ab Cuore 

帰国した時ノンポリだった私が見たのは≒無政府状態の日本。
ショック、怒り、希望をこのブログに書きました。

9/14 TVを止めたり、浴室にタバコ臭を充満させたり

2017-09-14 11:14:04 | 医療関係


9/14 TVを止めたり、浴室にタバコ臭を充満させたり

目が覚めて時計を見たら3時ごろだった。

とりあえず、トイレと起きたら、301で声がした。

男の声。

そしてトイレに入ったら、浴室はタバコ臭でいっぱいだった。

寝たときは臭いなんかなかった。


2日前、テレビを見ていたら、まだ18時前後だ、

突然、画面が真っ暗になって、文字が出た。

やめろ と怒鳴ってすぐ正常になったけど、

上の部屋だろう、この建物のJcomの構造上、上の301でやるほうが簡単。

まったくろくなことをやらない。

トレラは犯罪はゲームと思ってやっているから、

私が寝ている間に隣室から入ってきたりするのだ。

隣室との扉は私がは押入れ。

隣室側はどうなっているのか知らない。

こちらから押しても開かない。


これがマツザワのアパートなのだ。

注意してみると、日本の集合住宅はベランダ、天井裏、壁・押入れと

隣室から簡単に他人の部屋に入れるようになっている。


フランスでもずいぶん、引っ越ししたけど、私の部屋の天井裏から

他に行けるような構造の建物はなかった。


日本って、中国や朝鮮のことは言えないほど

盗み精神がはびこっているのかもしれない。

同じ日本人として、実に嘆かわしい。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/14 電磁波パルス サトマちゃんははっきり効果はわからないと

2017-09-14 11:13:27 | 医療関係

9/14 電磁波パルス サトマちゃんははっきり効果はわからないと言ったけど

それは電磁波を納得していないからだと思う。

私は電磁波攻撃を受けているけど、

そんな前に電磁波を利用した美顔器をずいぶん使った。

それはパナソニックのマッサージ器なんだけど、

顔用だからそれほど強くないはず。

しかし、これを使って、他の電化製品が壊れた。


最初はわからなかったけど、そのうちナショナルのほうが気がついた。


この器具の説明書を読むと書いてもあった。

少し前にラジオで電磁波の影響を受けないために

金属の容器に入れて隙間ができないように保管すればなんてことも

聞いたけど、


わずかな隙間で電磁波は入り込める。

その人もそう言った。


今朝、私の顔にパチパチ電磁波が当たっていた。

乾燥していたのだろう、痛いほどに当たる電磁を感じる。


私は防犯カメラを使っているけど、電磁波妨害で画面が出ない。

電磁波は種類があるから、周波数の近いもの?妨害できるようなものを

送る・流すと狂ってしまう。

直せるけど、面倒で、狭いところなので、そのままにしてある。


トレラの程度の電磁波では、電化製品の調子を狂わせたり、壊すこともできるけど

その程度だけど、

アメリカや北朝が使おうとする電磁波はパルスが違う。


もし日本の上空でなんかパーっとやったら、

相当なものが一瞬にして壊れる。

コンクリなんかなら、すごい厚みがあれば一瞬では壊れないかもしれないけど、

ジワジワ入り込んでくるだろう。

日本人は電磁波の効果を知らないから、目先の金儲けで垂れ流しにしてきた。


私はかなり昔から電磁波の不可解さを書いたけど、

私みたいなど素人の言うことなんか、屁でもないよ。


サトマちゃん、ちゃんと研究してください。

今さ、これを書かれるのは迷惑なんだろう。

変形された、小指の第一関節にバチンと痛みを感じる攻撃を受けた。


悪さはやりたい。

でも指摘はされたくないという、トレラのどうしようもない思考方法。

今、体全体に蜘蛛の巣みたいな電磁波が強くなってきている。

うちに来たら、美顔器の電磁波がどんなものかわからせてあげる。


お金があるなら、自分で購入して試してみてください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/14 朝鮮学校のみなさんに聞きたい

2017-09-14 11:12:56 | 医療関係

9/14 朝鮮学校のみなさんに聞きたい


みなさんは日本の文科省の教育プログラムに沿って

教育を実施しているのですか?


もし、みなさんの学校が朝鮮の教育なら、

当然、みなさんの学校は日本の学校ではないのだから

支援の対象にはならない。


反論のある人はご連絡ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/14 O157 店内でトングから混入? それならもっと被害者が出ても

2017-09-14 11:11:47 | 医療関係



9/14 O157 店内でトングから混入? それならもっと被害者が出てもいいはず


これ本当におかしな事件。

トングを使っている店が多いと、私の近所と遠いスーパーを考えた。

トングでつまめるのは揚げ物だけだ。

その他は全部、プラスチックの箱にすでに入っている。


しかし、亡くなった3才の子は最初に騒がれたサラダは食べていない。

ここで買った惣菜は家族も食べたわけだけど、他の家族はなにも

症状は出なかったのか?

例えば、軽い吐き気、下痢など。


O157って子供や老人が多く被害が出るとテレビで見たばかり。


サラダは検査しただろうけど、

この3歳児が食べたという惣菜はチェックしたのだろか?


どこか、検査に漏れがあったとしか思われない。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/14 蘇我ひとみさん お元気でしたか?

2017-09-14 11:10:35 | 医療関係

9/14 蘇我ひとみさん お元気でしたか?


蘇我さんにとって拉致問題はそのままですよね。

蘇我さんのお母さんのこと、時々考えます。


蘇我さん、最近、2週間か三週間前、蘇我さんたちを帰国させることで

払うべき代償があったと知りました。

でも、日本政府はそれを払わなかった。


理由は知りません。

そんなことは言わなかったのかもしれない。

北朝鮮がそう言っているだけかもしれない。


蘇我さんは当事者だから政府に払うべき身代金が当時あったのですか?

と聞いてもいいのではないかしら?


金と交換だったとしたら、めぐみちゃんのご両親はどう感じるだろう?


安部総理、小泉元総理はなんと言っていたのですか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/14 森田さんの 台風絶対に来る

2017-09-14 11:09:29 | 医療関係
914
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/14 有田焼 お節のお重 と ヒール下駄

2017-09-14 11:09:08 | 医療関係

9/14 有田焼 お節のお重 と ヒール下駄


初めて見た番組。

トイレから出てきたら、有田焼という声が聞こえた。

部屋に戻って画面を見たら、丸い容器を見た。

なんとお重、重箱だった。

これは高いだろうと思ったら、8万円。


もっとすると思った。

有田焼は他の焼き物に比べて、こういう食器や皿以外のものも

昔から作っている。


重箱は四角いものだと思い込んできたけど、

これはすごいアイディアを市場に与えたと思う。

どうすればを書こうと思っていたけど、書かない。


このすごい発想をただで、コピペで儲ける手段にはしたくない。


ヒール下駄、これ、ぽっくりじゃない。

ぽっくりって七五三でしか履かない?

昔履いたことあった。

正月にも履いたことあったかと思うけど、


ヒール下駄なら、ジーパンで履いてもいいね。


私は下駄は嫌いだったけど、これ、履いてみたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/14 有田焼 お節のお重 と ヒール下駄

2017-09-14 11:08:43 | 医療関係

9/14 有田焼 お節のお重 と ヒール下駄


初めて見た番組。

トイレから出てきたら、有田焼という声が聞こえた。

部屋に戻って画面を見たら、丸い容器を見た。

なんとお重、重箱だった。

これは高いだろうと思ったら、8万円。


もっとすると思った。

有田焼は他の焼き物に比べて、こういう食器や皿以外のものも

昔から作っている。


重箱は四角いものだと思い込んできたけど、

これはすごいアイディアを市場に与えたと思う。

どうすればを書こうと思っていたけど、書かない。


このすごい発想をただで、コピペで儲ける手段にはしたくない。


ヒール下駄、これ、ぽっくりじゃない。

ぽっくりって七五三でしか履かない?

昔履いたことあった。

正月にも履いたことあったかと思うけど、


ヒール下駄なら、ジーパンで履いてもいいね。


私は下駄は嫌いだったけど、これ、履いてみたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/14 有田焼 お節のお重 と ヒール下駄

2017-09-14 11:08:19 | 医療関係

9/14 有田焼 お節のお重 と ヒール下駄


初めて見た番組。

トイレから出てきたら、有田焼という声が聞こえた。

部屋に戻って画面を見たら、丸い容器を見た。

なんとお重、重箱だった。

これは高いだろうと思ったら、8万円。


もっとすると思った。

有田焼は他の焼き物に比べて、こういう食器や皿以外のものも

昔から作っている。


重箱は四角いものだと思い込んできたけど、

これはすごいアイディアを市場に与えたと思う。

どうすればを書こうと思っていたけど、書かない。


このすごい発想をただで、コピペで儲ける手段にはしたくない。


ヒール下駄、これ、ぽっくりじゃない。

ぽっくりって七五三でしか履かない?

昔履いたことあった。

正月にも履いたことあったかと思うけど、


ヒール下駄なら、ジーパンで履いてもいいね。


私は下駄は嫌いだったけど、これ、履いてみたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/14 ロカボ 北里 山田さとる先生

2017-09-14 11:07:48 | 医療関係

9/14 ロカボ 北里 山田さとる先生

ロカボの定義はメモしそこなった。


検索してください。


今朝はちゃんと聞いていなかったのだけど、

昨日メモったぶんを書きたい。


脳の栄養は甘いものなんて言って、甘いものを食べていたけど

これが嘘なんだ。そう。

脳の栄養となる糖分は肝臓から作られて、口からのは関係ないらしい。


ガッカリしたよ。

でも、疲れた時に甘いもの食べると、なんか頭もスッキリするような

気がするんだけどね。


そして腹七分目とかいうけど、

八分目でも、栄養失調になるらしい。


生島さん、覚えていられないけど、

山田先生は本は出していあいのですか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする