ab Cuore 

帰国した時ノンポリだった私が見たのは≒無政府状態の日本。
ショック、怒り、希望をこのブログに書きました。

9/8 夏井先生 次回のお題 読書の秋

2017-09-08 14:59:57 | 医療関係


9/8 夏井先生 次回のお題 読書の秋


# うんうんと返事はすれど目は本に


これは誰にでも起こることだと思う。

何か用事を頼まれる。

一応声は聞こえて、うん、うんと返事はするけど、

目を上げることもなく本を読み続ける。




# 字が見ずらい外は夕暮れ知らぬ間に


窓辺で本を読んでいた。

何か暗い、字がよく見えないと

目を上げると、日没は過ぎたらしく灯りのいる時間だった。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/8 夏井先生 今回のお題 夕焼けのレインボーブリッジ

2017-09-08 14:59:18 | 医療関係

9/8 夏井先生 今回のお題 夕焼けのレインボーブリッジ

#橋に上火事かと見まがう暮れゆく陽


お題の写真を見ながら作った。

橋があって、夕陽がメラメラ燃えて

空が真っ赤、オレンジ色というか。

まるで火がついたみたい。



# 落ちる陽が極彩色に雲を染め

# 落ちる陽が極彩色に染める雲

私が普通に書く詩なら、上をとるけど

俳句として最初に書いたのは下のほう。


空が、雲が次々の色を変え、写真を撮るのをやめることができない。


# 夕焼けの空を横切る雀たち


私が空を撮っていると、チーコ(私の雀たちの呼び名)たちは

その一部になろうと飛んでくれる。

時に、私の好きそうな空を背景に止まってくれたりもする。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/8 安部 vs 元KGB プーチンの思考方法

2017-09-08 14:58:36 | 医療関係


9/8 安部 vs 元KGB プーチンの思考方法


このテーマは2つの視点で見れる。

一つはそれぞれの物の考え方の違い。


昨年の12月以来、安部総理を見ていた。

彼の戦略・戦法は誰かが考えているのだろうか?

なんせ、論理的ではない。


プーチンが日本がアメリカとしっかり組んでいる状態で北方領土を返還するなんて

するわけがない。

しかも、プーチンはできない理由をあからさまに言ってもいるのだ。


それなのに、同じ論法で安部総理がプーチンに接近しているのはどういう理由からだろう?


安部総理は、プーチンと話す際に、

プーチンならどういう見方をするか?

プーチンが言ったことから考えればと

ネゴの根本をまったく頭に入れていないように思えるような

話し方をどうしてできるのだろう?


しかも、安部総理は見栄っ張りなんだろうか?

プーチンを前に、あくまで紳士で、友好的であろうとする。

前の外務大臣と似ている。

さらに、数日前に、北朝鮮はロシアの走りだと書いたけど、

ロシアのアメリカ戦略がまったく、安部総理の頭から抜けている。


トランプはアホだから、プーチンなんかとネゴできない。

そのうち中国がロシアの助言で動く可能性もある。

そうすれば、トランプはロシアや中国に有利になるような

北朝の扱いになって、

その昔、韓国と北朝の戦争が中断された後のアメリカと北朝の交渉結果のように

日本はこの一件の尻拭いでもさせられるよ。


今北朝が日本に対して何を言っているか?

アメリカの手先になって、見苦しい真似はいい加減にやめよとまで

言っている。

どんだけ日本がバカに見えているかということだ。



まだまだ書きたいけど、ちょっと今はやめる。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/8 キムジョンウンを信じない理由

2017-09-08 14:58:04 | 医療関係

9/8 キムジョンウンを信じない理由


この男に核兵器を持つことを認め、でもミサイルは飛ばさない、作らない

なんでもいいのだ。

約束させる。

でも、私が信用しないのは、この男が朝鮮人だからだ。

韓国の慰安婦その他蒸し返される処々の出来事を見てみよ。

彼らは何事も自分たち優先で、約束事など意に介さないのだ。


日本人とこの点が違うのは海があるせいか?


中国人も似たり寄ったりだ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする