8/22 情報流出の根本問題は共有 これまでを思い出して
どこかの飛行場の一般公開されていなかったドアが公開された
どこぞの子供塾の個人情報も
他にもあった。
この共有というアプリはPCに無知な人種には持たせてはいけない危険な武器なのだ。
本人の意思に関係なく動く武器なのだ。
それなのにどこも使い続けている。
共有に保管しなくても仕事に差し支えない個々の管理場所におけるはずなのだ。
共有で見ることができたら、関係ない人でも見た時に、ムラムラと悪いアイディアが浮かぶ可能性があるのだ。
フランスでは法律を作るときに人の心理、犯罪に走る心理をよく考える。
この共有というアプリを製造元に廃止せよとは言えないと思う。
使っている人もいるからだ。
しかし、行政・企業などではこの共有を使用すうることを絶対に禁止すべきだ。
ところで私のVaioにはgesture controleがあるのだけど
、
どうしてもアンインストールできないようにする邪魔が入る。
恐らくそのために今も書く妨害がされているのだと思う。
今朝 画面がどこかに接続している事実がわかったのだけど、
それもマイクロソフトのアプリなのだ。
Bluetoothは削除した。
アンインストールとはなく変更と修正しかなかったので、変更から削除できると思わなかったのだが、
できた。
しかし、そこら中にあるこのアイコンはまだ生きていて不気味。
さらにVaio Conterole Cencter にScr on offがあって、これも止めることができない。
このCenter どこにもないのだ。
Sonyさん、Vaioが悪用されています。
助けてください!
どこかの飛行場の一般公開されていなかったドアが公開された
どこぞの子供塾の個人情報も
他にもあった。
この共有というアプリはPCに無知な人種には持たせてはいけない危険な武器なのだ。
本人の意思に関係なく動く武器なのだ。
それなのにどこも使い続けている。
共有に保管しなくても仕事に差し支えない個々の管理場所におけるはずなのだ。
共有で見ることができたら、関係ない人でも見た時に、ムラムラと悪いアイディアが浮かぶ可能性があるのだ。
フランスでは法律を作るときに人の心理、犯罪に走る心理をよく考える。
この共有というアプリを製造元に廃止せよとは言えないと思う。
使っている人もいるからだ。
しかし、行政・企業などではこの共有を使用すうることを絶対に禁止すべきだ。
ところで私のVaioにはgesture controleがあるのだけど
、
どうしてもアンインストールできないようにする邪魔が入る。
恐らくそのために今も書く妨害がされているのだと思う。
今朝 画面がどこかに接続している事実がわかったのだけど、
それもマイクロソフトのアプリなのだ。
Bluetoothは削除した。
アンインストールとはなく変更と修正しかなかったので、変更から削除できると思わなかったのだが、
できた。
しかし、そこら中にあるこのアイコンはまだ生きていて不気味。
さらにVaio Conterole Cencter にScr on offがあって、これも止めることができない。
このCenter どこにもないのだ。
Sonyさん、Vaioが悪用されています。
助けてください!