報特さん、もう少し突っ込んで理解することを試みてほしい。
歴史を否定、あるいは忘却しようとしているのではない。
何十年後は、今あるわだかまりを解決して、中国や韓国が日本に謝罪だの代償だの要求しなくてもいい
そういう関係になっていたいと言う願いなんだけど、
報特さん、
そうには解釈できませんでしたか?
8/16 神聖な時間にドンチャンドンチャン、こいつらは何も考えない
ブログを読んだのだろう。
昨夜は下の飲み屋、初っ端からどうした?と思うほどうるさかった。
誰かそう指示したのだろう。
そして12時ごろ、大きな音は止まった。
一人外に出て、クシャミ。
205のクシャミとは音が違っていた。
客は一人?
そうでもなかった。
ちょっと経って、数人の声。
誰かが“バカタケー”と叫ぶ。
なんやねん?
そしてさらに時間が経って、最後が出て時間を確認したら12時40分を回っていた。
しかし、飲み屋にはまだいたのだ。
4時半ごろ、電メに出たら、タクシーに乗り込んだ女がいた。
あれが経営者?
70年目ということもあって、テレビはどこも神聖な番組が多かった。
私も目が離せなくて見ていた。
音楽が止まったと思ったら、人のおっぱいに手が伸びてきた。
本当にどうしようもない奴ら。
外に出た声に中に、日本人ではない声があった。
ひょっとしたら下は日本人の経営じゃない???
8/16 私たちに戦争を教えてください イエリンせいろ
せいろさんは日米間に生まれた子だ。
彼女の祖父は日本を空襲した一人で、苦しんだせいろさんはアメリカのおじいさんのとこrまで
会いに行った。
中学以来初めて祖父に会う。
おじいさんは喜んでくれて、せいろさんに答えてくれた。
おじいさんは言った。
真珠湾、自分の国を攻撃した国に仕返ししたい。
日本人を人間だと思わなかった。
だから何のうしろめたさもない。
でもおじいさんも苦しんでいたのだ。
そしておじいさんは日本に来て、せいろさんに見せたものがあった。
静岡のなんというところか覚えていない。
そこには日本人の墓標もあったけど、
その横にもうひとつ、アメリカ人の墓標があった。
それはアメリカ人のパイロット?がそこで日本人に殺されたのだけど、
それを見ていた日本人が、それでもとそのアメリカ人(複数?)の墓標を立ててくれたのだ。
せいろさんが言ったけど、それは勇気ある行為だと私も思う。
せいろさんのおじいさんはその墓標に長く手を合わせていた。
せいろさんのおとうさんがアメリカ人なのだけど、
よく結婚を認めたと思って・・・・・
せいろさんは日米間に生まれた子だ。
彼女の祖父は日本を空襲した一人で、苦しんだせいろさんはアメリカのおじいさんのとこrまで
会いに行った。
中学以来初めて祖父に会う。
おじいさんは喜んでくれて、せいろさんに答えてくれた。
おじいさんは言った。
真珠湾、自分の国を攻撃した国に仕返ししたい。
日本人を人間だと思わなかった。
だから何のうしろめたさもない。
でもおじいさんも苦しんでいたのだ。
そしておじいさんは日本に来て、せいろさんに見せたものがあった。
静岡のなんというところか覚えていない。
そこには日本人の墓標もあったけど、
その横にもうひとつ、アメリカ人の墓標があった。
それはアメリカ人のパイロット?がそこで日本人に殺されたのだけど、
それを見ていた日本人が、それでもとそのアメリカ人(複数?)の墓標を立ててくれたのだ。
せいろさんが言ったけど、それは勇気ある行為だと私も思う。
せいろさんのおじいさんはその墓標に長く手を合わせていた。
せいろさんのおとうさんがアメリカ人なのだけど、
よく結婚を認めたと思って・・・・・